つたえふみ

左利きの自分が右で文字を書けるようになるまでの、日々の練習の様子や漢字・文字の疑問を綴…

つたえふみ

左利きの自分が右で文字を書けるようになるまでの、日々の練習の様子や漢字・文字の疑問を綴ったものです。目標は右で綺麗にかつ速書きしたい!です。

最近の記事

  • 固定された記事

私が利き手じゃない方で文字書きをはじめたきっかけ

私はもともと字を書くのは左手である。 40年以上生きてきて 今さら右手で書こうなんて これっぽっちも思ってなかったのだが…。 そんな私が右手で書きたいと思う理由は 二つある。 一つ目、 格付けで好きになったGACKT氏が 両利きだから (笑ってはいけません) いや、何でもできる人だな、とは 常々思ってたけど。 ホント何でも出来るね、この人は。 かっこよすぎ。 せめて文字書くのだけでも両利きになりたい… と思いはじめたきっかけが彼。 何気にミーハー(死語?死語か…⁇)

    • 速書きまでは遠い道のり〜小3で習う漢字〜

      本日は 美・始・県・区・指・放・送・温・勉・役 を練習しました。 昨日でノート5冊目に突入しました。 ちょうど去年の12月頭から練習してるので 半年程経ちます。 ゆっくりならそこまで酷い字にはならないので、 ちょっくら速書きしてみっか! と魔がさして調子こく私。 ちょうどジャポニカ学習帳を使ってるので ノートに書かれていた文に 挑戦してみました。 はい、やってはいけませんでしたー(反省) そもそも右手の感覚がまだまだ未発達のようで 『夜』が特に書けない。 しかも

      • 右か?左か?〜小3で習う漢字〜

        本日は 反・待・急・進・宿・守・根・苦・福・有 を練習しました。 そこでまた私を悩ます漢字が登場。 それが『有』です。 この書き順の一画目は左の払いになります。 私は右に横線が一画目だと思ってました。 まぁ間違うのは仕方ないとして、 なんかこれ、 右と左の書き順みたいなやつ…? と嫌な予感的中。 これ系の漢字は右横線が先か、 左払いが先かに分かれます。 でも明確な違いがわかりません、 一体どこで見分ければいいのよ!キーッ! ってヒステリックになる前に 調べましたよ

        • 『幸』の漢字がつく名前〜小3で習う漢字〜

          本日は 度・死・幸・拾・勝 の5文字を練習しました。 今日は実家に子供達を連れて行ったので 練習は少なめデス( ̄^ ̄)ゞ その中で 『幸』という漢字。 あまりいい話ではないので この漢字がついた名前の方は 気を悪くされるかもしれないので 回れ右でお願いします(ガチで) この漢字がついた名前の人で幸せそうな人を 周りでみたことがありません、いやホントに。 浮気相手にされた人。 旦那にギャンブルされて大損した人。 子供が障害持ちになってしまった人。 子供が癌で死んでし

        • 固定された記事

        私が利き手じゃない方で文字書きをはじめたきっかけ

        マガジン

        • 文字の練習、文字に関する事
          31本
        • 子供に関する記事
          2本

        記事

          匚(はこがまえ)が部首の漢字

          本日は 皿・起・息・昔・転・病・医・飲・配・屋 を練習しました。 『医』の字にまた苦戦…(><) だってはこがまえっていうくらいだから この囲いを先に作っておいて、 それから中の文字書くのかなーって 思ってたら違うし (早い話また書き順間違えてた♪(´ε` ) この部首の漢字全滅です(๑╹ω╹๑ ) 上の横線書いた次に『矢』を書く のですが、 横線短いとダメ。 『矢』が大きく書いてしまうと 最後の囲いが上手く書けないので これまた絶妙なバランスで書かないと いけな

          匚(はこがまえ)が部首の漢字

          横線多い漢字の長さ調整〜小3で習う漢字⑯〜

          本日は 旅・委・仕・級・受・昭・和・駅・業・皮 の練習をしました。 漢字には横線がやたら多い漢字が あります。 『重』や『書』などなど。 この10文字の中にも 横線の多い『業』の字があります。 横線が三本以上あると 必ず長さが違ってきます。 一番長い線と一番短い線に加えて そのどちらでも無い長さの線。 考えただけで ムキーってなるかもしれませんが ここは一旦落ち着いて… 大体、一番上か一番下の横線が 一番長い線になることが多いです。 例えば 『青』なら 一番

          横線多い漢字の長さ調整〜小3で習う漢字⑯〜

          書き順は基礎が大事〜小3で習う漢字⑮〜

          本日は 終・整・鼻・歯・階 を練習しました。 いつもその漢字を練習する前に 必ず書き順をチェック。 小3の漢字ともなると 一つの漢字の中に複数の漢字が入ってきます。 例えば 『畑』なら 火と田で構成されています。 今日の5文字の漢字もまた然り。 なので 小1、2で習う漢字の書き順が その後の漢字の書き順に 大きく影響されるわけで…。 火も田も書き順が間違ってたら 『畑』という字の書きはアウトとなります。 だいぶ 書き順は修正されたので 今回の5文字の書き順は全部

          書き順は基礎が大事〜小3で習う漢字⑮〜

          『月』の字が難しい〜小3で習う漢字〜

          本日は 植・消・化・期・畑 の5文字しか練習できませんでした。 そのたった5文字が上手く書けない…。 よくみると 『消』と『期』に月が入っている。 月って意外と難しい。 こう縦の線を上手く引けないと 横の線も上手くいかない… … … … 今日はもう寝る‼︎

          『月』の字が難しい〜小3で習う漢字〜

          自分にスキする女

          私はnoteをはじめてから 一日たりとも欠かさず 自分の記事にスキしております。 え? って思われたかもしれません。 記事というか、 文字の練習の記録のようなものですが、 今日も利き手じゃない方で 文字の練習をしたぞーっ、 よし自分、よく頑張った! の意味でしますが、 本当に自分も好きであります。 旦那より、 子供より、 自分が一番好き。 そしていの一番にスキをするのが好き。 よっしゃー今日も一番! たまに誰にもスキされてない記事を お見かけします。 どうし

          自分にスキする女

          『州』の書き順から学ぶ事〜小3で習う漢字⑬〜

          本日は 軽・命・悲・世・界・州・荷・氷・取・豆 を練習しました。 その内4つ書き順を間違えてました。 もうだんだん慣れてきましたがね、 はい私は間違いだらけの女です。 その中でも衝撃的だったのが 『州』の字でした。 いやだってさ、 フツーに考えて『川』書いて 左からちょんちょんちょん、でしょ? それがぜーんぶ左からなんです。 正しい書き順はこれだ!↓↓↓ いやぁ…もうこれは…何でっ⁇ 納得いかない!となり 超人目指す旦那召喚。 「ねぇ州の字ってどういう書き順で

          『州』の書き順から学ぶ事〜小3で習う漢字⑬〜

          本日の練習⑫〜小3で習う漢字〜

          本日は 身・感・遊・乗・追・血・暗・橋・暑・寒 の練習をしました。 ずっとしんにょうを どう書けば上手くいくのか わからなかったのですが、 『追』の字を書いていて 今日何となくコツを掴んだような気がする! (たまに調子に乗る) そしたら子供に 「しんにょう上手!」と言われた🥰 まぁあくまでも しんにょうだけデス、はい。 『追』の字は つくりとへんのバランスが難しい!

          本日の練習⑫〜小3で習う漢字〜

          面白い鉛筆④楕円形鉛筆

          面白い鉛筆シリーズ第4弾。 楕円形鉛筆です。 因みに私は鉛筆マニアとかでは ありません。 ただ綺麗な字を書く…となると 当然 どんな鉛筆で どんな姿勢で どういう動きで ということが気になるのは 至極最もな事で…。 (決まり文句になってきました) 楕円形鉛筆の書き心地 あーこれは… マジで書きにくい…っっ いや書けるよ? 書けるけどー… なんだろ 3点がしっかり固定できません。 『員』の字を1列書いてみました。 もうこの時めちゃくちゃ集中力切れてて 下手く

          面白い鉛筆④楕円形鉛筆

          本日の練習⑪〜小3で習う漢字〜逆転の発想

          本日は 深・港・湯・泳・鉄・板・柱・住・具・緑 練習しました。 ちょっと上手な形で鉛筆を 持とう持とうという気持ちが先立って 本質を忘れてました。 形にこだわってはいけないこと。 見た目を重視して本質を無視すると 本来の目的である 『綺麗な字を書く』 ことに辿り着きません。 この持ち方はダメ、 こうでもないああでもない という原因論ではなく、 綺麗な字を書く、 という目的を常に心に持つ。 正しい形を真似れば綺麗な文字が書ける ではなく、 どういう動きをすれ

          本日の練習⑪〜小3で習う漢字〜逆転の発想

          本日の練習⑩〜小3で習う漢字〜集中力なし

          本日は 第・決・助・育・員 を練習しました。 ここ数日集中力なくなってるので 今日は5文字でやめときました。 とにかく 鉛筆の正しい持ち方に気をとられてるので 練習が全然進みません。 たまにネットで持ち方をみて 検証しております。 あー疲れた🥱 追記:やはり鉛筆の使い方に納得いかず、 持・談・使・返・注 の練習しました。 使い方に関しては またまた原点回帰になりました。 いつまで経っても原点から進まん!

          本日の練習⑩〜小3で習う漢字〜集中力なし

          面白い鉛筆③五角形の鉛筆

          面白い鉛筆シリーズ、 第3弾目となります。 因みに私は鉛筆マニアとかでは ありません。 ただ綺麗な字を書く…となると 当然 どんな鉛筆で どんな姿勢で どういう動きで ということが気になるのは 至極最もな事で…。 (毎回同じ事言ってます) 三角、四角ときたら五角にいかないわけには いかんだろう…! (すっ飛ばしたい気持ち山々) 五角形の鉛筆 (巷では五角鉛筆とも言われている)の 紹介です。 五角鉛筆の書き心地 三角形、六角形の鉛筆は 持ちやすく 四角は使いにく

          面白い鉛筆③五角形の鉛筆

          本日の練習⑨〜小3で習う漢字〜持ち方原点回帰

          本日は 島・写・負・曲・悪・申・湖・安・去・両 の練習をしました。 グリップを外してから 今一度持ち方の見直し。 知らぬ間に自分が楽したがる持ち方を しているので定期的にチェックを入れます。 案の定おかしな持ち方になってました。 3点抑えてるからいいだろうという慢心と グリップ依存からこういう事になる。 反省😓 3点は抑えてるけどなんかおかしい。 指に力が入ります。 ふんわり3点で固定、 手首に自由度をもたせて書きたいので 力むの厳禁です。 でも昨日と一緒で

          本日の練習⑨〜小3で習う漢字〜持ち方原点回帰