次郎三郎【みょんさん】

なんか書きます。

次郎三郎【みょんさん】

なんか書きます。

最近の記事

MMTが日本を救うより引用(BI)

ベーシックインカムの導入 今回の一律10万円の給付についてはベーシックインカムもどきと呼ぶ人もいる。その言葉から否定的なニュアンスも感じ取ることができるが、そもそもベーシックインカムとは何か、 総務省の令和元年版 情報通信白書では、ベーシックインカムに関する国際的な啓発活動を行っているベーシックインカムアースネットワーク、BIENによる定義は次のように紹介されている。定期的な現金の給付であり全ての人に個人単位で資力調査や労働の要件なしに無条件で提供するもの。 簡潔に言え

    • 串焼きさんとこうもりおじさんのスペースでの対話(冒頭20分ほど)

      こうもりおじさんと串焼きさんのスペースでの対話 発話者は省略、串焼きさんかこうもりおじさんのいずれかですが主に串焼きさんがしゃべっていました。 …ガソリン車のそういう問題があるのであれば電気自動車であったりとかハイブリッドカーを購入する、もしくは買い替えるにあたって高めの助成金を出せば良いんですよ、それで買ったほうが得ですよっていう状況を作れば「ああみんなそっちの方が良いんだ」「安く済むんだ」と思えば買えるじゃん、こういう方法だって私はあると思うんですけどなんかどうしても

      • 評論家・中野剛志「リストの闘争とわたし」

        評論家・中野剛志「リストの闘争とわたし」 2017/11/1 17:00  歴史の風雪に耐えて残った古典というものが多感な若者に与える影響たるや、魔法と言っても過言ではない。わたしの場合は、二十代前半の頃に出会った『政治経済学の国民的体系』(1841)によって、その後の人生を決められたも同然であった。  その著者は、十九世紀前半のドイツで活躍した政治経済学者フリードリヒ・リスト(1789~1846)である。  政治経済学という分野は、通例、三つの系譜に分類される。一つ

        • 20170611_富国と強兵~地政経済学序説~ 読書会記録(中野剛志参加による解説)

          1. 経済学には現在二つの系統がある。アダムスミスを祖とする経済自由主義、マルクスを祖とするマルクス主義。 しかし、歴史上これら二つの理論からは導きだされない経済政策にて景気回復をさせた事例がある。それらを総称して経済ナショナリズムと呼んでいる 2. 通常、経済自由主義では経済は国家・政治と独立関係にあると議論されている。それにたいして、マルクス主義では経済が政治を決めると論じられている。 経済ナショナリズムでは国家・政治が経済を決めるという風にマルクス主義とは逆の関係に

        MMTが日本を救うより引用(BI)

        マガジン

        • 経済
          1本

        記事

          ランダル・レイ_基調講演20210122_日本語同時通訳の書き起こし

          2021年1月22日 基調講演 “Has Japan Been Following Modern Money Theory Without Recognizing It? Yes. And No.”同時通訳を書き起こし 経済学者/バード大学教授 兼 レヴィ経済研究所 上級研究員 ランダル・レイ ※この文章は日本語同時通訳を書き起こしたものです。 現代貨幣理論とコロナ危機 日経ビジネスイノベーションフォーラム 基調講演 https://channel.nikkei.co.j

          ランダル・レイ_基調講演20210122_日本語同時通訳の書き起こし

          『MMTとプラグマティズム』書き起こし(中野剛志 講演)

          中野剛志20210222講演 「プラグマティズムとMMT」 でははじめます。  近年主流派マクロ経済分析にかわるマクロ経済分析が発展し、おおきな論争をまきおこしています。その争点のほとんどが、貨幣の起源、税の役割、財政金融政策、あるいは就業保証プログラムのようなMMTが提案する処方箋についてです。  しかし、メタ理論レベル、すなわちMMTの哲学的基礎をめぐる論争というのはきわめてまれです。それはおそらく最近の経済学者は経済理論の哲学的側面にはほとんど興味を示さないという事

          『MMTとプラグマティズム』書き起こし(中野剛志 講演)