見出し画像

【#009】リスクマネジメントが生活を変える

読んでいただきありがとうございます!

今日も一日お疲れ様でした。

ちょっと考えることがあったので
リスクマネジメントの話をしたいと思います。

建築とはちょっと離れてしまうかもです。

本日の1日のスケジュール


08:00 起床
10:30 出勤
 ・ サイン計画(フォントstudy)
 ・ テラス席レイアウト検討(10案)
13:30 昼休憩(昼飯食べ損ねました)
 ・ オフィス内装工事見積の査定
 ・ 日曜施主打ち合わせのMTG
23:00 戸締り
 ・ 電車の中で執筆
24:00 帰宅予定

普段この時間に帰ったら人はまばらなのに
今日はひと目で違いが分かるくらい多い

中には酔い潰れて広場の真ん中で寝てる人も

リスクとか考えないと後で辛いことになるよと
思いながら電車に乗りました。

リスクを気づかずに生活しているひとが多い

今日は初めて査定をしました。

届いた見積もりの内容があってるか
確認する作業です。

そんなんあっちも仕事だからあってるでしょ

と思っていたのですが…

・税込み価格に消費税かけてる
・発注しようとしている材料と違う
・参照しているURLの値段の2倍の値段

正直なことを言います。

これが社会人の仕事なのかと思いました。

この方の場合は

『頼まれたことを適当にやっていることが
わかってしまったら仕事をもらえなくなる』

というリスクがわかっていなかったんですね。

コロナ下での大人数での飲み会なども

『強制的に何週間も働けなくなる』

というリスクがありますよね。

休んだ後復帰できればいいかもしれませんが
財政難でクビにされる可能性もあるんです

一つの行動がいくつもリスクを引き寄せてしまう


リスクは仕事のことだけではありません。

例えば仕事ができなくなるというリスクは

・クビになってしまう
・周りに迷惑をかけて自分の評価が落ちる
・その後に休みが取れなくなる

など他のリスクも引き寄せてしまいます。

悪い連鎖はいくつも繋がっていきます。

日常の一つの行動がきっかけで
人生自体が変わってしまう可能性すらあります

とるべきリスクと避けるべきリスクがある


【避けるべきリスク】

・自分の評価を下げるリスク
・デメリットの方が大きいリスク
・生活や自由を失ってしまうリスク

【とるべきリスク】

・自分を成長させてくれるリスク
・チャレンジできる場面でのリスク
・より大きいリスクを避けるためのリスク

例えば、『提出時間ギリギリまでやらない』

これは

・時間がなくて焦ってやることになる
・提出できなくて評価が得られない
・あいつはできないやつだと周りから思われる

などのリスクが一緒についてきます。

自分に対してメリットになることは
ほとんどありません。

こんなリスクは避けましょう。

逆に、仕事を辞めるなどの大きなリスクでも
状況によってはとるべきリスクに変わります。

・全く話を聞いてくれない教授
・雑務しかできず嫌味を言ってくる上司
・リモートでできるのに出社しないといけない
・コロナ下での学生に寄り添ってくれない大学

こんな環境で働くリスクと比べるとき

仕事を辞めるリスク、学校を休むリスクは
自分にメリットになるリスクになるのです。

今置かれているあなたの状況によって
そのリスクを取るべきかが変わります。

これからの社会はリスクをとるか判断する力が求められる

今の世の中は

・コロナの拡大
・オリンピック延期
・飲食業の相次ぐ閉店

などいろいろな問題が取り巻いています。

こんななかでも私たちは
働いたり勉強したりしなければならないです。

いろんな選択肢が狭まってしまっている
そんな世の中は辛いですよね。

こんな時代だからこそ正しいことを見極め
リスクをマネジメントしていく力が
求められるのではないでしょうか?

建築とはあまり関係ないお話でしたが
今日はこの辺で。

ではまた明日の記事でお会いしましょう!
おやすみなさい

つる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?