見出し画像

#5 篠原涼子がいた「東京パフォーマンスドール」

 1990年代〜2000年代の女性アイドルを振り返る「ガールズポップス」。アイドル界に欠かせないシステムの1つといえば選抜制度。選抜メンバーに選ばれると、テレビや雑誌などメディアへの露出が増え、媒体を通じて新たなファンを獲得することができるが、選抜メンバーに選ばれないと地道な活動が余儀なくされ、モチベーションが低下して卒業してしまうメンバーも少なくない。

 その選抜制度をいち早く取り入れたのが1990年代前半に活動していた東京パフォーマンスドールだった。フロントメンバー(選抜メンバー)として活躍していた篠原涼子や研修生を経てフロントメンバー入りした仲間由紀恵などが在籍していた。2020年現在もメンバーを一新して活動しているが、今回は先代と呼ばれる東京パフォーマンスドールを振り返っていく。


結成から選抜制度導入まで

 1989年11月にエピックソニーとアンクル・エフが合同で行なったオーディションに木原さとみ・篠原涼子・川村知砂が合格し、翌年5月にゴルビーズとして「ジャスト・ライク・マジック」でデビューした。

 結成時期については諸説あるが、1990年6月に木原さとみ・篠原涼子・米光美保・篠原涼子・川村知砂・篠原リエ・柳瀬美穂・井口美津子の7人で結成され、原宿RUIDOを拠点に歌とダンスをノンストップで繰り広げるライブ「ダンスサミット」を毎週のように行なった。結成当初は観客が数人しかいなかったが、メンバーによる地道なビラ配りと口コミで徐々に評判が広まり、いつしか会場は満員になった。

 1990年12月の時点でメンバーが11人にまで増員したことやスキルに差が生じたことからグループの中心となる「フロントメンバー(いわゆる選抜メンバー)」、ダンスサミットを中心に活動する「ライブメンバー(いわゆるアンダーメンバー)」の選抜制度を導入することが発表された。その直後に結成時メンバーで唯一フロントメンバーに選出されなかった篠原リエが退団した。

フロントメンバーがメディアで活躍

 選抜制度導入後、フロントメンバーはテレビ・ラジオ・CMなど幅広く活動。中でも篠原涼子はバラエティ番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』で体当たりなコントに挑んだことで人気を博した。グループ以外にもソロや派生ユニットが誕生し、定期的にCDやビデオがリリースされた。

 結成時から原宿RUIDOを拠点にダンスサミットを行なっていたが、夏には日本青年館を皮切りに全国ホールツアーを開催した。その後は木伏夏子・櫃割香奈子・中川雅子・秋山久美・堀川めぐみ・大藤史・滝浪政恵・島津志穂・関ひろみ・麻生美咲のライブメンバー10人でダンスサミットを開催し、一時的にライブメンバーの名称が「東京パフォーマンスフィーユ」に変更された。

 また、篠原涼子はソロタレントとして多忙だったことから1992年10月〜翌年3月までグループの籍を残したまま一時的に離脱し、代わりにライブメンバーの木伏夏子・関ひろみ・島津志穂の3人が加入した。そのため篠原は6thシングル「十代に罪はない」には参加していない。

  • 1st「WAKE ME UP!!」(圏外)

  • 2nd「夢を」(73位)

  • 3rd「放課後はいつもパーティー」(84位)

  • 4th「おちゃめなジュリエット」(67位)

  • 5th「CATCH!!」(49位)

  • 6th「十代に罪はない」(64位)

篠原涼子の卒業

 1993年1月にフロントメンバーそれぞれのソロアルバム7枚を同時にリリースした。夏には日本武道館でのダンスサミットを開催し、同時期には木伏夏子・櫃割香奈子・関ひろみ・島津志穂・中川雅子・大藤史・藤本佐織・名取美穂・篠原礼・東亜佐美のライブメンバー10人でTPD DASH!!を結成した(※藤本はすぐに退団)。

 1994年上半期はフロントメンバーそれぞれがソロ活動に専念し、篠原涼子は7月に篠原涼子 with t.komuro名義で「恋しさと せつなさと 心強さと」をリリースし、翌年にかけてダブルミリオンを記録した。

 夏にはグループ最大のキャパとなる横浜アリーナでの単独コンサートを開催したが、翌月に米光美保・篠原涼子・市井由理の3人が卒業し、ライブメンバーの中心だった木伏夏子・櫃割香奈子・関ひろみ・島津志穂の4人がフロントメンバーへ昇格した。その影響でTPD DASH!!は解散し、一部のメンバーはグループから脱退した。

TPD DASH!!からの昇格に伴って東京パフォーマンスドールは8人体制となった
  • 7th「キスは少年を浪費する」(34位)

  • 8th「ダイヤモンドは傷つかない」(34位)

  • 9th「今夜はネヴァーストップ」(49位)

新体制移行に伴うメンバーの卒業

 1994年9月に米光美保・篠原涼子・市井由理の3人が卒業し、8人体制となったが、グループ名義でのシングルリリースが途絶え、しばらくはダンスサミットを中心に活動していた。

 1995年4月には穴井夕子が卒業し、その直後に島津志穂も卒業。ライブメンバーだった名取美穂・東亜佐美・新井雅がフロントメンバーへ昇格して9人の新体制となった。

仲間由紀恵がフロントメンバーへ昇格

 1995年10月、木原さとみ・川村知砂・八木田麻衣・木伏夏子・櫃割香奈子・関ひろみ・名取美穂・東亜佐美の8人が一斉に卒業し、ライブメンバーや研修生として活動していた鈴木明子・鈴木桃子・徳永愛・岡田美幸・高野モニカ・渡辺まほろ・長橋真希子・仲間由紀恵・荘埜理恵の9人がフロントメンバーへ昇格し、新生東京パフォーマンスドールとして活動を開始した。

 1996年3月に新体制によるダンスサミットを開催し、第7期研修生として小林梨沙・吉川春菜・マイヤース雪野・小嶋亜里沙・戒本直子・笛木優子・竹内リサ・菅沼由香・松崎留美子・平野美幸の10人も出演した。その後はダンスサミットが行なわれることなく、夏頃に自然消滅するように事実上の活動停止となった。解散や活動休止の発表が行われなかったため正確な時期については不明だが、一部のメンバーは音楽番組『アイドルオンステージ』にレギュラーで出演していた。


関連グループ

東京パフォーマンスドール

 1990年代前半に活動していたアイドルグループ。篠原涼子などが在籍していたフロントメンバー、ライブメンバー、研修生の3つで構成されており、メンバーの卒業に伴って昇格するシステムを導入していた。結成直後は原宿のライブハウスを中心に活動していたが、最終的には日本武道館・横浜アリーナでコンサートを行うまでに人気が拡大した。フロントメンバーはグループのみならずソロや派生ユニットとしても活動を行なった。

東京パフォーマンスフィーユ

 東京パフォーマンスドールのライブメンバーだった木伏夏子・櫃割香奈子など7人で結成されたグループ。コンサート・メディア出演などで多忙を極めたフロントメンバーに代わって原宿のライブハウスで公演を行なった。後に島津志穂・関ひろみなどが加わって10人体制となった。

TPD DASH!!

 東京パフォーマンスドールのライブメンバーだった木伏夏子・櫃割香奈子・島津志穂・関ひろみ・名取美穂・東亜佐美などで結成された10人組グループ。前身の東京パフォーマンスフィーユと同じくフロントメンバーに代わって原宿のライブハウスで公演を行ない、グループ名義でアルバムもリリースされた。木伏・櫃割・島津・関がフロントメンバーへ昇格したため結成から1年で自然消滅となった。

東京パフォーマンスドール 研修生

 東京パフォーマンスドールでのデビューを目指すレッスン生。主にダンスサミットにバックダンサーとして出演し、スキルに応じてフロントメンバーに昇格、研修生として継続または脱退のいずれかを判断していた。名取美穂(第1期研修生)、東亜佐美(第2期研修生)、新井雅(第3期研修生)、仲間由紀恵・嘉門洋子(第6期研修生)、笛木優子(第7期研修生)などが在籍していた。

大阪パフォーマンスドール

 関西を拠点とする東京パフォーマンスドールの妹分グループ。東京パフォーマンスドールと同様に選抜制度を導入し、フロントメンバーが5人、ライブメンバーが10人前後で構成されていた。フロントメンバーの稲葉貴子は後につんくプロデュースの太陽とシスコムーンとして再デビューした。

上海パフォーマンスドール

 中国出身のメンバーで結成された4人組アイドルグループ。上海を拠点に活動し、東京パフォーマンスドールの楽曲を中国語でカバーしたアルバムをリリースした。

東京パフォーマンスドール(新生)

 初代のDNAを継承するためにメンバーを一新して17年ぶりに復活したアイドルグループ。オーディションで選ばれた10人で結成され、演劇とライブを融合させた公演を定期的に行なっている。上西星来はモデルとして数々のファッション誌に登場している。

派生ユニット

ゴルビーズ

 東京パフォーマンスドールの原型となった木原さとみ・篠原涼子・川村知砂による3人組ユニット。

原宿ジェンヌ

 篠原涼子・川村知砂による派生ユニット。

UL-SAYS

 アニメ映画『うる星やつら いつだってマイダーリン』の主題歌を担当するために結成された米光美保・篠原涼子・穴井夕子によるスペシャルユニット。ユニット名はアニメ作品のタイトルとメンバーの頭文字(S[篠原]・A[穴井]・Y[米光])から取ったもの。

ViVA!

 東京パフォーマンスドールのフロントメンバーに途中加入したメンバーで結成された市井由理・穴井夕子・八木田麻衣による派生ユニット。

ファイヤードールズ

 TPD DASH!!の中心メンバーであった木伏夏子・櫃割香奈子・島津志穂・関ひろみで結成された派生ユニット。後にフロントメンバーの卒業に伴って昇格したため自然消滅となった。

TWO TOPS

 木伏夏子・櫃割香奈子による派生ユニット。

Les,TP

 川村知砂・木伏夏子・櫃割香奈子・関ひろみで結成された派生ユニット。櫃割脱退後は川村知砂+Les,TPDに改名し、ダンスサミットや音楽番組『アイドルオンステージ』などで活動していた。

この記事が参加している募集

#とは

57,836件

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。