マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

第883回 2020/9/22〜28の歴史ニュース

1、大好きな季節

めっきり涼しくなりましたね。

先日子どもたちと隣町のプラネタリウムを訪れてから

夜空を眺めるのがより楽しみになりました。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、海外の話題も多い一週間でした

①広島県広島市の広島城で日本刀の拵をテ

もっとみる

第876回 2020/9/15〜21の歴史ニュース

1、自らの選択により責任が課される時代

ひと頃はシルバーウィークなどと称されて行楽に駆り出されていた連休ですが、コロナ渦中でどうなることかと思っていましたら

予想以上に人出があったようですね。

幸か不幸か私自身は隣町に買い出しに行ったくらいでしたのですが

みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

多様化というか、コロナに対する危機感も人それぞれで、ある意味興味深いですね。

さて、今回もヘッ

もっとみる

第869回 2020/9/8〜14の歴史ニュース

1、人生万事塞翁が馬

実は9月11日で37歳になりました。

アラフォー街道まっしぐらですね。

今日たまたま「若い」と云うだけで

この人に任せて大丈夫なの?

とお客様に言われる場面に遭遇しまして

人はなんと偏見に満ちているんだと憤慨しつつも

そう言えばいつから自分は若くて不安がられることがなくなったのだろう、

と思い返してみたりしました。

逆におっさんであるだけで若干の安心感を与え

もっとみる

第857回 2020/9/1〜7の歴史ニュース

1、災害の季節再び

台風シーズンがやってきましたね。

九州地方を中心にまたも被害を与えている台風10号が過ぎ去り

次第に文化財の損傷も報道されていくかもしれませんね。

幾たび災害にあっても乗り越えてきた歴史が我が国にはあります。

今は大変でもきっと光明が見えてくる時があるでしょう。

どんな時も自分ができることを淡々とやっていくに尽きます。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメント

もっとみる