見出し画像

性的マイノリティのコミュニティーをサポートしながらおしゃれしよう!厳選3ブランド!

ファッションは時にメッセージを伝える自己表現の手段になります。

せっかくファッションを楽しむなら、メッセージを込めてみませんか?

今回は、「多様性を尊重しよう!」「LGBTQ+のコミュニティを応援している!」というメッセージを伝えられる、オシャレなウェアを3つ厳選してご紹介します!


本記事のライター アシダニア徳満有香

1.UGGのファーサンダル 

もふもふがコンフィーなシューズブランドUGGから展開される『UGGPRIDE』コレクションは、プライドフラッグのテーマカラー、レインボーを基調にしたカラフルなアイテムをユニセックスで展開。

オールシーズン愛用できるシーズンレスなサンダルデザインもツボ!

一足110ドル前後で購入できてしまうのもうれしいですね!

2.Apple Watchのバンド

実はAppleからも、LGBTQ+コミュニティをサポートする『プライドエディション』が展開されています!

こちらも、プライドフラッグのカラー、レインボーを使用したカラフルでポップな元気をもらえるデザインばかり。

3.hummelのコペンハーゲン2021コレクション

デンマークのスポーツブランドhummelは、コペンハーゲン2021のスポンサーになったことを記念して、プライドコレクションを展開。

コペンハーゲン2021は、世界的なプライドイベントの1つ。

ユニセックスなデザインもうれしい。

鮮やかなレインボーカラーがスタイリッシュにデザインされています。


プライドムーブメントの美しい点は、性的なマイノリティだけではなく、いろんな文脈でのマイノリティを尊重し、「多様性」を尊重しよう!という思想に基づいていること。

全ての人は、何かしらの文脈で、マイノリティになりえます。

全ての人が、自分らしさを素晴らしいと思えるように、ファッションからアクションをはじめてみるのはいかがでしょうか?

次回の記事もお楽しみに!

関連記事

〜今回のおすすめテキスタイル〜

アパレル・インテリア関係者に多くご利用いただいているtunageru
人気の生地を毎回ご紹介します。
テキスタイル一覧