洋菓子tumugi

三重県津市でショートケーキ専門店を営む「洋菓子tumugi」です。まだ自分の店舗はあり…

洋菓子tumugi

三重県津市でショートケーキ専門店を営む「洋菓子tumugi」です。まだ自分の店舗はありませんが、あちこちで沢山の人の力を借りてケーキを販売しています。自分が作るケーキにまつわるお話や、お店、ブランドを作っていく過程なんかを発信できたら。

最近の記事

人生最後の日に食べたいもの

あなたの「人生最後の日に食べたいもの」って何ですか? 私は「きなこのおはぎ」です。亡くなった母がよく作ってくれたんです。 あと、父親が唯一作れる料理(?)「どんど焼き」。薄力粉に砂糖・塩・黒胡麻を入れて、水で解いてフライパンで焼いただけの、ものすごく素朴なおやつです。 この2つの料理を思う時、味よりも食べてる時の情景が浮かんできます。山盛りのおはぎ、男らしく強火で焼き上げたどんど焼きの焦げた匂い。行儀悪く手で割いて、家族みんなで笑いながら食べた思い出。多分死ぬまで忘れな

    • 洋菓子店tumugiの紙袋♻️についてのお話

      tumugiではオリジナルの紙袋を作っておらず、ご来店される方にはエコバッグ・マイバッグの持参をお願いしています。 でも、、エコバッグ忘れる時ありません?私はしょっちゅうです。 お困りの方がみえるかもしれないので、新品の無地の紙袋を用意しておこうと考えていました。でもふと、自宅にたくさんある他ブランドの紙袋をリユースすることを思い立ったのです。 D&Departmentが同じ取り組みをされていますよね。Dのロゴテープを貼られた、使い古しの伊勢丹紙袋のビジュアルは結構なイ

      • お宅訪問ケーキ教室をやってみたい

        今日の朝ごはんはジェノワーズ(ショートケーキのスポンジのこと)と苺でした。自宅で作った試作品が余ったので、たまの贅沢です。 我ながら上手く焼けて本当に美味しい。幸せです。 ジェノワーズを食べながらふと昔を思い出していました。20年以上も前に通っていたケーキ教室で、初めてジェノワーズを焼いた時のこと。私でも、しかも家庭用のオーブンでこんなに美味しく焼けるんだ!と感激したのを覚えています。 それからはたまに自宅で焼くこともありました。今より全然下手でしたけど、オーブンから漂

        • 三重県津市の可愛くて美味しい苺農家 〜Fragaria farm〜

          みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は12/18、クリスマスまであとわずかです。tumugiではご予約限定のイチゴのクリスマスケーキをお作りします。ケーキの主役とも言えるイチゴは、津市安濃町の平松香歩里(ひらまつかほり)さんが営む「Fragaria farm(フラガリアファーム)」さんのものを使わせて頂く事になりました✨ 先日初めて農園に伺って、少しだけお話を聞く事ができました。本格的にインタビューした訳ではなく、写真も少なめですので簡単にはなりますが、ご紹介したいと思い

        人生最後の日に食べたいもの

          初めまして、ショートケーキ専門店のtumugiです。〜ご挨拶と自己紹介を簡単に〜

          初めまして、2020年11月にショートケーキ専門店を立ち上げたtumugiと申します。実店舗はまだなくて、しばらくはオーダーケーキを作ったり、地元のカフェで販売させて頂いたりする予定です。運営も私一人、スモールスモールスタートです。今のところ窓口はInstagramのみ。noteでは「ケーキがさらに美味しくなるようなストーリー」を発信していきたいと思います。 ケーキに使わせてもらっているフルーツなど、ちゃんと紹介したいんですよね。お客さんと生産者さんがもっと身近になれば、き

          初めまして、ショートケーキ専門店のtumugiです。〜ご挨拶と自己紹介を簡単に〜