マガジンのカバー画像

行動心理士がメンタルヘルスを紐解いてみた。

9
メンタルヘルスマネジメントを徹底的に読み込んで見たので記録していきます。お時間ある方はまとめ読みすると面白いかもですが、基本的には管理者向けの内容になっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

人は自分の良さに自分では気づけない。by中田敦彦

結局は【サピエンス】が生活する上で、 同じ【サピエンス】が周りにもいる。 生き物であると同…

■メンタルヘルス■ ストレスチェック制度編 ②

面接指導と事後措置。ストレスチェックの結果、面接指導が必要であると判定された従業員が”面…

■メンタルヘルス■ストレスチェック制度編①

聞いたことがある人も多いだろう。目的は一次予防として制度化されており、2014年から実施され…

■メンタルヘルス■過重労働による健康障害の防止

●過重労働対策とその経過。2014年制定の”過労死等防止対策推進法”では、過重業務により、脳…

■メンタルヘルス■メンタルヘルスケアの推進

基本的な考え方について。従業員自身がストレスに気づいて対処するセルフケア。この必要性を認…

■メンタルヘルス■法制面での意義編②

労働災害の認定と民事訴訟を理解しよう。 労働基準監督署長により、次の2つの存在が認められ…

■メンタルヘルス■法制面での意義編

労働安全衛生法と安全配慮義務の理解から。 従業員の健康管理問題に関する法的規制が労働安全衛生法。これは最低の労働基準条件をを定める取締法規で、違反した場合に、一定の範囲で刑事罰の対象。しかし企業が諸規定を遵守していても、安全配慮義務違反として、民事上の損害賠償責任を問われる可能性がある。なので、従業員と接し、健康状態を把握し、作業内容や作業量を調整できるポジションにいる管理監督者の役割は重要である。 重要ポイント①安全配慮義務と労働契約法・・安全配慮義務の概念は、法律上定

■メンタルヘルス■従業員のストレス編②

メンタルヘルスの意義と重要性を理解しよう心の健康問題を抱える労働者が増加中。2013年の「労…

■メンタルヘルス■従業員のストレス編

従業員のストレスの現状を理解しよう!実に過半数が仕事や職業生活に関するストレスを持って生…