見出し画像

鎌倉殿の13人第30回感想/トキューサ誕生と悪禅師の最期、そして小四郎は……

トキューサとは

北条ほうじょうトキューサ。
鎌倉美男子蹴鞠しゅうぎく部の一員。
そして小四郎こしろう北条義時ほうじょうよしとき、演:小栗旬おぐりしゅん)の弟だ。
トキューサは本名ではない。
登録名だ。
サッカー選手のピカチューみたいなやつだ。
本名は北条時房ほうじょうときふさ(演:瀬戸康史せとこうじ)。
読みは「ときふさ」だが、父・時政ときまさ坂東弥十郎ばんどうやじゅうろう)も母・りく(演:宮沢みやざわりえ)も新しい名を教えた時から「トキューサ」と呼んだ。
「ときふさ」は呼び辛いのかもしれない。
確かに何度も早口で「ときふさ」言ってみると11回目ぐらいから「トキューサ」になるしね。

トキューサの元の名は北条時連ほうじょうときつら
改名をすすめたのは蹴鞠の師匠・平知康たいらのともやす(演:矢柴俊博やしばとしひろ)だ。
『「つら」の字は銭を束ねる様を思い浮べてしまって品が悪い』
というのが理由なんだって。
時連のけがれなきまっすぐな球筋にれこんでいた平知康だ。
京で活躍するならもっと品の良い名前に変えておいた方が映える
そんなことを思っていたのではないか知らんけど。

『わしも気に入ってなかったんだ「時連」って。
「つら」ってなんだよ。
「トキューサ」いいと思うよ?』(時政談)

『いいと思うよ』じゃないんだよww
北条時政はいろんなことをちゃんと反省してほしい。

悪禅師・全成の最期

全成ぜんじょう(演:新納慎也にいろしんや)は八田知家はったともいえ(演:市原隼人いちはらはやと)に討ち取られた。

義理の父・時政に続いて比企能員ひきよしかず(演:佐藤二朗さとうじろう)にも鎌倉殿・頼家よりいえ(演:金子大地かねこだいち)への呪詛じゅそを頼まれた全成。
鎌倉殿は実衣みい(演:宮澤みやざわエマ)を疑っている、このままでは危うい、という比企能員の言葉を信じて、またしてもやってしまったからだ。
まぁ実衣のためなら仕方なしか……。

そういえば今回のタイトルは「全成の確率」。
全成の占いの確率が5割であることは、第22回「義時の生きる道」で全成自身が明らかにしていた。

でも今回は占いではなくて呪詛。
果たして全成の呪詛の確率は?

そこで過去にもさかのぼって考えてみると……

  • 藤原秀衡ふじわらのひでひら → 全成の呪詛が原因で死んだ?

  • 源頼家 → 時政とりくさまの依頼で呪詛をした結果、病に?

  • 源頼家 → 比企能員の依頼で再び呪詛をしたら今度は危篤?

あれ?
効果出るまでちょっと時間がかかるみたいだけど
全成の呪詛って
実は百発百中なのでは!?

なので最期討ち取られる時
急に天候悪くなって雷雨やら暴風やら激しくなったのも
やっぱり悪禅師・全成の術なのかもね。

でも一貫して似非えせ坊主みたいな印象の全成だったけど、三谷さんが最高の幕引きを描いてくれました。
悲しいんだけどジーンと熱いものがこみあげてくる、いい最終回だった。

『あなたには赤がよく似合う』
これは実衣と会ったばかりの頃に全成が言った言葉。
最後に自らの赤い血を見て
妻・実衣の姿が真っ先に思い浮かんだんだろうね。
全成、安からに眠ってくだされ。

ちなみに『鎌倉殿の13人』では登場しなかったが、最初に全成を謀反の疑いで捕らえたのは武田信光たけだのぶみつ
頼家の命によって捕縛ほばくしたことが『吾妻鏡あづまかがみ』に書かれている。
その武田信光は甲斐かい源氏・武田信義たけだのぶよし(演:八嶋智人やしまのりと)の五男で武田氏二代目の当主。
つまり戦国時代を代表する大名、武田信玄たけだしんげんの祖先にあたる。
この武田信光の娘が、佐原義連さわらよしつらの妻で。
冒頭のトキューサの最初の名前、「時連」の「連」は三浦がつけたって時政がいってたけど、ここにも「連」の字をのついた名前が。
なぜなら佐原義連は前回の記事にも書いたけど三浦義澄みうらよしずみ(演:佐藤B作さとうびーさく)の弟で、佐原義連の子・盛連もりつら三浦義村みうらよしむら(演:山本耕史やまもとこうじ)の娘・はつ(演:福地桃子ふくちももこ)を妻にしている。
つまり、三浦の人間。
だから「連」の字が?
冒頭の時政の「連」のくだりが、まさかここに繋がるとはねw

そして初は北条泰時ほうじょうやすとき(演:坂口健太郎さかぶちけんたろう)の最初の妻だったか何故だか離別してしまっている、という話も前回記事で書いた話。
この辺ちゃんと系図を書かないと、文章だけどじゃわけがわからなくなるw
※実際前回記事で間違えてた所があったので書き直しておきました

八田知家、もしやもう出番なくない!?

僕の知る限りでは八田知家にもう出番はないw
八田知家=全成殺した人、で自分の中では歴史が終わってる人なので。
といってもまだ15年ぐらいは生きるみたい。
なので三谷さんがうまいこと使うんだろうな、とは思っている。

比企能員に比企派に引き込まれはしたものの、派閥とか関係なく自分の道を突き進んでる八田知家の今後の動向は要チェックだ。

そして八田知家といえば、小田おだ氏のご先祖様。
というのを『鎌倉殿の13人』が始まってから知った。
小田氏といえば戦国時代の常陸ひたちの大名。
あまり強くはない。
強くないどころかいくさが弱すぎることで有名な当主がいた。
それが第15代当主・小田氏治おだうじはるだ。
ただ何度城を奪われても復活して返り咲くので、界隈では”不死鳥”に喩えられたりして、何気に人気もある(たぶん)。
でも小田城は平城で要害も周りに無くて守りにくいし、ゲームだと後北条氏が強すぎて難易度高めなんだよねw

というわけで前回は奥州の戦国大名・蘆名盛氏と繋がる家系の話だったけど、今回は常陸の戦国大名・小田氏治と繋がる家系の話でした
というだけの話。
でもこういうの知るとテンション爆上がりになるのが戦国、歴史オタク?

北条vs比企は佳境を迎える

今回全成が殺されたことで、北条と比企の対立は最高潮に。
もはや一触即発な状況。
そして哀しみの連鎖が続いてくことにもなるわけで。
今北条側にいる人たちもそのうち死んじゃう人もいるんだよなー
なんて思ったりすると、ちょっと複雑な気分にもなるよね。
頼りになる仁田にった殿(演:高岸宏行たかぎしひろゆき)も
イイ男の畠山重忠はたけやましげただ(演:中川大志なかがわたいし)も
そして存在感薄い稲毛重成いなげしげなり(演:村上誠基むらかみせいき)も。

政子まさこ(演:小池栄子こいけえいこ)じゃないけど
いつまでこんなこと続けるつもりなんだ、鎌倉の御家人たちは。
小四郎が鬼になるしかないのかな、やっぱり。(了)

付録的なもの

【視聴メモ】
平知康、京へ帰る
時連の名は品が悪いw
平知康が見つけたもの……
頼家が病に、その原因は呪詛?
人形と私を繋ぐものは何もない
ちょっと病になってくれれば御の字
珍しく意見があっておりますw
戦の準備
全成の次に捕らえられるのは実衣
なんとかせよ!
中、どうなってんのw蒸れないのw
三浦義村が楽しそう
橋というのは川のどちら側で分ければ良いのか
仁田殿頼りになるなー
実衣は許す、だが全成は流罪
私はいた方がいいですかw
名前かえちゃった時連→トキューサ(時房)w
いいと思うよwwww
比企の持ってる上野の所領をすべて差し出し近隣の者たちに、渡せるだろうか
比企能員も全成に鎌倉殿を呪詛依頼…罠か本気か
八田知家、全成を討ち取りに
最後の最後で能力を発揮しちゃった悪禅師全成
今、最も鎌倉殿に死んでほしいもの
頼家再び倒れる
栃木県益子ましこ町、大六天の森、静岡県沼津市、阿野荘あののしょう、大仙寺、全成の首の伝承

2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第30回「全成の確率」より



この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

いただいたサポートはポテチに還元されます←