見出し画像

円覚寺(えんがくじ)。 #2

今年もやってきました円覚寺。
毎年この時期に訪れているわけですけども。
毎年、それなりに人がいるわけですけども。
今年の円覚寺は、とても非常に人が多かった(汗
コロナが5類に分類されて観光客が戻り、海外からの客人も増えた結果でしょうね。
非常に自分勝手な事ながら、そういう意味では以前の方が良かった(汗
そして期待した紅葉は、残念ながら「気持ち良さ」に欠け。
まだ全開ではないものの、しかし既に葉の鮮度が低く感じ。
秋のピークを迎える前に冬が来ちゃった感が否めない?
来週以降の状態はどうなのか?他の方々の写真待ちでしょうかね。
これから日本の秋がこうなってしまったら、非常に残念であります。

今回は先日購入した「ULTRON27mmF2X-mount」のみでの撮り歩き。

つけっぱなしレンズとして使用してはいるけれど。
写真を撮るぞ!と出かける際のレンズとしてはデビュー戦。
結果、MFでの迷いは少々発生するも、概ね想定通りの予想範囲内。
そんな事よりも、出てくる画に喜びを感じる場面が多数。
X-E4の小ささと相まって、フットワークも軽いし良い感じ。
遠出する際の相棒として、これ以上の組み合わせは現時点で無いだろうなぁ♪

仕事で電車を使う事はほぼないので。
こんな時の時間に縛られない移動では、電車も良いなぁと思うのです。
その昔は満員電車に揺られてましたが、その時は、そう感じる余裕はなかったなぁ。
とにかく人が多かった。
人混みの苦手な私は、それだけで萎えちゃいますが。
他の人たちも、きっとそう思ってた事でしょう(汗
結婚式の撮影に遭遇?
お寺でこういった撮影もいいですよね。
ちゃんとした記録として残す事の大切さを、最近はしみじみ感じてます(汗
紅葉自体のピークがまだまだだったので。
良い感じのを探すのが、ひと苦労でした。
そんな中での「とりあえず」な1枚。
「佛日庵」で珈琲と抹茶を頂くのも恒例。
ここに来るまでに、一通りの回り終えるのがキモで。
休憩後は妻と別行動にて撮影に集中するのです。
「北条時宗公」を祀る場所。
なので三つ鱗の家紋があります。
信長の野望で関東勢を使う際は、後北条にするか?敵に回るか?の選択が楽しかった記憶。
しあわせ観音様を今年も撮影。
今回は、影がパキッとした感じで写ってます。
少々ドライな印象だったです。
壁、そして苔。
あれば撮りますよね?
苔にも紅葉があるらしい色付き。
ここも撮影ポイントですよね。
いかにもな演出が毎年見られます。
であれば、撮ってなんぼでしょう♪
国宝の「洪鐘」と「弁天堂」へ続く急な階段。
階段の多い鎌倉の寺社でも、比較的少ないのが「円覚寺」ですが。
その唯一と言ってよい勾配がここですかね。
こちらが「洪鐘」。
明暗がキツすぎて、いつも撮影には苦労します。
曇ってくれてると助かるんですけど、ここ以外の場所が映えないのがジレンマ。
弁天堂からの遠景。
遠くには富士が見えて、天候の良さに感謝する瞬間。
今年の紅葉は綺麗に染まらずに終わる。とは何処ぞのニュースで見た記憶。
何気なく撮った1枚。
「ULTRON27mmF2X-mount」の抜け具合がわかる画像かな?
そう撮れる気がした瞬間、シャッターを切ってました。
紅葉を意地でも探す。
じゃないとカメラ持ってきた意味がないとばかりに。
接写で誤魔化せば、それっぽく見えるかな?という具合です。
光芒も収めておきたかったので。
陽に照らされた葉の色と、影になった部分とのコントラストが綺麗に感じたので。
これはほぼ解放撮影だったかな?背景のボケが良い具合でもありますか。
最後は閻魔堂(桂昌庵)。
最後はここに寄って、ビシッとして帰るですよ。
この日は弓道の練習も行われてました。
帰りは鎌倉まで出てから江ノ電。
わざわざの遠回りも、時間に縛られない休日ならでは。
歩いて疲労していたのか、コロッケがとても美味しかった♪
途中で一旦下車して海沿いを歩き「Venus Cafe」で遅めの昼食を。
価格は一般的な観光地料金ですが、個人的に好みの味なので好きです。
ちなみにタコスは大盛りにすると、完食に苦労します(笑

円覚寺
神奈川県鎌倉市山ノ内409

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?