見出し画像

いわタイプの仮面作ったから見てくれ!

みんな〜〜〜〜

有無を言わず、いわタイプのポケモンの“仮面”を作ったから見てくれ〜〜!!!

急に変な仮面をつけた人が失礼しました。つづくです。

僕はポケモンが大好き!

でもポケモン知らない人やちょっとしか知らないといった知識の有無も個人差あるよね!

それでもポケモンを知ってる人も知らない人も見て見て〜!!
ポケモン知らない人は動物興味ないけど付き添いで動物園いったら案外面白かった、みたいな感覚で見てくれよな!

そんな知らない人も見てほしいけどいきなり登場したこの仮面はオーガポンという特定の持ち物を持たせるとこのいわタイプになるポケモンだ。ポケモンゲーム「スカーレット・バイオレット」の追加DLCをプレイしてる人しか知らないネタなんですね。

オーガポン いしずえのめん

今回は現在(2024年7月)までに登場してる89匹(イシツブテ~テツノイワオまで)のいわポケモンの仮面(お面)を作りました。(オーガポン含む)(「種」のほうが助数詞として合っていそうだけどここでは「匹」で統一していただきます)

仮面といっても素材は「紙」で作りました。

100円ショップで売ってる色画用紙で作る

なんでこんなことやったかというと僕はポケモンが大好きだしもはやポケモンになりたくて「ポケモンの顔の仮面作れないかな~」と思い試しにポッチャマの仮面を作ってみたら案外うまくいったのがはじまりでだったら自分の好きないわタイプのポケモンの仮面を作ってみよう!と思い立ちました

僕が色画用紙で作ったポッチャマ仮面

だから見てくれ!!!!!
僕の作ったいわタイプポケモン89匹の紙仮面を!!!

イシツブテ ゴローン ゴローニャ

作ったお面

まずはポケモン赤緑(第一世代)のいわタイプといえばこのイシツブテですよね。知らない人でもイシツブテくらいなら知ってる人もいるんじゃないかな。

基本、仮面は全部真正面から見た図で作っていったのですが資料としてポケモンのゲームの図鑑で真正面のポケモンを模写します
このために各ポケモンゲームでいわタイプポケモンの図鑑を見て模写という作業が行われました。図鑑は発見、ゲットしていないと姿が見れないのですがだいたいのポケモンゲームを持っていてプレイしていたのでいわタイプのポケモンもそれなりにゲットしていました。

ポケットモンスターレッツゴーピカチュウ ポケモン図鑑より(自分のデータ)
これを模写する  
⬇️
模写したイシツブテ
次にイシツブテの色を選びます。

紙にまたイシツブテを模写したらその通りに切っていきます。

残りの紙で腕部分もつくり、イシツブテの顔を描いたら完成が近い!

目の白い部分を切って後ろに白紙を貼ったら完成!

できた!

左のイシツブテはアローラ地方に生息する「アローライシツブテ」ですね。
生息する環境によって姿・タイプが変わる「リージョンフォーム」と呼ばれる姿です。犬は犬でも柴犬と外国の犬で大きさが違うのと同じだと思ってください。

アローライシツブテの進化先も作った!
イシツブテ集合の図

イワーク

カントー地方のニビジムのジムリーダータケシが使うイワーク!(イシツブテも使うけどね)
ニビジム後の おつきみやま でも出てくるよね!

頭の角は切り込みをいれてそこに挿して角を立たせています

イワークの進化ハガネールはいわじゃなくてはがね・じめんタイプなので作ってません。
ハガネールもかっこよくて好きだけどね

サイホーン サイドン ドサイドン

角が特徴なポケモン。サイホーン・サイドンは赤緑で登場し、ドサイドンはダイヤモンドパール(第4世代)で登場したサイドンの進化系でさらに強くなったポケモンだ

サイホーンといえばの角ですが
立体で作りたかったのでがんばって角に見えるように工夫しました。
たぶんもっときれいなやり方があるけど作っていくうちになれていきました
裏に両面テープを貼って
けっこううまくね!?


オムナイト オムスター

ポケモンの最初の化石ポケモンの1匹であるオムナイト。
オムスターの甲羅の角(トゲ)はサイホーンで学んだ角の作り方を流用しました。
角と同じくらい触手も上手く作れた!

おつきみやまでどの化石を選んだ?

カブト カブトプズ

こうらポケモンのカブト・カブトプス。
カブトの時は貝みたいな甲羅の生き物なのに進化したら二足歩行で腕が鋭い刃になっているの、怖いけどかっこいい!

カブトですがどの構図で作ろうか迷ったけど
この甲羅の裏を見える図で作りました
(ポケットモンスターレッツゴーピカチュウ ポケモン図鑑より)

プテラ

同じく化石ポケモンであるプテラ。オムナイト・カブトは甲羅・貝だけどプテラはザ・恐竜のデザインだ。
プテラを真正面で見ることが少ないけどそれでもプテラのかっこよさを出した仮面になった!

カントー地方の化石ポケモン大集合!


ウソハチ ウソッキー

親子みたいでかわいいね!

ジョウト地方を舞台にした金銀(第2世代)で出てきたウソッキー。進化前のウソハチは第4世代で出てきましたね。2匹とも木みたいだけどくさタイプじゃなくていわタイプです

ウソッキーはかんたん!
紙にウソッキーの顔を描いたら
丸く切って頭の枝を付けるだけ!

ツボツボ

むし・いわタイプのツボツボ。甲羅の中に木の実を溜めてそのジュースはおいしいらしい。飲んでみて~!

甲羅部分だけでもツボツボってわかるけど
ちゃんと全体作りました。
この顔かわいい


ただ仮面にすると頭が不安定

マグカルゴ

マグカルゴの進化前にマグマッグというポケモンがいるのですがマグマッグはほのおタイプ単体でマグカルゴに進化するとほのお・いわタイプになります。
甲羅部分がいわタイプなのかな?なので黒い甲羅も付けました。

サニーゴ

さんごポケモンのみず・いわタイプのサニーゴ。汚れた海では生きられないとポケモン図鑑に書かれてるがガラル地方のサニーゴは死んだサニーゴでゴーストタイプになっている。

2つのタイプを持っている金銀のいわポケモンたち


ヨーギラス サナギラス バンギラス

ヨーギラスからサナギラスという一度サナギになってからバンギラスという恐竜・怪物になるポケモンだ。バンギラス、強くてかっこよくで大好き!ゲームでいわポケモンだけで戦っていた時期にバンギラスの強さを認識してから好き!

ノズパス ダイノーズ

ルビーサファイア(第3世代)で登場したノズパス。その進化先のダイノーズは次の第4世代で出てきたポケモン。ダイノーズの両横にあるユニットはチビノーズというので背中に1つあり計3個ある。ノズパスの進化前はないけどチビノーズって小さいノズパスってことなの?ポケモンは不思議な生き物なのでまだまだわからないことが多い。

ココドラ コドラ ボスコドラ

金銀の強いいわポケモンといえばバンギラスでそのルビーサファイアでの強いいわポケモン枠はボスコドラと言っても過言ではない

はがねタイプなイメージだけどはがね・いわの2タイプもち
でもボスコドラのメガシンカははがね単体になるんですね~
ココドラは可愛い系でコドラはかっこよさを足してボスコドラはかっこよさ重視ってカンジだけどどれもよくみるとかわいいポケモンだ

ルナトーン ソルロック

この2匹は別のポケモンなんだけどサファイアではルナトーン、ルビーではソルロックが出てきてルビーを持っていた僕は隣の庭は青いのか、ルナトーンのほうが欲しくなった思い出があります。
次は化石ポケモンだけど化石ポケモンも選んでない方が後々欲しくなる現象あるよね~

リリーラ ユレイドル

ルビーサファイアの化石ポケモン。いわ・くさタイプでモデルは植物でユレイドルは強面だけど可愛らしさがある化石ポケモンだ。

頭の触手が自画自賛だけどうまく作れてる!

アノプス アーマルド

いわ・むしタイプの化石ポケモン。アノプスは見た目からして海辺にいそうな虫だよね。

アノプスは全身作ったため、アーマルドよりも大きくなってしまった
ルビーサファイア(ホウエン地方)の化石ポケモンといっしょに


ジーランス

横で見ることが多いジーランスですが変わらず真正面で仮面を作った!

癒される顔しているジーランス
ジーランスは化石ポケモンではないけど1億年の間姿は変わってないらしいのでたぶん化石ポケモンが生きていた時代から生息してたでしょう


レジロック

いわタイプの伝説のポケモンだ!(伝説と準伝説という分類はあるが伝説ということに変わりはない)
レジ系と呼ばれ、このほかにレジスチル、レジアイス、レジギガスなどいるけどレジ系はどれも好きなんだよな~


ズガイドス ラムパルド

シンオウ地方を舞台にしたダイヤモンドパール(第4世代)の化石ポケモン。地下で化石を発掘・復元してゲットできるぞ!

サイホーンから学んだ角製法でラムパルドの角は作られました

タテトプス トリデプス

同じく第4世代の化石ポケモン。ダイヤモンドではズガイドスが、パールではタテトプスがゲットできます。

シンオウ地方の化石ポケモンといっしょに


ダンゴロ ガントル ギガイアス

ブラックホワイト(第5世代)から登場。
ブラックホワイトはクリアするまで野生でこれまでのポケモンが登場せず、代わりに新ポケモンしかでなかったのでこのダンゴロはいわタイプだし2進化あるからイシツブテ枠かなぁ、と勝手に思ってました。

ダンゴロとガントルの1つ目に見える顔好き。
もしかしたら1つ目や人の目と遠い顔のモンスターが好きなのかも。


イシズマイ イワパレス

むし・いわタイプのポケモン。身体がむしで、甲羅がいわなのか?カニっぽいからみずタイプかと思うね

個人的にイワパレスの甲羅(いわ)が力作。


プロトーガ アバゴーラ

右:プロトーガ  左:アバゴーラ

ブラックホワイト(イッシュ地方)の化石ポケモン。
プロトーガが泣いてるみたいになってるけど目下の水色部分は模様です
プロトーガのほうが大きくなっちゃったけどアバゴーラが進化先です!

アーケン アーケオス

同じく化石ポケモン

右:アーケン  左:アーケオス

アーケンからアーケオスに進化するけどアーケンのほうが大きくなっちゃった。
基本、正面で作ってるけどアーケンに関しては正面の頭だけみるとなんのポケモンかわかりずらいので真横から見た図にしました。

アーケンを正面から見た図
鼻と口しかなくてわかりづらいから真横で作って正解だった
(画像はポケットモンスターソード図鑑より引用)
イッシュ地方の化石ポケモンといっしょに


テラキオン

いわタイプの伝説ポケモンだ!
レジロックは感情が読み取れないけどこのテラキオンはみんなを守ってくれるような存在だ。そういう伝説ポケモンも良いよね。


カメテテ ガメノデス

カロス地方を舞台にしたX・Y(第6世代)に登場するポケモン。
いわをいわくだきするとたまにカメテテが出るけど初見は「なんだこのポケモン!?」と驚きましたね

だってこれ⇧だよ!?
もう新ポケモンではないけど、新しいポケモンを見るたびに「なんだポケモン!?」って驚くデザインだから面白い

カメテテとガメノデス
仮面にしても異様なポケモンですが僕は好きです。


チゴラス ガチゴラス

カロス地方の化石ポケモン。
ズガイドスよりもここでメジャーっぽい恐竜のデザインでかっこいい!

アマルス アマルルガ

チゴラスがかっこいい恐竜ならアマルス・アマルルガは美しい恐竜かな

2匹のヒレ(?)の美しさをもっと出して作ればよかったなって
カロスの化石ポケモンたち


メレシー

第6世代から新たに追加された「フェアリー」タイプをもついわポケモン。
ゴツイイメージのいわタイプに可愛らしいフェアリータイプ。だけどメレシーは可愛さもあるがちゃんといわタイプの見た目をしているデザインになっている

フェアリー・いわタイプの2タイプポケモン


ディアンシー


ポケモン映画「破壊の繭とディアンシー」て登場した映画の看板ポケモンだ。そんなポジションにいわタイプがいるのは珍しいね。
ディアンシーはゲットが難しいため、正面,姿の資料は映画を見て作りました。

メレシーの進化ではないがメレシーの突然変異と言われてる
実際に映画ではお供にメレシーを連れている。


イワンコ ルガルガン

アローラ地方を舞台にしたサンムーン(第7世代)にて登場する犬のポケモン。
進化する時間によって姿が変わる珍しいポケモン。
イカついイメージのいわタイプが犬になってるけどそれでも可愛さはあるしルガルガンはかっこかわいい!この辺から、いわタイプの改革が始まってる気がするけど昔から可愛いいわタイプはいるわ

まひる・たそがれ・まよなかと3種のルガルガンがいる。
どれも好きだ


メテノ

りゅうせいのすがた(左)からバトル中にあかいろのコアといった殻を破って中身が出るこれまた不思議なポケモン。
メテノによってはあかいろのほかに だいだいいろのコア、きいろのコア、みどりいろのコア、みずいろのコア、あおいろのコア、むらさきいろのコアの計7種類が存在するがタイプはいわ・ひこうタイプのままだ

代表としてあかいろのコアを作りました。


ウツロイド

なんだこれ!?本当にポケモン!?いわタイプ!?とガメノデス以上に驚いたデザインだ。
UBウルトラビーストという謎に包まれた生き物。このウツロイドは意志があるかは不明で人に寄生するポケモンだ。
本当にポケモンなのかも現在もわからない生き物だ。

こう見えていわ・どくタイプ。

最初は怖かったけど今では可愛く見えて好きになりました。僕の好きなどくタイプでもあるし。

ツンデツンデ

複数の生命がつみあがり1匹を形成しているUB。
他のUBも謎に包まれていてこのツンデツンデも例外ではない。

いわタイプのUB
仮面にすると寄生されてるみたいになるな


カジリガメ

いわ・みずタイプ

ガラル地方を舞台にしたソードシールド(第8世代)に登場したカメのポケモン カジリガメ。
カジリガメの進化前、コムカメはみずタイプ単体で進化するといわタイプが追加される


タンドン トロッゴン セキタンガン

いわタイプの2進化ポケモン。ガラル地方のイシツブテ枠なのかな?
せきたんポケモンで背中・頭に石炭をのせてほのおタイプも兼ねている。

この石炭部分は赤い紙をバックに適当な大きさの黒紙を貼りつければトロッゴン、セキタンガンの石炭部分を表現できます

ここのアイデア、自分の中でもかなりの出来だと思う


イシヘンジン

ガラル地方のポケモン。このイシヘンジン、いわタイプの中でもめっちゃ好き!!!
好きすぎて全身作っちゃった!

かわいいよね
足の部分わりとこだわりました。

きょせきポケモンから、見た目がパワースポットみたいだけど特性の名前が「パワースポット」なんでもうパワースポットです。

仮面としては機能できないかも


クレベース(ヒスイのすがた)

昔のシンオウ地方を舞台にしたゲームレジェンズアルセウスのヒスイ地方に生息していたポケモン。普通のクレベースはこおりタイプ単体だけどヒスイのクレベースはこおり・いわタイプだ。
見た目そんな変わらなくない?と思って見比べたらわりと違ってたわ。

顔を正面から見るとこう⇩

下あごの氷塊の装甲は必要だろう、とつけました!

こんな感じ
ヒスイクレベースのように下あごを装甲で覆えるか!?
なってる?

ガーディ ウインディ(ヒスイのすがた)

こちらもヒスイ地方のガーディ。
普通のガーディとはちがい、頭の毛が増えてモコモコになってるのがかわいいですね


イワンコといい、いわタイプの犬ポケモン、かわいい~~
こうみると兄弟みたいだね!


バサギリ

ヒスイ地方にてストライクが進化するとバサギリになる。
ストライクはむし・ひこうでその進化先のハッサムはむし・はがねタイプ。
バサギリはむし・いわタイプだ

ストライクの分岐進化がハッサムとバサギリだけどハッサムになったらはがねという鎧に覆わる。一方バサギリは手がオノになっており、イメージはハッサムは騎士のような西洋でバサギリはまさかりをかついだ武士のような和風なデザインだ。

ヒスイのすがたのいわタイプ!


コジオ ジオヅム キョジオーン

2進化のいわタイプだが特性「きよめのしお」はゴーストタイプのわざを半減させる。
塩だから。だね
しおづけ といういわタイプ技をもっていることもあり いわタイプじゃなくて新しいタイプ「しおタイプ」なんじゃないか?

キョジオーンだけどこれだけだと物足りないので
顔両横の塩のタイルも追加しました
がんえんポケモンたち


ガケガニ

カニという水に生息するイメージだけどガケガニは崖にいるしいわ単タイプだ。この見た目でみずタイプが弱点ってなんか不思議な気分だ。

ガケガニです


キラーメ キラフロル

いわ・どくタイプのこうせきポケモン。
ウツロイドといい、いわどくタイプってへんな見た目だけどこのポケモンは目をよく見るとかわいい顔してるんだ

キラフロルは身体が開くけど閉じてる状態で仮面にしました
こちらがキラフロル 開いたすがた


テツノイバラ

未来・過去のポケモンとされてるパラドックスポケモンのうちの1匹。
テツノイバラは10億年後のバンギラスとされている。確かな事実はゲームをやっていてもまだわからない。

バンギラスをロボット化したような姿だ。
バンギラスと並べてみた


テツノイワオ

いわ エスパータイプ

同じくパラドックスポケモンのテツノイワオ。こいつもテラキオンの未来の姿らしい。図鑑には「悪の組織に改造されたテラキオン」と書いてある。

テラキオンと並べて見た
どっちも角が魅力的だ。


オーガポン いしずえのめん

この記事の序盤で被ってる仮面。
くさタイプのオーガポンにいしずえのめんを持たせるとくさ・いわタイプになる特別なポケモンだ。

ちなみにオーガポン本体はこれ⇧
いしずえのめんのほかにくさ・ほのお・みずタイプになれるお面があります。今回はいしずえのめんだけですが力作なので見てくれ!

できた!かなり力作だ!!


そしてこれで89匹の全いわタイプの紙仮面を作ったぞ!!!!!!


せっかくだからこれを並べて記念写真を撮ろう!


これが!!!!

89匹の!!

いわタイプポケモンだ!!!

すごい…
並べて見ると壮大だ…!!!

これを作るのに半年かかりました

大変な面もあったけど数枚の色紙から自分の手でポケモンができていくのはおもしろくて楽しい面もあった。仮面だけに。


めちゃくちゃ作った~~~!!!!!

そんだけ作ったなら…!!

89匹もポケモンを作ってきたけど…!!

人の顔は作れるのか…!?


せっかくならポケモンに関連している人の顔を作ってみよう!


もうこの時点でわかる人はわかりますね



そう


カントー地方 ニビジムのいわタイプを使うジムリーダー「タケシ」です

これをつけて記念写真を撮ろう!




【記念写真】

タケシといわタイプの記念撮影☆

この紙で作る仮面は簡単にできるのでみなさんも好きなポケモンや他のキャラクターで紙仮面を作ってみてはいかがですか?


みんなもポケモンゲットだぞ!