つーちー

つーちー

最近の記事

#013 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る202405

ああNVIDIA、NVIDIA、NVIDIAよ。あなたの数字はあんなに良かったのに(米市場の指数は軒並みさっがった5/24)。本当に市場の動きはわからないと思った5月下旬です。 さて、では2024年5月の結果はこちら。 総資産は投信(確定拠出とNISA)が伸びたこともあって+18万円程度、4月下げた分を取り戻しています。6月の動き次第ですが、予定どおり1千万円に到達できるのではないかと思っています。1月時点の総資産が約928万円だったので5か月で約38万円増といったところ

    • #012 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る202404

      春の嵐。上がって下がって下がってまた少し上がってGWに突入です。日々チャートを眺めるているとこんなにも上下するものなのかとなったひと月でした。積み立てNISAであれば定点観測にしても月1くらいが心穏やかでいられるのかもしれません。 2024年4月結果はこちら。 総資産をみると、前月963万円→948万円の15万5千円マイナス。ただこれはほとんどマンションの更新料と保険料なので株価の影響というわけではありません。 ただ投信の前月利益差分をみるとマイナス3万8千5百円と、ひさ

      • #011 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る202403

        上がっては下がり、下がっては上がり、上がり続けたのが今月の株価。上がっては下がり、下がっては上がり、また下がったのは気温。いかがお過ごしでしょうか。3月は瞬く間に去っていこうとしています。春休みのない大人の年度末はそんなにいいものではないですね。花粉も多い。 さて今月の結果です。 日経が1000円上がって1000円下がるみたいなことがあったため、最終的にはもう少しゆるやかな動きに落ち着くのではと考えていたのですが、そんなことはなかったですね。日経は25日は-474円のような

        • #010 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 202402

          三連休が2回もあるなんて嬉しい。しかし来週末には3月であるという事実は信じたくない。2月の儚さよ。 さて2月の結果です。 テキストだと後から見た時に月次が追いにくい、見づらい部分もあったので、今回から管理用のExcel画像の貼り付けに変更しています。なお現在数値化している2月のデータは2/21時点のものです。 日経平均が上がっていても、そこまでお祭り感はなく、とはいっても大きなプラスが出ているので2月も順調な推移。 総資産だと約940万円(前月928万円)で全体的には前

        #013 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る202405

          #009 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 202401

          早くも1月が終わるというべきか、まだ1月というべきか。ひと月ひと月が終わるごとに今年の〇分の1が終わってしまった…と思うタイプです。 さまざまなことがあったひと月でしたね。 さて新NISA開幕という年、1回目の結果です。 ・千円以下は切り捨てのため多少総額と内訳がずれている場合あり。 ・()内は元本。 ・旧NISAは評価額内に利確分の預かり金が含まれています。 2014年1月総資産  928万円 企業型DC(選択) 156万円(106万円) 旧NISA     

          #009 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 202401

          #008 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 2023年を振り返る

          年末という気分ではまったくないのですが、今年もあと2日ですね。休みは純粋にうれしい。長い休みを過ごすとき、毎回「私、引きこもり苦じゃないです!」という気持ちが沸き上がります。 さて2023年の振り返りです。 まず去年との比較から。 2022年12月の状況 総資産740万円 確定拠出 資産評価額 108万円 積立NISA 資産評価額 98万円 ロボアド 資産評価額 71万円 預金類々       463万円 2023年12月の状況 総資産920万円

          #008 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 2023年を振り返る

          #007 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 202312

          クリスマスが終わるともうすぐそこに正月。 年をひとつ重ねたのでもう45歳ではないのだが、タイトルはいったんこのまま。 さて今回は12月の結果。 総資産 919万円 確定拠出 資産評価額 148万円 積立NISA 資産評価額 166万円 預金類々       605万円 総資産は前月から大幅増だが、これはまるっと預金(賞与の影響)で、確定拠出とNISAだけみるとプラス1万円と、前月から動きがほぼないといっていい状態だ。 さすがに11月は伸びが良すぎたのと、12月

          #007 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 202312

          #006 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 新NISA計画

          新NISAの解説動画を山のようにみました。ありがとう有識者の人々。 1月開始分の設定を12月10日までにせねばならないと動画を見てはじめて知りました。新NISAは内容を変更しようと思っていたのでとても助かった。またここ一か月は真面目に今後の資産形成や労働について考える機会を得ました。このnoteを書こうと思ったのも、その一環であったりします。 本来的にはこういった話は秘すべき内容だなとは思っているので、他のSNSとは連携せずひっそりと書き連ねていければと思っています。 見

          #006 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 新NISA計画

          #005 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 202311

          2023年はまだ終わっていないのでまだ振り返ることはできない。 今回は2023年11月時点での状況を記載する。新NISA以降は定点観測的にこんな形で月1でその時点の状況を書き残していくことになる予定だ。 2023年11月 総資産 858万円 確定拠出 資産評価額 147万円(積立額15000円) 積立NISA 資産評価額 166万円(積立額33000円) 預金類々       545万円 手元のメモで10月時点の総資産が840万円となっているの

          #005 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 202311

          #004 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 過去を振り返る2022

          2022年ってすでに遠い昔のことのようなのですが、まだ今の時点だと去年。 そうしてこの記事を書いているのは2023年の11月なのでもうすぐ2024年が来てしまいます。 2021年末時点での資産の振り返りはこちら。 2021年12月 総資産630万円 確定拠出 資産評価額 103万円 積立NISA 資産評価額 79万円 ロボアド 資産評価額  75万円 預金類々       373万円 2022年の資産メモを見返していると月別でかなりガタガタとした

          #004 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 過去を振り返る2022

          #003 45歳独身女子は資産3000万円の夢をみる 過去を振り返る2021

          ここ数日の更新が終わったらおそらく月1更新くらいになるでしょう。 前回2020時点で総資産は468万円 内訳は下記 確定拠出 資産評価額  82万円 積立NISA 資産評価額  29万円 ロボアド 資産評価額  57万円 預金類々       300万円 これが2021年4月時点での総資産は490万円となる 確定拠出 資産評価額  88万円 積立NISA 資産評価額  35万円 ロボアド 資産評価額  62万円 預金類々       30

          #003 45歳独身女子は資産3000万円の夢をみる 過去を振り返る2021

          #002 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 過去を振り返る2020年

          新NISAを前に浮足立っているので更新が早い。 #001で現在の資産がざっくり855万円くらいあると書いた。どんな経過で今の金額にたどり着いたのか、未来の私のためにも手元のメモ、データで確認しておきたい。 なお私の総資産確認は月の一度。積立NISAを現金振り込みで行っており、手続きが発生するため、その時に推移と合わせて確認している。 過去の手帳を確認して、総資産の記述が初めて姿を現すのは2020年9月 確定拠出 資産評価額  75万円 積立NISA 資産評価額

          #002 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 過去を振り返る2020年

          #001 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 記事の始まり

          「45歳」と「女子」は成り立つのかと考えつつ、「ゴロが良い」その点のみでのタイトルです。 SBI証券の新NISA設定が11/19から開始されましたね。このnoteでは身バレをしない程度の自己開示をしつつ、資産運用(確定拠出や旧積立NISA、新NISA)の振り返りや運用状況などを書いていく予定です。ほかの人がどんな資産運用をしているか知りたい方には参考になるかもしれません。一方で私より資産を持っている方や、資産運用巧者の方にはまったく役に立たないと思います。 また、あくまで

          #001 45歳独身女子は資産3000万円の夢を見る 記事の始まり