Miki

自由、気まぐれに投稿🧸

Miki

自由、気まぐれに投稿🧸

最近の記事

初めてOisixを頼んでみた

仕事が終わって家に着くのが20時過ぎ。 そこから急いでご飯作り... いい加減疲れてきたので、前から気になってたオイシックスを頼んでみました😎 今回頼んだのは、「初回おためしセット」 1980円でびっくりするくらい入ってて(マンゴー🥭1つ入ってたのも驚き!笑) 頼んで正解⭕️でした! こんな感じの袋のセットが3つも! 他にもお豆腐、納豆、油揚げ、サラダのセットなどなど使えるものばかり🥺✨ 実際に作ってみた料理がこちら👇 もっと早く試してみればよかった〜と。 これ

    • めんどくさがりが唯一続いてるポイ活サイト💡

      数年前からポイ活を始めて、これまでにいくつかのポイ活サイトをやってみたけど、唯一続いてるのが2つ! この2つのポイ活サイトが自分でも続いてることにびっくりしてるので、 「こういうの向いてないわー。でもちょっと節約したりしたいな。」 という方は、ぜひ試しでやってみてください💡 まず一つ目のポイ活サイトは、 【トリマ】 歩いたり、車移動、電車移動でも「マイル」が貯まり、マイルが貯まると他のポイントなどに変えることが出来る! 割とすぐマイルも貯まるので私には使いやすいなと。

      • 富山・宇奈月の焼肉屋さん

        今年のお盆休み、数年ぶりの旅行に行ってきました♪ 初めての富山県。温泉、足湯、雄大な自然を満喫🫶 この旅先で入って良かったなと思ったお店は、 炭火焼肉「七厘」です。 この焼肉屋さんはご夫妻2人で営まれていました。ご夫婦ともに気さくな方で、お会計後、ご主人が「これ食べるか?」とシューアイスをくださいました☺️食後のサプライズデザートのプレゼント、嬉しかった✨ 2人で行って、瓶ビール2本、2人用の焼肉セット(この内容が充実してた!)、おつまみ系を何種類か、カルビ単品、白ごは

        • キャンプ場レポート⛺️(キャンプ村やなせ)@茨城県

          奥久慈にあるオートフリーサイトのキャンプ場、”キャンプ村やなせ” で、先日はじめてのキャンプ🔥をしてきました! 川沿いのキャンプ場なので、川が見えるところにテントを設置⛺️ 自然にとっても癒されました🌿 キャンプ初心者が利用してみて良かったと思う点はこちら👇 *シャワー室があること *トイレが割と綺麗 *ゴミを捨てていける *水場が各所にあること *1箇所だけど、給湯器付きの水道がある シャワー室は男女に分かれてて、各3つずつ設置されていました。割と広めで、脱衣できる所

        初めてOisixを頼んでみた

          富士登山をした話。富士宮口ルート

          8/25.26 人生2回目の富士登山をしてきました! 前回登ったのは5年前。なんとか上までは行けましたが、天気が嵐すぎてなにも周りの景色が見えず、即下山。😮‍💨 今回はリベンジ富士登山でした🗻✨ 五合目行きのバスや、泊まった山小屋、使用したレンタル道具などの紹介を交えて、登山の記録を綴っていこうと思います💡 今後富士登山をする方たちの参考になれば嬉しいです🫶✨ 1.交通手段(バス) 富士登山にはいくつかのルートがありますが、私たちは静岡側の富士宮口ルートを使用。 新富

          富士登山をした話。富士宮口ルート

          野菜づくり🍅

          今年の春くらいから野菜作りをスタート✨ きっかけは、もともと畑での野菜作りに興味があったのと(おじいちゃんの影響)、物価高騰で節約の為!笑 今年の夏はスーパーで全然野菜買わなかったな〜😂 春から今までに作った、現在進行中で作ってる野菜たちは👇 サニーレタス キャベツ ブロッコリー ミニトマト トマト キュウリ ナス かぼちゃ オクラ さつまいも 長ネギ 九条ネギ アスパラ 自分で育ててみてつくづく思ったことは、 まじで農家さんたちってすごい!!👩🏻‍🌾✨ 野菜も生き物だ

          野菜づくり🍅

          ふつうってなに?

          生き方に、人生の選択に 「普通」 って通用しなんじゃないかなーと。 高校 ↓ 大学 ↓ 就活、就職 ↓ 結婚、出産 ↓ 定年退職 この流れに沿わないと、この流れを外れたら普通ではないのか。 その普通って"その人自身の中の基準"でしかないか無いと思う。 【常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない。】 アインシュタインの有名な名言だけど、日本社会はまさにこれの塊だと思う。 じゃあ40代から留学するのはダメなのか、10代で結婚するのは悪いことなのか、ずっ

          ふつうってなに?