見出し画像

人生楽しむ実験ノート12日目(アメリカで手巻き寿司パーティー)

今年11月24日(木曜)はアメリカではThanksgiving (感謝祭)
アメリカの家庭では

ターキー(七面鳥)
マッシュドポテトとグレービー(ソース)
パイ

等を食べますが
全部けっこうドライ(口が乾くものばかり)なので
我が家ではこーいったサンクスギビングフードを作りません

でもせっかくの連休なので
友達カップルを読んで

手巻き寿司パーティーをやりました!

具は
サーモン
まぐろ
かにかま
玉子
ツナマヨ
スパイシーマグロ
うなぎ
アボカド・きゅうり・アスパラ

しかし招待したのはアメリカ人
お寿司は知ってても
手巻き寿司はどうやって作るか知らないようで

私がのりをもって説明する

なんか不思議
アメリカでお寿司は知られてるけど
手巻き寿司はみんなどーやってやるの???
って感じ

アメリカ人2人とキルギスタン人1人に見つめられる

日本人には馴染みの手巻き寿司

のりには裏と表があるんだよ〜って言ったり
巻き方を披露したり
具の組み合わせを見るとみんな斬新

みんな真剣にせっせとご飯、具を入れる
その真剣な顔が
なんかちょっといいなぁと思ったよ

教えるのもなんか楽しいね


みんな手巻き寿司喜んでました✨

To be Continued…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?