見出し画像

3度目の転職挑戦記 その6

B社一次面接

 9月8日朝、前泊したホテルから、徒歩で面接会場であるB社本社へ向かった。暑い朝だ。スーツの上着を着ているので汗が半端ない。

 10時10分、待ち合わせ時間より30分も早く、B社本社へ到着。受付を済ませ、面接会場である14階に上がり、控室で待機。

 10時50分、面接会場に移動し面接開始。面接官は以前に面会したO氏を含めた6名。以下が面接内容。

1.自己紹介、職務経歴、志望動機
→過去3社に名前、同業種で23年間勤めてきたこと、8年間の海外勤務の経験があること、日本での経歴。
志望動機は技術者としてのスキルアップ、ステップアップ。御社のニーズと自分の経験が一致していると感じている。
2.会社に入るまで回り道しているようだが。
→若い時分に辛い思いをしたことが、今では良かったと思っている。強くなれた。
3.攻撃的な性格か?
→積極的ではあるが、攻撃的ではない。穏やかな性格だと思っている。
4.1社目の会社に入った理由は?
→学生時代に憧れていた会社であったから。
5.過去の転職の理由は?
→1社目から2社目はステップアップ、海外志望、年収を上げたかったため。
 2社から3社目はステップアップ、海外志望。
 今回は技術者として最高の技術を有する会社で働きたいから。
6.保有資格があまり無いが?
→今まで資格が無いことで、不利になった事はない。但しこれからは積極的に受けていくと考えている。
7.今はどのような業務をしているのか?
→在宅勤務、リモート管理でe国の仕事をしている。
8.e国はどうか?
→今まで働いた国の中で一番良い。技術者は英語が達者で頭も良い。人材のリソースとしてとても魅力的があると考えている。
9.日本人の部下はどうか?
→初めての海外勤務の社員が多いが、頑張ってくれている。
10.日本人の部下とローカル技術者だったらどちらを選ぶ?
→ケースバイケース、一概には言えない。ただし、ローカル技術者を日本人レベルに育てるのが理想だと思っている。
11.転職が多いので受かってもまた転職したりしないか?
→御社が最後と考えている。今まで徐々にステップアップしてきた。御社以上の会社は無い。
12.英語はどのくらい出来る?
→トイックで700点ぐらい。(少しはったり)
13.働き方改革についてどう思うか?
→しっかりとしたdelivery controlを行えば、週休2日は可能と考えている。
14.パワハラについてどう思うか?
→基本的に性格が穏やかなので、部下にパワハラとかはしない。もしカッとなったりしても、深呼吸する事を心がけている。
15.逆に上司からパワハラされたら?
→我慢するしかないと思っている。打たれ強い方である。
16.コンプライアンスについてどう考えているか?
→基本的に真面目な性格なので、法律やルールは守る。グレーゾーンの場合は、自分一人で決めずに、上司に相談するようにしている。
17.気晴らしはどのように行なっているのか?
→どの国に行ってもスポーツクラブに入るようにしている。
18.性格的な短所は?
→心配症な所。仕事が終わっても仕事の事を考えてしまう。しかし、最近は優秀な部下を育てる事により、大分良くなってきている。

 最後に逆に質問がないか聞かれたので、当たり障りのない質問をし、約45分の面接が終了。

 控室に移動し、待機。約10分後、O氏が控室に現れ、一次面接合格を伝えられる。

 最終面接は16時45分からという事で、本日も泊まる事にしたホテルに戻り待機することに。

                     つづく


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,842件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?