マガジンのカバー画像

英語教育 on diversity

95
英語教育について想いやら、メソッドやら…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

“Study”は得意だけど“Learn”が苦手

“Study”は得意だけど“Learn”が苦手

Studyはインプット。
英文法の暗記とかそういうこと。

Learnはアウトプットを通して自分のスキル化すること。
学んだ英文法を使って英会話するとかそういうこと。

インプットまで進むのも一苦労なので、そこまで進んだだけでも羨ましいのに
せっかくインプットした知識を現実に活かせなかったり
得点として数値化できないともどかしいよね

解決の方法はただ一つ。

アウトプットし続けるのみ

しかない

もっとみる
学習アドバイス 文法編①<基礎編>(2020/04/28)

学習アドバイス 文法編①<基礎編>(2020/04/28)

文法を勉強するってなんだろう?まず、受験勉強とかいうものを始める際に
よく質問されるのは
「単語の勉強はなんとなく根性で頑張ろうと思います。ところで英文法ってどう勉強したら良いですか?」なんですけど、
まず声を大にして言いたいのは

根性で勉強するやつは遅かれ早かれ致命的にどん滑りする

ということです。
なぜなら「根性」は学習においては大抵「丸暗記」と同義だからです。
もちろんどこかで根性を使う

もっとみる
学習アドバイス 単語編(2020/04/27)

学習アドバイス 単語編(2020/04/27)

単語の勉強について、答えてみようと思います。単語学習のコツとして単語帳の使い方についてまた話をしていきます。
後でも述べますが、 僕のおすすめの勉強法は
「単語帳をベースにすべてのテキストの単語を収集する」になります。
テキストの単語の収集については後で述べるのでまず単語帳のについて述べていきます。

まず単語帳は自分が使いやすいもので構いません。

学校指定のものでもちろん構いませんし、そのレベ

もっとみる