見出し画像

ここしばらくの珈琲活動について【個人的に怒涛の4ヶ月でした…。】

超久しぶりのnoteブログ更新。
完全にキャパオーバーしてて、ブログ更新まで手が回らない状態。
正直に言えば、そこまでの気力がなかったです。元々筆不精なので許してください。
7月後半に入って活動ペースをダウンできたので、ようやく重い腰を上げて書くことにしました。
とりあえず目次を見てもらえれば、その盛りだくさんぶりが多少分かるかと・・・

こんにちは!多拠点コ・シェアリングサービスADDressを利用して旅をしているつよぽんです。
コーヒー沼にハマり、旅先にハンドドリップコーヒー器具とコーヒー豆を持参して毎日ハンドドリップに励んでいます。
ADDress珈琲部の部活動として、スペシャルティコーヒー専門店の紹介をしていましたが、今は軸足が「ハンドドリップ講習会」と「喫茶イベント」に移行しつつあります。

ハンドドリップ講習会の開催

ハンドドリップ講習会は「珈琲を豆から挽いて淹れてみたい!」とか、「うちでドリップするんだけどなんか上手くいかない!」とか、珈琲に一手間かけるのが大好きな人たちに向けた、初心者向け珈琲講習会です。
基本的にどなたでも参加可能。

東京・錦糸町 Canal Palace 住吉

ADDress拠点ともなっているこちらのシェアハウスで二日間に渡ってハンドドリップ講習会を開催しました。
ここは昨年末に初の喫茶イベントを開催させてもらったシェアハウスで、ぜひコーヒーセミナーも開いて欲しいとラブコールがあったのでやってみようとお願いすることにしました。
これが前回の喫茶イベントの記事。

ハンドドリップセミナーの前回は2021年8月でしたが、あの時はいきなり5人だったため待ち時間も長くセミナー時間は延べ3時間半かかってしまったことを考慮して、この時は1枠90分(予備30分)、最大3名の予約制で実施しました。

ADDress関係者や知人伝いに計10名の方にお越しいただきましたが、同じ豆でもドリッパーを変えると味わいが思ったより変化することに皆一様に驚き、とても楽しい体験ができたとのことで嬉しかったですね。

参加者の方が撮ってくださった一枚。エプロンをつけてそれっぽい雰囲気を醸し出してみました(笑)
一人一人が珈琲に向き合い真剣に取り組んでくれる様子がとても微笑ましい。
セミナー参加者が撮ってくださった一枚。

90分という時間枠は意外に短くて割とバタバタしたのですが、一応時間枠通りに会は進行できましたね。

沖縄・名護 coconova

ADDress珈琲部のメンバーから「沖縄・名護でもぜひ珈琲のイベントをしてもらえないか」というお話をいただき、名護市のコミュニティスペース coconovaの方に繋いでいただきました。

また、この時から「ちゃんとフライヤーを作って集客をしないと、人が集まらないよな・・・」と思い立ち、フライヤー制作をしてcoconovaのスタッフの方にも掲示等依頼するようになりました。
このフライヤーとcoconovaのスタッフの方のお陰で、Instagramを見られた方、当日coconovaに来てたまたま飛び入り参加した方を獲得することができました😌

SNS向けフライヤー、A4印刷サイズのフライヤーを作成。
デザイン力はまだまだですが、まずは分かりやすい内容であることを念頭に置いて。
coconovaでの講習会開催の様子。
普段バーカウンターになる場所をお借りして、不足する珈琲器具は滞在先のゲストハウスやcoconovaからお借りすることができました。
おまけ。coconova関係者や滞在先ゲストハウスの関係者ら8名で、「海珈琲」を企画して実施しました。夕陽を眺めながら海で珈琲を淹れて飲むだけのシンプルな会でしたが、沖縄・名護の穏やかな海をバックにのんびりと「ゆんたく」できて、思い出に残った時間でした。
この写真は、coconovaスタッフさん撮影のもの。謎にエモい写真が撮れて面白いw。
クレジット代わりに下にリンク貼っておきます。

東京・品川区パン教室とのコラボ・レッスン

錦糸町での講習会に来てくださった参加者がパン教室の講師をやられている方で、パンとコーヒーはとても相性が良いとのことで、ぜひコラボしてみませんか?とお誘いがあり、コラボ・レッスンをすることになりました!
そのパン教室がこちら。

ゆみパン先生(岡田友美佳さん)はパン教室を初めて約10年。私、白神こだま酵母が何なのかさえ全く知らなかったのですが、場を提供して貰えるならどこでも行けるのがADDressホッパーの強み。
オンラインで打ち合わせを行なって企画を練って、フライヤーを作成しゆみパン先生のオンラインサロン内で告知していただきました。

フライヤーって、情報量をどこまで入れるかの検討で結構時間がかかりますね。伝えたい情報を全部載せると、とても細部まで読めない代物になって、内容がかえって伝わらないなど。
「伝えたい思い」とは裏腹な手段になりがちだなと。

ゆみパン先生の集客力は凄まじく、二日間・3枠がほぼ満席の状態。
いつもパン作りでお越しくださるメンバーや、ゆみパン先生のオンラインサロンメンバーが参加されました。

一つの枠あたり4〜5名の参加者がいましたが、私がコーヒーのレッスンを担当している時は、ゆみパン先生が自らサポートをしてくださったのでスムーズに進行し、時間内に終わることができました!
最後に参加者のみなさまと珈琲を持って記念撮影。なぜか私はミル(グラインダー)を持っています。私の隣にちょこんといらっしゃるのがゆみパン先生です。

ゆみパン先生のパン教室はアットホームな雰囲気が素晴らしく、参加者みんなでワイワイ楽しくレッスンをすることができました。
そうそう、今月7月末にも同様のコラボレッスンを実施します。
テーマは「チリドッグとアイスコーヒーのコラボレッスン」です。
ハンドドリップはこれまでホットのみのレシピをレッスンしてきましたが、今回はアイスコーヒーのレシピになります。

7/26(火)12:00現在、
29日(金)の枠に残席2となっています。
他の日程は満席となっています。

喫茶イベントの開催

喫茶のイベントも沖縄伊江島での珈琲のケータリングサービスを含めると3つやりました。

沖縄・伊江島THE FORCE にて珈琲のケータリングサービス

ADDress沖縄本部A邸の家守(宮坂さん)の方からお誘いがあり、珈琲のケータリングサービスを、沖縄・伊江島のグランピング施設「THE FORCE」にてトライアルを実施することになりました。
THE FORCEはグランピング・ジャパンという会社が運営する高級グランピング施設です。宮坂さんはTHE FORCEの運営マネージャをされています。

なんと、全日空(ANA)の公式Webサイトにも予約ページが掲載されています・・・!!

https://www.ana.co.jp/ja/jp/domtour/theme/soracamp/theforce/

トライアル実施に当たり、事前に提供する珈琲豆の検討を行い、トライアル直前までアイスレシピ、アイスオレのレシピについて調整・確認を行いました。結果的に珈琲豆は地産地消な側面も考慮して、沖縄の2社、セラード珈琲さんの豆と、北谷(ちゃたん)のジバゴ珈琲の豆をセレクト。

初めて飛行機で珈琲器具を運びました。とうとう海を渡ってしまった。
THE FORCEのサービス・キッチンカウンター。既に二つの珈琲豆の袋を並べています。
キッチンからウッドデッキ、その先の海を望む。天気も上々でした。こんなとこ、プライベートで泊まりに来たら最高ですよね。
ゲスト2人に3食給仕がつくってすごいサービス。ちなみに左が宮坂さん。
私も撮ってもらいました。バナナの木の模様のアロハシャツが役に立ちました!
左は給仕サービスをされている方です。

ちなみに肝心の珈琲の方ですが、二組のゲストの方にご賞味いただきました。朝方のサービスではホットのご注文を。夕方のサービスではホットとアイスブラックのご注文を受けて抽出しました。
私が抽出した珈琲がグランピングの中のゆったりとした時間を演出できたのであれば幸いです。また珈琲農家や珈琲豆の輸送業者、焙煎士の方々にとっても嬉しいところでしょう。

また機会あれば、伊江島へ淹れに行きたいですね。

沖縄・伊江島からのオーシャンビュー。雨季直前の沖縄、良かったです♪

雨宿リ喫茶 味彩(東京ゲストハウスtoco.にて)

「大阪・心斎橋近くの本場ブリュッセル式ワッフルを食べよう」とのことで、予定を組んで大阪・京都に滞在した際、かねてより親交のあったプロの占い師さんとコラボすることになり、その占い師さんと知り合ったゲストハウス toco.にて珈琲とおやつと占いのイベントを実施しました。
(情報量多いですね・・・)

大阪・心斎橋にあるHapje(ハピェ)。サクサクの本場ブリュッセル式ワッフルとその上に乗せられたアフォガードなデザート。このカフェ、めちゃくちゃ幸せな気分になれる、極上カフェでした。この後、lilo coffee roastersへと梯子して、大満足してきました(笑)

17歳で占いのプロの世界へ入り、7年以上のキャリアを持つ人気占い師の癒気七さん。勉強量がものすごく(本を10冊抱えて多拠点生活を実施)アウトプット量も桁外れている(1日数万字をタイピング)ので、彼の占いを珈琲を淹れる側ら聴いているのですが、質感というか立体感のある濃淡豊かな占いなんです。
気になる方は、彼のサイトを覗いてみてください。

ちなみに、「雨宿リ喫茶 味彩」というタイトルとそのコンセプト、癒気七さん考案です。本人はまだ検討段階だったようですが、Kanaちゃんと私ともに大絶賛でそのまま採用させていただきました(笑)

このフライヤー、癒気七さんが作成してくださいました。
「私たちと雨宿りしませんか?」って素敵すぎません?
(実際には東京は連日の猛暑日で各地40度越えとかやばい天候でした💦)


東京ゲストハウスtoco. は築100年以上経つ古民家再生のゲストハウスで、古民家好き属性の私と癒気七さんがこのゲストハウスで出会うのは必然でした。
そこに「夢を共有しているかも知れない」と、Kanaちゃんと癒気七さんを繋げたことをきっかけに、自然の流れでこのイベントが実現しました。

おやつ担当のKanaちゃんと、占い🔮担当の癒気七さん。
昼間の空き時間帯を利用してのイベント開催となりました。
今回から「多拠点滞在先で毎回問題」になるオーブンを使わずに作れるケーキを試行。
生チョコのテリーヌだったかな。
梅雨の時期にふさわしく、紫陽花色のゼリーが載った、ミルクプリン。
そして、レモン風味のゼリーコーティングされた、レアチーズケーキ。
そして、Kanaちゃん。
今回のもう一つの試み。全てセットでの販売。
これが功を奏し、用意したおやつは全て完売!イベント開催するようになって初めての出来事でした😆
このメニュー表も癒気七さん作成。
癒気七さんの占いの様子。血の繋がってない娘・さくらを診断しているところ。
さくらは東京へ仕事を作り、忙しい中イベントへ駆けつけてくれました😌

土曜日は5名。日曜日は13名の方が来場され、日曜日の後半は占いも珈琲もノンストップの時間帯ができるほど、でした。
凄く遠くから来てくれた方もいた。
来てくれたみなさんに本当に感謝です。

「臍で珈琲が沸く。」(北海道富良野市 Hostel TOMARにて)

富良野市が主催する「富良野ワーケーション実証費用助成金」を使って、富良野という北の大地で喫茶イベントを実施しました。
この助成金は、企業にお勤めの方や個人事業主が申請すれば、基本的にどなたでも利用できます。
富良野市内の宿泊と、新千歳・旭川空港または富良野市内のレンタカーに対して半額が助成されます(上限金額あり)。
詳細に関しては、次のリンク先をご覧ください。

そもそも富良野へ行くのは初めてで土地勘もなにも分からない。ましてやどこで喫茶イベントができるのかなんて全く分かりません。そこで、1カ月前の6月にHostel TOMARに滞在(※ADDressを利用)しながら、本助成金の制度設計をされた富良野市職員の方やワーケーションコンシェルジュの方とお話をさせていただいたり、近くの珈琲店へ足を運んでお話を聞いたりさせていただきました。

ちなみに、富良野ワーケーション制度設計内に「滞在期間中、本市の関係者と1回以上、情報交換会あるいは交流会に参加すること。」という条項が入ってるのですが、これは彼が様々な職域の人と交流したいからというのが理由のようです。現在“ピン”で活動中とのことなので、ぜひ本制度を活用して彼に会いに行きましょう(笑)
きっと喜んで会ってくれると思います。
ちなみに、私は都合3回も「交流会」に参加し、1回「情報交換会」に参加してきました(笑)

結果、なんとHostel TOMARの1F EVELSAでイベントをして良いことになりました。EVELSAのバーカウンターの辺りを間借りして行うというもの。
今回、TOMARの西川さんにはとってもとってもお世話になりました。ありがとうございました😌

フライヤー。今回4枚のフライヤーで臨みました。
この背景に使った写真は、EVELSAの写真です。
「どんなメンバーが富良野でイベントをやるのか分かるようにした方が良いのでは」というアドバイスに従い、自己紹介を載せてみました。しかしどのくらい効果があったのかが見えないという課題がありますね。
Kanaちゃんの。彼女の「おやつ」は回を重ねるごとにバージョンアップされ、美味しさの安定感が出てとてもいい感じです。
音楽教室・こども食堂、実現するのを楽しみにしていますね。
珈琲に熱心なノブさん。ADDress事業本部長としてご多忙にも拘らず、北海道にちゃんとADDressの仕事を作ってご参加いただきました!実に楽しそうに珈琲を淹れられているのが印象的でした。
これからもよろしくお願いします🥺
TOMAR西川さま撮影。ボケみがいい感じ。
Kanaちゃんのレモンコーティングレアチーズケーキ。夏らしい爽やかな食感と味わいで珈琲とよく合う!おいしか〜(←急に誰?)。
今回は持ってきた豆の種類が多かったので、急遽iPadにメニュー表示してみた。
メインメニュー。
珈琲のメニュー。全てホットとアイスが注文できます。
土曜日8種類、日曜日9種類の豆を持ち込んでみましたが、
一番人気は「とある珈琲」の「7月限定ブレンド」でした。マンデリンと合わせて10杯出ました!
あ、最後のデカフェも「とある珈琲」さまご提供です。
私も色々実験をしているのですが、しっかりとおすすめをしてくれるお店のお豆から先に売れていく印象があります。当然のことですが、良い豆、美味しい豆、というだけでは、売れないんですよね。
もちろん、今回用意してきたお豆はどれもすごく美味しいものが文字通り粒揃いって感じなんです。
一つだけ違うのは、「とある珈琲」でお豆を注文する際は、イベントでペアリングする「おやつ」についてもヒアリングを受けることなんです。

とある珈琲のヨッシーさん。
手回し焙煎機で焙煎した黒々したお豆を提案してくれます。
その際いつも鉛筆手書きでお豆の良さや売りを丁寧に書いて送ってくれるので、バリスタとしてもプレゼンしやすいんですよね。(バリスタだったら全ての豆をしっかり味見してプレゼンしろ、が正論でしょうけど)
多拠点で出張珈琲をされており、彼の生き方・珈琲に携わるスタイルにもとても気になります。
左から、ノブさん、TOMAR西川さん、血の繋がってない娘、さくら。
富良野のイベントメンバー。
左から、Kanaちゃん、私、ノブさん。

土曜日は7名、日曜日には13名の計20名の方にご来場いただきまして、美味しい午後の一息を過ごしていただきました。とにかく多彩な方々がお越しになり、終始賑やかで楽しいイベントになったのではないかと思います。

かいつまんでどんな人が来たかというと、
・北海道の南端の街から車で3時間かけてやってきた方
・富良野市でGPSランナーの傍ら寄ってくださった方
・わざわざ京都から飛行機で来てくださったイタリア人
・TOMAR近くの「シモゾノ珈琲」の店主
・富良野市の地域おこし協力隊の方ファミリー
・鍋による自家焙煎をされているご夫婦
・血の繋がってない娘(Southern Rosesのモデル)
急遽、TOMAR西川さんが作ってくださった素敵なボード。
正直、余裕がなく手が回らないので非常に助かります。ありがとうございます。

まさかこんなに多くの方が来場するとは思っていなかったのですが、イベントの告知をお知り合いに連絡してくれた方が多くいらして、初めてお会いするのに既に共通の話題があるなどADDressコミュニティの広がりを再認識する日となりました。
来ていただいた皆様、本当にありがとうございます。

UCCコーヒーアカデミーで珈琲の勉強

ハンドドリップ講習会など、珈琲について周辺の人や集客を行っている私。珈琲屋さんを巡ってバリスタや焙煎士の方からお話を伺ったり、ネットで調べたり動画みたりするだけで、大丈夫なのだろうかと不安になり、ある大先輩へ相談してみたところ、「UCCコーヒーアカデミーをお勧めします」とのことだったので、考えるより早く行動に移してみました。
宿の利用しやすさからUCCコーヒーアカデミー東京をセレクトして申し込み。

初めて来たUCCコーヒーアカデミー東京。
ものすごく立派な、珈琲のことだけに集中できるセミナールーム。
この時は7名の受講生。

まずはプロフェッショナルコースを受講するまでを目標に据えて、できるだけ早く通えるコースへ申し込みしました。

プロフェッショナルコースを受講する前にベーシックコースを修了しなくてはいけないロードマップになっていたので、そのままベーシックコースから。
先月6月まで両方とも修了できたのですが、とにかくとっても楽しかった!
お金は少々掛かりますが、珈琲のことを体系的に基礎から学べて十分な実技練習もあるので、とりあえず珈琲を学びたい人にお勧めします。
講師の方々も朗らかで経験豊富な方が揃っている印象で安心して学べます。

ベーシックコース

あんまり詳細なことは書きませんが、自分にとって一番良かったのは、サイフォン実習があったこと。
サイフォンを触るのが初めて、じっくり見るのも初めてでしたが、一通り扱えるようになりました。
あれ、確かにとっても映えますよね。。

ハンドドリップの実習も新たな発見がたくさんあって、本当に充実したって感じでした。

これがサイフォン。熱源の光がおしゃれです。器具の取り扱いには注意点が多いです。
セミナールームだけでなく、こうした商談ルームへも立ち入らせてもらいました。
ちなみに、この右側のバーカウンターでは、後述する「ブレンドコンテスト」が実施されました。

プロフェッショナルコース

プロフェッショナルコースでは、さらに実践の比率が増した感がありました。
個人的にはなんといっても、憧れのカプチーノを何度も作らせてもらえたこと。ラテアート大好きなのに一度も挑戦できずにいましたが、とうとうカプチーノにトライできる場を与えてもらいました。
もちろん、エスプレッソを抽出すること自体が初めてだったので、とにかく必死に目の前のものを吸収することに努めました。

人生初、自分で抽出したエスプレッソ。クレマが綺麗に乗っています♪
そしてカプチーノ作り。カプチーノ作りまで通して7−8回もエスプレッソを抽出させてもらいました。人生初の割に、左側のキャラメルラテとカフェマロッキーノ(名前覚えられない💦)が上手にできた。。あとの4つはみんなハートを描こうとしてできた産物。

それから最後の「ブレンドコンテスト」。この時は4名の受講者がいたので2名ひと組でチームを組んで、自分たちでテーマやコンセプトを考え、ブレンドの配合を決めて、プレゼン内容を考えて、実際に先ほどの写真の場所でプレゼンしながら珈琲を抽出する、というもの。

【ルール】
テーマは「いちごのムースケーキ」に合うブレンドコーヒーを作る。
チーム戦、使用するコーヒーは指定の8種類より選択。
抽出方法は自由(エスプレッソは除く)。ホット・アイスどちらでも可。
【採点】
プレゼン点+スィーツとの相性点(5段階評価)
お題のケーキ。
コンセプトに合うカップをということで、左の青い模様のカップをチョイスしました。

うちのチームは、こんな感じになりました。

  • ブレンド名:「潮風ブレンド」←ブレンド名をつけたところは高評価

  • コンセプト:初夏の海沿いドライブデートで、老舗カフェに立ち寄り食べるいちごのケーキに合うコーヒー(今考えるととても具体的!笑)

  • ブレンドの配合:

    • モカNatural 40%

    • タンザニアWashed 30%

    •  コロンビアWashed 20%

    • ブラジルWashed 10%

この時、自分のセンサリースキルにはほとほと自信が得られず、味についてはパートナーに頼りまくりでしたね・・・💦
その代わり、ハンドドリップによる抽出には自信があったので任せてもらうことにしました。

結果、同点引き分け。
みんな豪華な粗品を貰って帰宅しました(笑)

左から、今回の豪華な粗品、今田講師に教えていただいて購入に走ったTDS測定器、以前カフェバーボンタインさんで購入していたカッピングスプーン。
これで念願の?カッピングスプーン2つ体制。

コーヒーラジオ配信

なななんと。
アニメ先生ユウキさんに誘われて、ほぼノリでラジオ配信することになりました。(笑)
テーマは珈琲にまつわることならなんでも。
昔バリスタ経験があるけど珈琲のことをよく知らなかった(ユウキさん本人談)ので珈琲の勉強をするためにラジオにしてやっちゃおう!と言う企画に上手く乗っかって。
今まで自分で配信なんてしたことがないので、自分では到底考えが及ばないことなのですが、ユウキさんの手助けにより乗り越えて行けそうだ、と勝手に思い込みました。

これまで2回の収録で計6回の配信が完了。
収録は結構楽しくて、少しドキドキしながらも収録が終わると心地よい疲労感に襲われるのが心地よいですね。
まだまだリスナーは少ないですが、アウトプットの学習効果の最大化が目標なのであまり気にせず、のんびりやって行きたいと思います。
「イレギュラーコーヒー」をどうぞ宜しく。

今回新たにラジオ向けのロゴをデザインしました。
一筆書きのシャープなコーヒーカップから立ち上る湯気に浮かぶirregular coffeeの文字。
ちょっと視認性悪いのですが、目を凝らして読んでw

まとめ

思えば3月のPANDA COFFEE AND CAKESから勢いが出てしまい、とりあえず思いついたものですぐできそうなことや、周りからお誘いやお繋ぎがあってやってきました。
一つ一つが色々な成果を産んだのは事実。
これらの経験値を次にどう活かして行くか。
いや、次の挑戦を何にするのか。

少し余裕がある今のうちに妄想しまくらないと、と思います。

あー長い。長いブログになってしまいました。
ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございました。

やっぱりブログはこまめに更新しないとだめですねー。
ここまでで9000文字超えてるよ・・・😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?