見出し画像

勉強してるとポジティブになるのだろうか

勉強が終わった~と晴れやかな気分と解放感


図書館の学習室の席を立ち
黙々と勉学に励む同士たちの姿を眺めては
お先に失礼しまーーす!!

と心のなかで声をかける

今日も1日がんばったな。お前


本日もみなさまお疲れ様です!!


街ゆく人々に言いたくなる

ひとりひとりの顔がはっきりと見えて
これが充実感ってやつなんだろうな。



3日前から始めたCPAラーニングの教材。
問題集盤もあり模擬テスト盤もありとても役に立っている。

覚えた知識はテストで問題を解かないと記憶に残らないというのが肌で感じてわかる
アウトプットしないと意味がないってやつ。


自分でも以外だったのが問題を解く楽しさ。

なんかゲーム感覚でやれてんだよな。

ただ答え合わせする時変にドキドキする
正解に自信があっても息が止まってざわざわしながら目で追っている
慣れずに毎回


宝くじの当選番号と自分の番号を見比べている時の心境と同じなんだろうな
答え合わせはいくつになっても慣れやしない


今日で8章クリア。
確か全部で17章なのでだいたい半分。
今週中には読破したい
しよう。



今日午前の勉強やり始めは立ち上がり悪かったな
それでも徐々に集中できてきたけど


そんな時もあるよね
調子良い時よりも調子悪い時にどうするかっての方が重要なのは
わかっているさ経験上。


テキストもちょうど区切りのいいとこで終わったんで夕食後は問題集を解く予定


アウトプットなら家帰ってもできるな。
楽しんでできるし。

自分の中の新発見。


本日の勉強の合間の癒しはこいつでした

ホイップ食べたい思って選んだ。
生地の表面がビスキーで甘く噛み応えもあって気に入りました。
明日も買いそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?