見出し画像

第72回 安田記念 芝1600m~巻き返しは~

こんばんは。今日は実力馬の巻き返しはあるかでちょっとJRAのHPのレース映像、パトロールVTRを見てみました。実力馬それは『サリオス』。3歳時のクラシックはコントレイルに先陣を阻まれシルバーコレクターに甘んじたけれども、その年の古馬との初対戦毎日王冠。圧巻なレース内容で後続を3馬身ちぎる圧勝劇。これからの活躍が楽しみでしたね。しか~し、その後は勝ち星なし、連対なし続き。果たして終わってしまったのか??ここでサリオスのレースを振り返ってみると、毎日王冠もメンバーが手薄だったのかなと思う部分があり、この世代のレベルを解いてみたいと思います。この世代の頂点は3冠馬であるコントレイル、牝馬3冠のデアリングタクト。それ以外の馬はもしやレベル低いと思える部分があるのではないかと疑問に思ったりして。コントレイルもなんだかんだでその後のG1を勝ったのはジャパンカップの一つ。デアリングタクトは勝っていない現状、現5歳世代のレベルは低いという結論を導き出しました。なので5歳のレシステンシアもカフェファラオもないのかなと思う部分も??だたカフェファラオはダートとはいえ全勝ち星の6勝のうち4勝を東京1600m戦。得意中の得意なのでこれは例外かなと思っています。

ということでサリオス。騎手は強力だけど馬は本番ではないかな??と思っていると勝ってしまう可能性も無きにしも非ず。調教後の馬体重が528キロ。前走より-22キロでかなり絞ってきましたね。それと前走の高松宮記念はチグハグナレース内容だったので度外視してもいいのではないかと思っています。この-22キロが当日どうなっているか?パドックで見ていきたいと思っています。金曜日の時点で9番人気。狙っても面白い人気です。

世代間の強さで行くと私が思うに4歳>6歳>5歳かなって思っています。
4歳馬と6歳馬から狙っていきたいと思いますが勢いある4歳を狙うのが上等かなと思っています。とにかく人気は割れると思うのでオッズを見てから決めたいと思っています。

その他で狙いたい馬があまりいないですがホウオウアマゾンが気になりますね。この馬も4歳馬。一発がありそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?