見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~安田記念(G1)最終結論~

 おはようございます、つとむです。
さて、日曜日、安田記念(G1)がやってきました。今春の東京競馬場でのG1がラストとなりますね。昨年はソングラインが大外を豪快に伸びてヴィクトリアMと連勝。そして安田記念連覇を達成したレースでした。さて今年は大混戦の様相を呈しています。

◇安田記念(G1)最終結論

ソウルラッシュ
レッドモンレーヴ(良馬場条件の馬)
△ウインカーネリアン

ヴォイッジバレル

ソウルラッシュ、セリフォス、ガイアフォース、ウインカーネリアン、ナミュール

ソウルラッシュ、ガイアフォース、ナミュール、ウインカーネリアン、ステラヴェローチェ、パラレルヴィジョン

こんな形で注目馬として挙げてきました。
さてこの中から勝ち馬は出るのか?

☆レース展望


定石から行くとドーブネ、ウインカーネリアンが前に出ていく感じかなと思います。どっちが早いかなと考えるとスプリントでも2番手で競馬が出来たウインカーネリアンが前に行くかなと思います。好位からガイアフォース、パラレルヴィジョン、フィアスプライド、ステラヴェローチェ、エルトンバローズが2番手集団を形勢するかなと見ています。この中には香港馬2頭も混じっているかな。ペースですが昨年が46.0-45.4のペースをウインカーネリアンが作りだしました。前半は46.0前後になるかなと思います。そうなると46.0-46.0前後のレース展開かなと見ています。日曜日はウエザーニューズの予報だと☔。馬場良くて稍重?道悪になりそうな感じがしています。そうなると道悪巧者が狙い目かなと思います。ソウルラッシュ(1.0.0.0)、ステラヴェローチェ(2.0.0.0)、カテドラル(1.1.0.0.)重、不良で好成績は3頭。

☆最終結論

◎ソウルラッシュ

○ステラヴェローチェ

▲ガイアフォース

△パラレルヴィジョン

☆ヴォイッジバレル


◎ソウルラッシュ。昨年の安田記念から別馬になっている感じがしています。京成杯AHをトップハンデ59.0。さらに休み明けの1戦で完勝。そしてマイルCSはナミュールの強襲に会い2着。香港は4着でしたが今年初戦はマイラーズC。G1馬セリフォスを蹴落として見事な勝利。どちらも本番は次走という中での1.3/4差。力差がいよいよついてきたかなと思ったレースでした。

2022マイラーズC1着 G3以下というメンバーで1着、安田記念は惨敗13着
2023マイラーズC3着 シュネル、ガイアの後塵を拝す。安田記念9着
2024マイラーズC1着 セリフォスに勝つ。安田記念は?

という感じでマイラーズCの結果と相手関係から安田記念での結果を簡単に考察してみました。年々レベルが上がるレースで結果もついてきている。昨年の秋から別馬になった感じがしています。本格化したのかなとマイルCSの時に綴ったかなと思います。その馬がいよいよG1を手にする時が来たかなと思います。マイラーズCを見ても成長の跡が見られるかなと思っています。マジックマン・J・モレイラ。鞍上にも期待を込めてG1の頂へエルコートしてくることを祈っています。道悪成績は(4.0.0.0)パーフェクト。

〇ステラヴェローチェ。いや〜2番手以下は迷いましたね。展開一つ、状態一つで変わってくるかなと思います。やはり調教が良かった馬の中で晴雨兼用の馬は強いかな??あとは2歳時にサウジRC1着、朝日杯2着と1600m、東京1600mでも結果を残している馬。皐月賞、ダービーでも3着。菊花賞、有馬記念でも4着。G1が手に届く位置にいた馬。長期休養明けをここまで2戦。そして4カ月休養して2戦。長期休養明けでは結果が出ませんでしたが4カ月で立て直して復帰戦見事に大阪城Sを快勝。そしてG1大阪杯4着。やはり能力は高い馬だなと再認識させられた1戦でした。そこから2カ月。どんなレースをしてくれるか楽しみにしています。道悪成績は(3.0.1.0)

▲ガイアフォース。前走はフェブラリーSに挑戦。初ダートでしたがお見事2着。昨年の安田記念も初マイルで4着という成績。上にはソングライン、セリフォス、シュネルマイスター。ソングとシュネルは引退。そしてセリフォスは状態が今ひとつかな感じている今、昨年の上位の馬の中から順調さを考えるとこの馬が頭でもおかしくないかなと思いましたが◎○の能力、状態を考えると▲が妥当かなと思いましたね。調教も素晴らしい反応を見せており勝たれてもおかしくないかなと思います。道悪成績は(1.1.0.0)

△パラレルヴィジョン。C.ルメールが手綱を取りますね。この馬は初め目に止めていませんでしたが調教を見ると良い反応をしているじゃないですか?ただどれだけで△に抑えました。能力的には少し足りないかもしれませんが状態は抜群。やはり混戦を制するのは状態の良さかなと思いますので抑えておきたいと思います。道悪成績(1.0.1.0)

☆ヴォイッジバレル。香港馬からは人気ないほうのヴォイッジバレルを抜擢。過去の検証からも適性が重要かなと思います。マイル中心に使われてきたヴォイッジ。方や2000m中心に使われてきたロマン。今回はゴールデンシックスティがいませんからやってくれてもおかしくない。ナミュール、ソウルラッシュ、セリフォスは香港で破っている馬。ホームで快勝。アウェイでも同じ結果になるか?はたまた地の利で日本馬が先着するか?期待と不安が入り混じっていますがいずれにしろG1馬には違いないですからね。期待したいと思います。

道悪での実績最上位はステラヴェローチェ。サウジRC1着、皐月賞3着、神戸新聞杯1着。続くのがソウルラッシュ。マイラーズC1着2回。重に近い馬場になったらこの2頭かなとも思っています。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?