鶴見国際交流ラウンジ・Tsurumi International Lounge

鶴見国際交流ラウンジでは、「多文化共生のまちづくり」の拠点となる施設を目指しています。…

鶴見国際交流ラウンジ・Tsurumi International Lounge

鶴見国際交流ラウンジでは、「多文化共生のまちづくり」の拠点となる施設を目指しています。 外国人の方が安心して暮らせるように、外国語での生活相談や情報提供のほか、日本語学習支援事業や外国につながる子どもたちの学習支援教室も行っています。

最近の記事

多様な文化のなかまと交流できる「なないろ」

鶴見国際交流ラウンジでは、外国にルーツを持つ子どもたちを支援する二つの学習支援教室が実施されています。そのうちの一つに中学生が対象の教室「なないろ」があります。そこに通った経験を経て大学生になり、現在は学習支援コーディネーターとして活躍されている宮城あみさんに、学習支援の活動についてインタビューしました。 「なないろ」の活動の目的は何ですか? 一番の目的は、生徒たちが無事に高校に進学できるようにサポートすることです。また、もう一つの大切な目的は、ここは外国にルーツを持つ子

    • 外国にルーツを持つ子どもたちとともに

      IAPE(イアペ・外国人児童生徒保護者交流会)の取組み 「だれもが安心して豊かに生活できる多文化共生の地域」を目指して、1993年、当時鶴見区に勤務していた小中高等学校の教員を中心に、IAPEが設立されました。IAPEの活動は、交流会(94年~)、ポルトガル語教室・スペイン語教室(94年~)、沖縄へルーツを探る旅(94年~)、サッカー教室「FC IAPE」(96年~)があり、IAPEのスタッフの他に、IAPEの活動を支援する人たち、IAPEの活動に参加したOG・OBたちの協

      • 「あつい なつを のりきろう!」 ~ にほんの せいかつ ~

        2023年の横浜市の最高気温は37.3℃でした。とてもあつい日本の夏をのりきるために大切なことを紹介します。 ☆ひざしをさける! ちょくせつ肌につよいひざしをあびると、からだが感じる温度があがり、熱中症になりやすくなります。日傘やぼうし、アームカバーでからだをひざしからまもりましょう。 ☆お水と休みをしっかりとる! 外にながくいるときは、お水をたくさん飲み、できるだけ休みをとりましょう。 また、毎日の睡眠はとても大切です。ひんやりつめたく感じるマットやシーツなどをつか

        • 鶴見国際交流ラウンジの日本語教室紹介〜日本語で楽しむ会

          鶴見国際交流ラウンジでは外国人が安心して暮らせるように、さまざまな支援や交流が行われています。 「日本語を学びたい外国人市民」を対象とする日本語教室も開かれており、今回はその中の一つ「日本語で楽しむ会」の活動内容を紹介していきます。 具体的な活動について教えてください 「日本語で楽しむ会」の名前の通り、日本語「で」日本語を使って日本人、学習者一緒に楽しんで 活動することをモットーにしています。 日本語学習だけではなくて、いろいろな行事も行っています。 毎週木曜日に活動を実

        多様な文化のなかまと交流できる「なないろ」

          日本語ボランティアって?〜入門講座受講生に聞いてみよう!

          2023年度日本語ボランティア入門講座を修了された林美子さんに、受講を通して学んだこと、現在の活動について聞いてみました 日本語ボランティア入門講座を受講しようと思ったきっかけをおしえてください 私は大田区で昨年の7月から外国の子どもの学習支援のボランティアをしていますが、子どもたちの日本語能力が十分ではないことに驚きました。日本語ボランティアというのがあるのを知って、大田区の入門講座に申し込みましたが落選。ネットで「日本語ボランティア 横浜」で検索したところ、鶴見国際交

          日本語ボランティアって?〜入門講座受講生に聞いてみよう!

          日本語ボランティアって?〜入門講座講師に聞いてみよう!

          2024年度日本語ボランティア入門講座の講師を担当する山崎佳子さん(基礎表現を担当)、坂内泰子さん(日本語および日本語ボランティアについてを担当)に今年の入門講座や日本語ボランティアについての学び方を聞きました。 お二人とも何年も入門講座を担当されている、ベテラン講師です。 日本語ボランティア入門講座の講師として目指していることをおしえてください 山崎:ボランティアの活動は楽しくやりがいがあるということを受講者の方々と共有できるようにしたいというのが目指していることです。

          日本語ボランティアって?〜入門講座講師に聞いてみよう!

          日本語ボランティアって?〜2024年度 日本語ボランティア入門講座が開催されます

          9月から2024年度の日本語ボランティア入門講座が開催されます。企画運営の代表を務める鶴見国際交流ラウンジ日本語部会コーディネーターの村上博美さんへ講座についてインタビューしました なぜボランティア向け講座を開催するのですか? 鶴見区には外国の方が多く住んでいて、生活や仕事に役立つ日本語を勉強したいと希望する方が鶴見国際交流ラウンジによく相談に来ます。地域にはボランティアによる日本語教室がたくさんありますが、ボランティアの高齢化が進み、人数も減ってきています。外国人の方々

          日本語ボランティアって?〜2024年度 日本語ボランティア入門講座が開催されます