見出し画像

日本語ボランティアって?〜入門講座受講生に聞いてみよう!

2023年度日本語ボランティア入門講座を修了された林美子さんに、受講を通して学んだこと、現在の活動について聞いてみました


日本語ボランティア入門講座を受講しようと思ったきっかけをおしえてください

私は大田区で昨年の7月から外国の子どもの学習支援のボランティアをしていますが、子どもたちの日本語能力が十分ではないことに驚きました。日本語ボランティアというのがあるのを知って、大田区の入門講座に申し込みましたが落選。ネットで「日本語ボランティア 横浜」で検索したところ、鶴見国際交流ラウンジで日本語ボランティア入門講座の受講者を募集していることを知ったんです。電話で問い合わせしてみたら、快く受けてくださったので受講することにしました。

講座の内容はどうでしたか? 受講したことが現在の活動でどのように生かされていますか?

講座の内容はとてもわかりやすかったです。それは講師の先生方のお人柄の賜物だと思います。教材の作り方など講座の中でいろいろなアドバイスをいただき、とても楽しく思い出深い講座になりました。

講座後半のグループワークと、最終日の教育実習は初めての経験で大変でしたが、今の活動にとても生かされていると思います。大勢の大人の前で教師役として話すという独特の緊張感。教案を暗記して発表するという段取りは、あの時やってよかったと今になって思います。未だに教えるときはドキドキしますが。

現在日本語ボランティアの活動をされているそうですが、今の教室で活動をしようと思った理由をおしえてください

教室の代表の方がやさしく、よくわかるように説明してくださったからです。講師の方が執筆されたテキストを使っているということも親近感を覚えました。曜日と時間も私の都合に合いました。一緒に受講していた方が先に入られていたので、じゃあ私もと最終的に決めました。

講座受講同期のみなさん

日本語ボランティアという活動を始めてみて今、思うことはありますか?

30年近く専業主婦でしたので、自分の「人前力」のなさを痛感しました。人前で順序だてて話して理解してもらうことの難しさをとても感じているので、これから身につけていかなければと思っています。

日本語ボランティアとして目指していることをおしえてください

常に学習者と同じ目線でいられるような日本語ボランティアになりたいと思っています。心がけていることは、私が先生、あなたが生徒、ではなく、支援者と学習者という同じ目線。そのためには自分に物理的・精神的余裕がなくてはならないので、人前力や知識のスキルアップがもっと必要だとつくづく感じています。そのために教室の先輩方のアドバイスを真摯に受け止め、同期の方々とも情報交換しています。

これから日本語ボランティア入門講座を受講しようと考えている方へ一言お願いします

受講を迷ったら、ぜひ講座を受けてみてください、と言いたいです。
外国の方と仲良くなりませんか? お隣の外国の方とお話しませんか? 国際交流してみませんか? 日本語を教えることで、それらを体験できるのが日本語ボランティアです。

【こちらの記事も参考にしてください】

  • 2024年度日本語ボランティア入門講座の記事はこちら

  • 2024年度日本語ボランティア入門講座の講師のインタビュー記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?