心が捻挫している

「楽しい」って、みなさんちゃんとわかります?

何を言ってるのかよくわからないと思うけど、これから書くからまぁ暇つぶしにでも読んでってくださいよ。

今ねぇ、ちょっとワークみたいなことに取り組んでて。
77個の質問にばーっと答えて、そこからいまの自分の状態を知るというものなんだけども。

回答してるうちはなんとも思わなかったけど、後から見返してみると、色んなことに大して大きく重く真面目に捉えすぎてるかも…?

そこをもう少し軽く楽しく生きていくために、なんか楽しいことやりましょう。で、私の場合はお買い物に関するワードが比較的軽めだったので、そこからやってみるとよさそうということで。

子ども2人ともみててもらってる隙に、少し近くのショッピングモールへ。

お、ロフト入ってる。
レターセット、かわいい。
コピック!また絵でも買いてみようかなぁ。
でもなー、書く時間ないしな、、、、
あっ、キッチングッズあるやん。
そういえば冷蔵庫に入れられるウォータージャグが要るんだったな。
あとなんだっけ、水切りカゴ……しまったなぁサイズ測ってこればよかった。
タオルそろそろ替え時か……

…………あれ?楽しくない。

いつのまにか、必要なものを買いに来てるだけの人になってた。せっかく息抜きのために時間もらってるのに!

いかんいかん。
楽しむベースでもう一度お買い物だ。

そこからは感覚の方に気を配りながら買い物をしてみる。そわそわした。こんな、こんなことやってていいのだろうか………

そうか。私が最近「時間がない」という感覚に襲われていたのは「自分の好きなことに集中する時間がない」という意味だったのか。

いつだってなにか役割を乗っけた上の買い物だったり、空き時間をもらってもその間に家事のために必要なことをずっと考えてたりしたから。

そりゃもちろん、家庭があればずっと自分のことだけ考えてるわけには行かないけど、100%「誰かのための自分」で居続けたら、ちょっとしんどいかもね。

結果として私は「楽しむ」がちょっとわかんなくなってた。楽しめて……るかな???と自分に確認が必要なくらいには。

心が捻挫しとる。リハビリが必要だ。
今日はリハビリだ。楽しむを思い出そう。

そんなこと思いながら歩く。お、こんなところに犬グッズの専門店ができている。わぁ、これ欲しいと思ってたドッグスリングだ!

お店の人と「マンション内で犬下ろせないんでこういうの欲しいんですよ」って喋ってたら、他のお客さんが「うちもうちも!」って話しかけてくれて、ちょっと盛り上がったりする。

お、楽しい!ちょっと肩が軽くなった気がした。

お店を出る。3人家族が頑張って自撮りしようとしている。手伝おうかと声をかける。ありがたいことに、手伝わせてもらえた。去り際に8歳くらいの少年から、照れ混じりの「ありがと」をもらう。

嬉しい。そして楽しい。

あぁ、そうだね。楽しいとか嬉しいとか、こんな気持ちだったね。
ちょっと日常に色んなものを背負いすぎて、そんなワクワクする気持ちを感じにくくなっていたかも知れないね。

高揚感のままに、黄色いワンピースを買った。

次の日、さっそくそのワンピースを着て過ごした。今までよりもちょっと余裕もってイヤイヤ息子に接することができてるような気がした。

考えること、行動、時間、それら全てを彼らのために使うことが「良い母」への道だと思い込んでいたのだけど、どうやらそういうことでもなさそう。

自分のことだけ考えてる、なんて自己中でダサいなぁと思ってたけど、どうやら私にとってはその時間がある方が結果的に周囲に寛容になれる鍵でもありそうだ。

SNSで他人のことばっかり見てる場合じゃない。

ていうかnote書き出して思ったけどさ、ほんとに自意識過剰な。自分のことばっかり考えてる大会があったら、結構いい順位までいけると思うわ。

ある意味才能かもしれん。笑

役割を背負いすぎてると「楽しい」さえもわかんなくなることがありますよ、というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?