見出し画像

強い「善」へのざわざわ

最近とある動画を見て思ったこと。

山から切り出した木材で作られた家具に対して、都心から来た人が「家具を長く使うことは森に対する最低限の礼儀」であるとの言葉を聞いた時、少し心がザワッとした。

今振り返って見てみたら何てことはない
しかし初めてそれを聞いた時、なぜ私はちょっとザワッとしたのかなーと思い、考えてみる

(発言への否定ではありません🙏
考える手がかりとして使わせていただきました)

で、思ったことは、

とても善な言葉である

でも、何でしょう。とても攻撃的な要素も含んでいる気がしたのです

この言葉に限らずですが、
“正しく見える”ことを発信するものの中には、
裏にはそうでない物への攻撃性が
透けて感じられることがある

(意図している、いないに限らず)

でも多分、そんな思いを何処かに持っているから、直接的に言わなくても言葉の端々にちょっと垣間見えるのではないか、とも思う

家具を長く使うことが森に対する最低限の礼儀であるなら、長く使わない人・丁寧に扱わない人はその最低限の礼儀をわきまえない無礼者であると間接的に言っている気がして、

(あぁ、あげ足取りと言われそうだ...
でも、いいねん。)

善であらなければならない
という強い善への姿勢を感じる

弱いものを許さない強さ

みたいなもの

何でそう感じるのだろう。
多分 “最低限の礼儀” の部分であろうと思う

礼を尽くすのは大切なことだと思う

でもそれは、本人の意思で自発的に行われるべきことだと思うから、家具を長く使わない人は森への最低限の礼儀がなっていない、のは、果たしてその人が決めることなのだろうか。。

その人がそう思う、そうする、はわかるし、
実際その意味で使われた言葉であるとは思う

けれど日本語は主語無しでも成り立つので、それがその人(個人)の範囲内のことなのか、世界のすべての人に対してなのか、そこは語られていない

だから、とても誤解を招きやすい側面もあると思ったのです

厳しい言い方ですが、

実際、都会の生活に余裕のある人たちが言う綺麗事だと感じた。現場の厳しさから遠く、自然のいいところだけを切り取って「かわいそう」って言葉を使い、でも実際その生活をすることが負荷をかけていることを知らない。

安全なところにいるから言えること、と、

(あぁ、なんてギスギスしているんだろう⤵︎)

木の家具を長く使うことは個人だけのこととも限らない。その家具の仕組み、木の種類や特性を把握して組まないと長持ちはしない

しかしそんな家具は職人のつくる家具か、一部の高級家具であろう

実際手に取れるのは安価な家具の方が多い
それを選択することが大量消費に加担すると言うならば、それしか買えない経済力の人はどうなのか。お金がない人はそんな選択をする悪なのか、なら多くの人をそうさせているのは何なのか。
それは社会を回せる裕福な層も関係していることではないのか

と、

ぐるぐる...

例えば、木材の柱は割れる
だからあらかじめ見えない面に溝を入れる

それが当たり前だけれど、そのような発言をする人の多くは全て綺麗なままずっと残り続けると思っている。なぜ?きっと世界が遠いからだ。

知らない、だから疑問も持たない

そして「そういうもの」と思っている
そしてそれに気づかない

自分で書いていて、なんてイヤな感じなんだろう、と思いつつ

私は多分、そうできない人たちのことを切り捨ててほしくなかったのだ。

弱者を攻撃するのは簡単で、でも弱者を弱者にしているのは社会的な影響とか、もっと大きくお互いが関係し合っている

レッテルを貼るのは簡単なことで、今までの社会はそれが強かったと感じている

その方が楽だし自分は安全でいられるから

いじめはいじめられる側にも理由があると言って被害者のせいにしたり、セクハラもそんな服装をしているからだと言ったり、「点」で解決しようとする。でもそんな簡単なことではなくて、もっと大きな問題のはずだ。

いじめ問題なら教室の環境、先生の態度も子どもたちに影響する、しかし先生がストレスが溜まる環境にあってその影響が出ているなら、そこから変えていかないと同じことが起こる。表に出るのはドミノ倒しの最後の一つ。もとの原因は何なのかとか、それぞれの中間のドミノを倒れにくくすることも大切なはず。最後の一つだけのせいではない

環境のためにいいものを選ぶことは良いと思う。
でもそれはその人によって選ぶものも、ペースも違って良い。

そしてそれをしない人を悪とみなすのは窮屈だ

もっと軽やかでいいんじゃないのかな

こうあるべき、すべきで苦しめないで、否定の上に正義を持ってこようとしなくたって、あなたがいいと思ったんならいいじゃない、それで。

そう思ったのです

今回のことから私は出来るだけ誤解になるような言い方はしないようにしようと思いました。

意図しなくとも、曖昧から生まれる誤解が起こりそうな内容の時は、主語をはっきりさせたり、補足を入れようと、そう思う

感情的で偏った内容になってしまった部分もあると思う。ごめんなさい。

正しいも間違いもない、素直な吐露です🙇🏻‍♀️

やさしさって攻撃しなくていい強さであると思います。攻撃されないって安心したら、自由に動ける。無意識に攻撃しないようにしたい。誰かの自由を奪わないために、強い自分でありたいと思う






じゅんぐり回していきます☺️ 忘れた頃に、大きく育ってあなたのもとにも還りますように🙌🏼