見出し画像

【#13】本5冊を読んだつもりになってみる?

【索引】読んだつもりになってみる?
前:【#12】       次: 【#14】


長生きしたけりゃ小麦は食べるな

本間良子


  • 小麦に反応しやすい体の人は多い

  • 小麦に含まれるグルテンを食べない生活にすることでパフォーマンスや成績が向上する可能性がある

  • 小麦は消化に悪い

  • グルテンとは小麦に含まれているタンパク質

  • グルテンはパン、パスタやうどんなどのもちもち食感の元になる成分

  • 他のタンパク質と違いグルテンは分解されにくい

  • グルテンは、ベトベトし腸壁にへばりつき、吸収されづらく、便として排出されにくい

  • グルテンにより、腸の機能がエラーを起こす。

  • 腸の機能エラーによって、体に悪いものまで取り込んでしまう

  • 毒素は身体に炎症を起こす。

  • 毒素によって肌荒れやアトピー、腹痛、頭痛などを発生させる

  • 副腎から分泌されるコルチゾールは、体内の炎症を抑える効果がある

  • 炎症が長く続くと副腎の機能が低下する

  • 副腎機能の低下は、食欲や集中力の低下、脱力、吐き気などの症状が出る

  • アメリカでは、グルテンに反応する「セリアック病」の患者が多い

  • セリアック病の患者数は20年で急激に増加している

  • アメリカではグルテンフリー食品が多く出回っている

  • 小麦にはモルヒネに似た化合物が含まれている

  • 小麦を食べると気持ちよく幸せな気分になって食欲が増加する

  • パンやクッキーなどの小麦粉そのものを食べるのを辞める

  • 3週間で小麦中毒は抜ける

  • 小麦が使われる食べ物は糖化され老けやすくなる

  • 糖化とは、糖質とタンパク質が結びついて、タンパク質が劣化する

  • 体温により糖質がタンパク質と結びついて糖化される

  • 糖化が進むと、シミ、シワ、くすみ、病気、老化となり現れる

  • 体調が悪い場合、小麦を抜いてみる


頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目が覚める

苫米地英人


  • 頭がモヤモヤする根本的な原因は「頭の中のゴミ」

  • 感情というゴミを捨てる

  • 感情に左右されて行動してる人はとても多い

  • 感情のままに流されて生きてると何も成し遂げられない

  • 優れた人達は感情に流されずに行動していく

  • 流されずに行動すると欲しいものが手に入る

  • 感情に流されない方法はゴールを持つこと

  • 感情に流されやすい人は、ゴールが明確になっていない

  • ゴールに関係ない感情は全てゴミ

  • ネガティブだけではなく、ポジティブな感情も捨てる

  • ゴールだけを意識して、機械のように淡々と行動する

  • ゴール出来た時に、大きな幸せを感じることができる

  • 他人に流されてはいけない、偽のゴールを設定してはいけない

  • 本当に自分が決めたゴールなのか自問する必要がある

  • 自分が達成したいゴールで無いと行動し続けるのは難しい

  • 過去の自分を捨て、未来に目を向ける

  • 多くの人が変わりたいと言いながら、変われないのは今までの生き方を守ってしまうから

  • 未来が良くなっていれば、過去も良い思い出になる

  • 仏教哲学では「時間は未来から過去に流れている」とされる

  • 過去、現在の自分が良いか悪いかは未来の自分次第

  • 怖いとか危険という感情を捨てる

  • 恐怖や不安はただの娯楽と考える

  • 自分以外の人も一緒に幸せになってこそ、人間の幸せ

  • 自分も幸せ、相手も幸せになれるようなゴールが理想的

  • 誰かを貶めたり、誰かと比べて優越感に浸るのも良くない

  • 過去に引きずられるのは辞めること


99.9%は幸せの素人

星渉


  • 多くの人が幸せになりたいが、何をしたらいいのか分かっていない

  • 結婚、大きな家や高級車を得ても幸せになれるかは分からない

  • お金は人を幸せにしてくれるが年収800万円までにする

  • お金で幸せになれる量にも限界がある

  • 年収800万にするために健康や時間、人間関係を犠牲にしてはいけない

  • 健康や良好な人間関係は幸せの重要な要素

  • 人が嬉しかったことを思い出すのは経験や体験ばかり

  • 経験や体験にお金を使えば幸福になれる可能性が高い

  • 経験や体験の幸福感は、時が経つにつれて増幅していく

  • 物にお金を使った場合の幸福感は時が経つにつれ減少する

  • バランスが大切、物を得る幸せも大事だが経験や体験の方が幸福感が大きい

  • 人のためにお金を使う方が幸福になれる

  • 他人の為に使ったお金の金額は関係なく幸福度は上昇した。

  • 誰かにお金を使うことは、分け与える豊かさが自分にある事を認識できる

  • 良い人間関係を気付ける人は幸福度が高い

  • 社会との繋がりを感じられるかどうかが幸福度に影響する

  • 怒りやすく、イライラする人は嫌われやすく孤立しやすい

  • 上手く人間関係を築けない人は、不幸になりやすい

  • 良い人間関係を作るには、人を愛する能力が必要

  • 人に親切にする、褒める、笑顔で挨拶、握手する、ハグすると脳内でオキシトシンが出る

  • オキシトシンは幸せホルモンで、幸せを感じやすく、更に社交的になる

  • 友達の存在は幸せに大きな影響を与える

  • 友達は、少人数でも多種多様なグループがあると幸福感は高まる

  • 自分の居場所をたくさん作る。しかし友達は選べ

  • 趣味の合う人と繋がるようにする

  • 幸せな友達の近くにいると15%幸せになる。友達の友達でも8%UP

  • ネガティブな人や嫌な事を言ってくる人と付き合っていると不幸になる

  • 良い影響を与える人と繋がり、悪影響の人とは関係を断つようにする

  • やりたいと思って先延ばしにしていることをやるとより幸せになれる

  • 幸福度は、ポジティブな感情と人生の満足度で上がる

  • 未来に希望があるとポジティブな感情になりやすい

  • 未来に希望が無いとネガティブな感情になりやすい

  • 叶えたいことを実現するために、出来ることを全て実行する

  • 自分がやれることを1つ1つ実行していくと、成長を実感できる

  • 心配事や不安などのネガティブな感情を消す

  • 心配事が実際に起こる確率は13%

  • ネガティブな感情は、無理に忘れようとせず記録を取る

  • 1ヶ月間心配事をメモして、内容を見返して実際に起きない事を確認する

  • 人生の満足感は自分をどれだけ受け入れられるかで決まる

  • 自分に対して労いの言葉をかけると良い

  • まず自分がなりたくない不幸な状態を思い浮かべる

  • その不幸な状態を反転させたのがあなたの幸せ

  • 自分が好きで、得意で、世の中の役に立って、収入が得られる状態が最も幸せ

  • 「地位」「年収」「高級車」など他人と比較して喜びを感じるものは長続きしない

  • 「やりがい」「対人関係」などは喜びが長続きしやすい

  • 通勤時間が長いと幸福感は下がっていく

  • 片道1時間以上だとネガティブな感情になりやすい

  • LINEやTWITTERなどのSNSの通知は1日に3回までにするのがよい

  • 集中力や注意力を散漫にさせるのが幸福度に影響する

  • 元の集中力に戻るのに25分もかかることが分かっている


30代にしておきたいこと

本田健


  • 色々な不安が押し寄せて、先延ばしできなくなる30代

  • 仕事を1本に決める、35歳からの転職はきびしい

  • 会社で働き続ける気が無いなら副業・転職や独立に向けて動き始める

  • 自分が今後も続けて行く仕事を決めるタイミング

  • 結婚するかしないのかを決めるタイムリミット

  • 30代は自分から動かなければ出会いの場が減る

  • 35歳以降に結婚できる確率は20%

  • お金について学べば、40代50代でお金の心配が減る

  • 毎月の積立投資を始める

  • 騙されたりしないようにマネーリテラシーを高める努力をする

  • 親孝行を始める

  • 信頼できる大切な人脈を作る

  • 自分の健康法を見つけ、週に2~3回の運動習慣を作る

  • 新しいことに挑戦し続ける

  • 小さいことからコツコツと続ける

  • 挑戦しないと人間は老けていく

  • なりたい40代を具体的にイメージする


死ぬときに後悔すること

大津秀一


  • どんな人間でも死期が迫ると今までの人生を振り返る

  • 人生を振り返った時に多くの人が後悔することは決まっている

  • 失って初めて気づく健康を大事にしないと後悔する

  • 人生を楽しむには健康が基本

  • 日本では2人に1人は癌になり、3人に1人は癌で死亡する

  • 20代後半になったら、胃カメラや癌検診などを受けた方がよい

  • 自分に正直に生きる

  • 転職・離婚・やりたいことがあるなら今すぐするべき

  • 人生の時間は決して長くない

  • 失敗しても1度は挑戦して悔いの残らないようにしておく

  • 自分の望み通りに生きる勇気を失わないこと

  • 仕事ばかりして趣味や家族に時間を割かなかったことを後悔する

  • 仕事に没頭し過ぎるとリタイアしてから無気力になりやすい

  • 仕事とプライベートのバランス、時間を大切に使う

  • 仕事が出来なくなった時の為に、自分の居場所を何個か作っておく

  • 結婚して子供を育てないと後悔する

  • 死ぬ間際になると自分の生きた証を残しておきたいと想うようになる

  • 行きたい場所に行かないと後悔する

  • 最後に見る景色は病室の天井になる可能性が高い

  • 健康なうちに出来るだけ早く行っておく

  • 人に優しくしないと後悔する

  • 遺産をどうするか決めておかなかったことを後悔する

  • 自分が最後に何を残しておきたいかを考えておく



【索引】読んだつもりになってみる?
前:【#12】       次: 【#14】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?