睡眠リズムの作り方ってよくわからないよね?

何がよかったのかわからないんだけれど、最近日中全然眠くならない。
だるくもならない。すごく良い。

日本で仕事していた時、よく昼過ぎに眠くなってしまって、困っていて。
夜の睡眠時間を長くしたり(7時間は寝ていた)、昼も夜も、緑茶は控えたり。
それでも眠かったのに。
ここにきて、調子いいなと思う。
何が原因で睡眠の調子が良くなったのか一応分析してみた。

考えられる原因

①毎日7時間半は寝てる(前も7時間以上は寝てたんだけど、、。)


7時間半どころか、8時間寝ている日もある。
早めに寝ている。
一人暮らしで、しゃべる相手もいないし、お家で調べること調べたり、こんな感じでnote書いたり、、、
旦那さんと電話はするけれど。
以前は二人で話したりしてしまって寝るの遅くなってたのかなぁ。

②そもそも生活が朝型になった


時差で、一旦ものすごく朝型?になるんだけど、それを継続して、そのまま朝型にしてみた。飲み会とかもない or やる場合はすごく早く始まって早く終わる ので、早寝はしやすい。
12時以降に寝ることはほとんどないし、21:00過ぎると、「うわ、もう9時だ!」ってなる。慣れって怖い。笑

③お昼ごはんがオートミールのことが多い


日本にいた時は、お昼は大抵、白米と何か。
お気に入りは、白米、納豆、味噌汁 のセットだった。たまに、これにプラスゆで卵。というお弁当を食べていた。
あとは白米と無印のカレーとか。
(納豆とか食べたいなぁ。。。無印のカレーとか。。。)
でもやっぱりGIが高い白米は、食後の血糖値爆上げ状態だったのだろうか?
オートミールにしてから、ぼーっとする感じはかなりなくなった気がする。
そのせいなのか、あんまりまだわかってないけれど、白米をお弁当にした日はなんだか、ぼーっとした日があって。でもその日だけ寝不足だったのか?とか思ったりもした。(寝てる時間と睡眠の質って時と場合によってうまくいかなかったりするよね。)
オートミールのおかげ説、ある。

③オフィスが静か


日本に比べてオフィスが静か。
というか、それにプラスして、学生の面倒をみなくてよかったり、雑用(ストックの場所を聞かれたり、さまざまな質問をされたり。修理をお願いしたり、ものの見積もりを取ったり…などなどの雑用)がないことが要因説ある。
アメリカのラボは、割と少人数で動いているところもあって、私のラボは少人数タイプ。日本で所属していたのは大人数のラボだったから、必然的に雑用も増えるし、私がかなりの古株だったのもあって、いろんなことを知っていたりしたので、聞かれることも多かった。
それがなくなっただけで、自分のことにほとんど集中できるので、それのおかげかも?と思ったりもする。
(これは日本のラボにいた時、集中が切れやすいなと思って、人に相談したら、「雑用が多すぎて集中が途切れさせられてしまうのでは?」と言われて、そうなのかなぁと思ったことから。)

睡眠ログはずーっとつけてるんだけど、、、よく眠れたー!って日は確かに深い。
けど、微妙だったなって日も、ログ的にはまぁまぁだったり、本当に眠れていなかったり。。

以前にどこかで、「自分の体感の眠れた!という気分と、実際よく眠れたかどうかには差があります」って読んだことがあるんだけど、微妙だった日にログがまぁまぁなのは、そういうところもあるのかなぁと思っている。

何かいい、よく眠れる方法とかあります??
(暇さえあればネットで検索しているんですけどね。。。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?