マガジンのカバー画像

身軽になるための思考と学び

23
普段の気づきや学びをシェアしていきます。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

引越しまで2週間を切る。モノを減らしながら気づいたこと

関東地方から初の中国地方への引越しまであと2週間を切りました。 あと2週間で、色々手続き…

家族4人、長距離引越しで思うコトと実録。

本日、関東地方から中部地方の大引越しをしはるのですが、今朝は整形外科の待合室にいました。…

夫婦の意見の食い違いから考える。常に白黒つければ良いと言うわけではない。

最近、LISTENという本を読んでいる。 Voicyパーソナリティーのワーママかおさんが、今年読んだ…

【身軽さ】「その化粧品、本当にいる?」を毎年一回問いかける

今日は、大好きな小川奈緒さんと芳麗さんの対談をVoicyで聴いた。 テーマが今の私にぴったり…

友達は変わっていくもの。引越しを機に変化した友人関係。

夫の転勤で引越しをし約2ヶ月近くが経とうとしている。 転勤先はとても快適なのだが、以前と…

「今、幸せか」を測る基準

今年もあと数時間。 本当に色々なことがあった。 やはり一番の変化は関東地域から、中国地域…

【傾聴力】新年初めて夫に対し怒ったこと

あなたは人の話をしっかり聴いているだろうか? 最近、Listenという「傾聴」に特化した本を読んでいるのだが、この本を読んでいると、如何に自分が人の話を聴けていないのかを実感する。 それと共に、聴くって本当に大切であって、場合によっては、自分を助けてくれるツールにもなる。 新年早々、夫に対し怒りを感じたことこの本を読んでいたから、というわけではないが、この本の内容がうっすら頭にあったからこそ、夫の聴く態度に対して、久しぶりに物申した。 彼は、会話の途中で普通にスマホを