マガジンのカバー画像

身軽になるための思考と学び

23
普段の気づきや学びをシェアしていきます。
運営しているクリエイター

#ワンオペ育児

引越しまで2週間を切る。モノを減らしながら気づいたこと

関東地方から初の中国地方への引越しまであと2週間を切りました。 あと2週間で、色々手続き…

お金の使い方を変えていきたい

お金の使い方やお金に対する考え方って、その人の人間性を表すって言いますよね。 もともと、…

時間を生み出すために。やらないことを決めて毎日を過ごす

「やること」ではなく「やらないこと」を決めようというのは、様々な時間管理術の本やインフル…

「習慣」について意識しているうちは習慣として身に付いていない。

最近、習慣や時間管理についてよく考えていることもあり、積極的にそういった情報を取りに行く…

大人の学び直しと子供の教育を考える

今日は、のもきょうさんのVoicyを聴きながらのウォーキング。 確かに、そうだよな〜と頷くこと…

贈り物をすると幸せの総量が増える?お金の使い方について考えたこと。

先日、実家の祖母にお菓子を送った。 年末年始、大体毎年帰省をするのだが、今年は転勤で引越…

【身軽さ】「その化粧品、本当にいる?」を毎年一回問いかける

今日は、大好きな小川奈緒さんと芳麗さんの対談をVoicyで聴いた。 テーマが今の私にぴったりだった。 「私たちのすこやかな取捨選択”を語る。生活と人間関係について」 その中でも特に「美容」に関してアンテナが貼った。 化粧品って見直さないと、固定されがち。サブスクのようなもの 化粧品、特に基礎化粧品はあまり見直しが入らない。 特に私は美容について(特に塗る系)、今のとこをそこまで熱を入れていないので、新作の化粧品は何か?など、新しい情報を取り入れようともしていない。