マガジンのカバー画像

発達障害

65
発達障害に関する雑文をまとめています。
運営しているクリエイター

#コンサータ

ストラテラ・コンサータ・インチュニブ服薬レポ

ストラテラ・コンサータ・インチュニブ服薬レポ

私、このたび発達障害29年目にして、日本で認可されているADHD成人治療薬3つを制覇いたしました。

せっかくなので、ストラテラ・コンサータ・インチュニブ、それぞれの服薬レポを残しておこうと思います。

・ストラテラストラテラは効き目がゆるやかなお薬です。
投与開始から2週間で効果が現れ始め、6〜8週間で効果安定してきます。

〈効果〉
私の場合、効果安定するよりも、副作用にギブアップするほうが先

もっとみる
初めてコンサータを飲んだ日、心の底から健常者を羨ましいと思った

初めてコンサータを飲んだ日、心の底から健常者を羨ましいと思った

発達障害の治療を受けるようになって、はや数年が経ちました。

今ではそこそこ中堅(?)の発達障害者ではありますが、たまには治療の初期のころを振り返ってみたいと思います。

※ タイトルにある「コンサータ」とは、発達障害であるADHD(注意欠陥・多動性障害)の治療薬の一つです。
ADHDの人は、そうでない人に比べて脳の特定の物質の働きが弱いことが分かっています。コンサータはその物質の働きを活発にす

もっとみる

ADHDと上手く付き合うには服薬が9割

「ADHDと上手く付き合うには服薬が9割。」

ADHDとともに29年間生きてきた私の結論です。

「普通」に生活したくて、数々のライフハックに環境調整と、涙ぐましい努力を重ねてきましたが、服薬に勝るものはありませんでした。

ADHDの人はそうでない人に比べて、脳内の特定の物質が不足していることが明らかになっています。
物質的問題には、服薬という物質的手段でアプローチするのが圧倒的に早いのです。

もっとみる
ADHDはさっさと服薬するべき!?

ADHDはさっさと服薬するべき!?

こんばんは。
多動OLと申します。
発達障害を持つ30歳女性です。

最近、Twitterでこんなツイートを見ました(原文をまとめています)。

発達障害同士なのに、かなり辛辣な意見ですね。
いや、むしろ発達障害同士だからこそ辛辣になるのかもしれません。
「私はこんなに頑張っているのに…!」という自負がある分だけ。

私としては、服薬を他人に安易に求めるのは違うと思います。

確かに、ADHD治療

もっとみる
【ADHD治療薬】コンサータの食欲不振を救ってくれた食品7選【肌荒れ予防】

【ADHD治療薬】コンサータの食欲不振を救ってくれた食品7選【肌荒れ予防】

こんばんは、多動と申します。
ADHD治療をしているアラサー女性でございます。

ADHD治療薬の中でも代表的なものが「コンサータ」。
効き目を実感しやすい分、副作用の食欲不振がつらいですよね。

わたしは食欲不振からまともに食べられず栄養不足に陥り、肌や髪がボロボロになっていた時期がありました。

当時20代で若い女子らしい美意識をいふものを持っており「こんなボロボロの肌や髪は嫌や!どうにか栄養

もっとみる
【とても簡単】コンサータの食欲不振を解決する力技

【とても簡単】コンサータの食欲不振を解決する力技

こんばんは、多動と申します。
ADHD治療中のアラサー女性でございます。

ADHD治療薬で代表的なものの一つが「コンサータ」。

効き目を実感しやすい一方で、副作用として食欲不振が出やすいことが知られています。

実際、コンサータ服薬してる方の中には、食欲不振に悩まされている人も多いのではないでしょうか?

服薬中は、固形物を噛む、飲み込む、という当たり前の作業が重労働。
ひどいときは食べ物が視

もっとみる