見出し画像

#最終話_ようやく形になった

もうすぐ6月が終わる。
1月に教員を退職すると決めてからちょうど半年。

ここまで時間とお金をかけて準備してきたことが
ようやく形になってきた。

提供するサービスは

「子育てもうしんどい!!!」
「子ども可愛いけど可愛くない!!!!」
「なんで私ばっかりー!!!!」

という
過去の私と同じお母さんたちに向けて
コーチングセッション+ペアレンツコーチングの知識
をセットにして約3ヶ月間かけて提供する。

子育ては
自分がやってみてよくよく分かったけれど
リアルに聞ける人がそばに居ないので
ノウハウに頼りがちになって
「こういう声かけが効果的」
とか
「イライラしたら6秒置いて」
とか試しても
5秒後くらいにはいつも心折れて(6秒すら待てない)
「やっぱ私ダメだわ・・・」
ってなって
もっといい方法はないのか
またSNSやらネットで検索しては落ち込む
というダメスパイラルにハマりやすくなる。

今は昔より子育ても便利になって
なんてよく聞くけど
いやいや
そもそもこんなに世の中に情報があるせいで
苦しまなくていいことにまで苦しむようになっている気がしますよ。
っていうのが正直な思い。

だから知識ばっかりで頭でっかちになって
その知識のせいで自分を責めたくなるお母さんたちを
1人でも多く救いたい。

もちろん知らなきゃいけないこともあるし
知るだけで全然変わるってこともある。

だから情報は厳選しなきゃいけないし
いらないものは削ぎ落とし
本当に必要なものだけを厳選して
あとは徹底的に自分自身と向き合う。
そして
自分の本当にやりたいこと
自分の幸せってなんなのか
そういうことに向き合ってもらいたい。
それだけ。

エステに行ってお肌の調子を整えたり
(行けないけど)
ジムに行って身体の調子を整えたり
(行けないけど)
それと同じように
心だって定期的に整えなくちゃいけない。

一番大切なのに
実は一番おざなりになっている部分かもしれない。

心が整えば
暴飲暴食も無くなるし
お金の無駄遣いもしなくなる。
ありとあらゆるところで
余計なエネルギーを使わなくて済む。

人間関係においても全く同じ。
そんなに大事でもない関係性の人に気を遣って
心をすり減らして
本来
自分が一番大切にしなければいけない人を
大事にするエネルギーが枯渇するなんて
本末転倒。

自分と向き合って
自分の心を大切にしていると
ちょっとした自分自身の変化にも気がつくし
外側の違和感にも気がつけるようになる。
そういう感覚がだんだん磨かれていくと
直感を信じられるようになって
何かを決断するときに
迷ったり,悩んだりすることも少なくなっていく。

よく分からないけどしっくりこないので
やめておく。
とか
ワクワクするかどうかで決断してみる。
みたいな生き方ができると
ずーっと幸せな状態でいられる
ということに気が付く。

スマホの普及によって
自分の大切な限りある意識が
スマホに吸い取られている
と脳科学者の青砥瑞人さんが言っていた。

そういう時代になると
人はどんどん
自分の内側に意識を向けなくなり
他責思考の人が増えていくのだと。

内省しない人は
最終的に物事がうまくいかなかった原因を
自分以外の外側に求める。

学校現場でもそれは顕著だった。
大人も。
子どもも。

他責思考の子どや親が増えれば
学校側も
「いつ責められるか分からないから,
いつでも言い訳ができるように」
くだらないルールや規則をじゃんじゃん作る。

そしてこの他責思考の人が増えて
世の中が日に日に息苦しくなっていることに
他責の人は一生気がつかないかもしれないが
私は今すでに結構苦しい。

お母さんの話から
他責思考の人に話が飛んでしまったけれど
要は
お母さんの意識が子育て中に内側に向かなくなると
その子供が苦しむのです。

子どもが思い通りにならないなんて
当たり前のことなのに
親がいつまでも
その原因を子どもに求め続け
子どもに対して
変わることを要求するから
子どもが疲れてしんどくなる。

そりゃ不登校も増えるよね。

これまで
そんなふうに苦しんでる子供達に直接
アプローチして,救おうと散々やってきた。
もちろん現場でしかやれないこともある。
でも
だから
今度は少し視点ややり方を変えて
親も子どもも両方が幸せになる道を探ってみたい。

これがこの半年間の着地点。

というわけで
これにてサバティカルタイム終了でございます。


目を血走らせながら書き上げた渾身のメルマガなのでご興味あればぜひ。
飽きたらいつでも登録解除してください。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?