見出し画像

#02 風の谷のナウシカが好き

こんにちは、私が好きなものをただ紹介するだけのつなまよさんnoteです。今回はパーク開園日が発表されて話題になっているジブリから【風の谷のナウシカ】です。

・・・

待ってた。

ついにジブリパークの開園日が公式から発表されました。
2022年11月1日に愛知県長久手市「愛・地球博記念公園」の未使用地にオープンです。

まずは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリア、1年後に「もののけの里」「魔女の谷」の開園を目指すとのこと。

・・・・・・どう見ても「ナウシカ」がない!!!!!!!!!

腐海の森を散策するとか、VRメーヴェで空飛ぶとか、王蟲(オーム)の触手の上で青き衣をまといて金色の野に降り立つごっことかできると思ってたのに。

いや、わかるよ。もののけの森の方が万人受けするだろうし、魔女のほうきの方が安全な空の旅をお楽しみできそうだし、王蟲(特大ダンゴムシ風)よりトトロ(特大チンチラ風)の方が可愛いですもんね。

◎ちっちゃいトトロ(チンチラ)はこちらです👇

『ナウシカ』の魅力は、人間のエゴ満載なダークストーリー、それを引き立てる終末論を思わせる世界観、そしてとどめのドロドロ巨神兵とかたくさんあるんですけど、今回のパークには向かなかったのかもしれません。残念です。いつか「風の谷エリア」ができることを期待しています。

さてさて、私が『風の谷のナウシカ』に出会ったのは小学生の頃で、おそらくテレビ放映だったと思います。メーヴェに乗りたくて、鏡台の椅子を逆さまにして足の部分持って真似してました。

👇仲良くなれそうな人見つけた

当時は好きなキャラクターの下敷きを持つのが流行っていたので、私はずっとナウシカでしたね。瘴気(しょうき)マスクを付けたナウシカが横たわって銃を構えている絵。小学生が持つ下敷きとしてはパンチが効いてたので、おそらく母はさぞ心配したことでしょう。

あと、ナウシカは曲も最高なんですよね。「らんらんらんらららんらんらん らん らんらんらららん」でおなじみの「ナウシカ・レクイエム」はもちろん、一押しは「メーヴェとコルベットの戦い」です。

Amazon Music会員の方は、このアルバムがサブスクで聴けますのでおすすめです。順番通りに聴くだけで、ナウシカを観た気分になれます。

ところで、ジブリパークのニュースをみて、久しぶりに映画観たいなと思った方も多いと思うんですけど、ジブリ作品は残念ながら国内のサブスク対応がなく、DVD/BDしかありません(2022年1月現在)。

私もナウシカが入った「宮崎駿監督作品集」を買おうか迷ってたら、販売元がウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社だったので不思議に思って調べてみました。ジブリとディズニーは、ジブリ作品の海外配給のために1996年に事業提携してるんですね。そんな前から!知らなかった。

◎あなたのイチオシも絶対に入ってる神セット👇

最後に一言だけ。「ジブリパーク」を「ジブリーランド」と言ってしまう癖が治りません。それではまた。

同じく「風の谷のナウシカ」が好きな方は、ぜひ【スキ♡】をお願いします!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,853件

これからも好きなものを楽しくお伝えしますので、よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートで好きなものを購入して、私が幸せになります(^○^)