見出し画像

【毎日へろへろ】2歳&1歳年子ママの在宅勤務スケジュール

こんにちは。ぺんぎんです。
20代後半夫婦+2歳&1歳の子たちと4人暮らしをしています。

約2年ほど育休取得後、昨秋にやむを得ない事情で会社を希望退職。転職活動を始めて、12月に内定獲得。この2月より転職先での仕事(いきなりフルタイム!)がスタートしました。
子どもを産んでからは初となる就業。ワーママデビューを果たしました。

新しい勤め先ではコロナの影響で週5で在宅勤務。
子ども二人を抱えてフルタイムで仕事なんてできるかな!?と不安に思っていましたが、リモートワーク&保育園&夫がシフト勤務で平日休みがあるので、今の所ぎりっぎり(本当にぎりっぎり)なんとかなっています。

毎日ドタバタで、在宅勤務ならではのタイムスケジュールで動いているので、記録として残したいと思います!


【1日のタイムスケジュール / 在宅勤務ver.】
(夫が仕事で、夜ワンオペの日)

7:25 〜 7:35 起床&子どもたちを起こす

7:35 朝食準備 & テレビ東京「シナぷしゅ」を入れる

7:40 〜 8:20 子どもたちに朝食を食べさせる&園の連絡帳記入(自分も一緒に朝食を食べることも。シナぷしゅが終わる7:55からはEテレ)

8:05 〜 8:25 夫を起こす(なかなか起きないので時間をわけて何度も呼ぶ)&子どもたちの準備バトンタッチ

8:25 〜 8:50 自分の身支度(メイク、着替えなど)

8:40 〜 8:45 夫が子どもたちを園に送る(めちゃくちゃぎりちょん。もっと早めに送ってほしい)

8:50 〜 8:59 PC立ち上げ&メールチェック

9:00 〜 18:00 就業

18:20 保育園お迎え(子どもの、私を見つけた時の嬉しそうな顔がたまらない)

18:45 〜 19:00 帰宅&英語のDVDまたはYoutubeつける&夕食準備

19:00 〜 19:30 子どもたちと一緒に夕食

19:30 〜 19:50 ひと息つく時間&子どもたちと遊ぶ

19:50 〜 20:40 お風呂&保湿&着替え&髪乾かす

20:40 〜 21:10 遊ぶ&絵本読む&歯磨き

21:10 〜 布団に入る

21:30頃  下の子が寝る(希望的観測)

22:00頃 上の子が寝る(希望的観測)

22:10頃 〜 私の自由時間(と言っても、次の日の園の準備と連絡帳記入などある)

23:30 〜 0:15 夫帰宅

0:30 〜 1:00頃 意識が飛ぶ


いや、かなりぎりぎりのタイムスケジュールで動いてますね。在宅勤務だからこそのぎりぎり感…。

現在のもっぱらの悩みは、平日に子どもたちと接する時間があまりないこと。

動画を見せすぎるとコミュニケーションの時間がとれないので時間管理をして、寝る前は絵本を読んだりなど、なるべく一緒に遊ぼうとは思いつつ、、。子どもたちに「お布団行くよ〜」と声を掛けると、まだ遊びたがるので足りてないんだろうなあと。
それなら朝に時間をとる…?とか思いながらも、睡眠命で寝不足になるとすぐに体調を壊すので、睡眠6〜7時間は死守したい。あとめちゃくちゃ朝に弱い。

とりあえずまだ仕事も始まったばかりなので、今はこの新しい変化に慣れていけるよう、様子見したいと思います!
体を壊さないように、ぼちぼちと頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?