つくし

新しいことにチャレンジするのが好き(つまり飽き性)で、これまで看護師・看護学研究者・シ…

つくし

新しいことにチャレンジするのが好き(つまり飽き性)で、これまで看護師・看護学研究者・システム開発(っぽいこと)・UI/UXデザイン・ビジネスディベロップメント(サービスデザイン的なやつ)を経験。仕事・日々の生活で吸収したことや感じたことを綴ってみる場としてnote開設してみた🐣

記事一覧

SQL修行vol.11

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー10.SQLで数列を扱う有休消化最終日となりました。この3週間、やりたいこと全部やりきったので楽しかったし、充実してたなって感じ。この本の…

つくし
3か月前

SQL修行vol.10

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー9.SQLで集合演算3回目の送別会(全部自分の)が終わり、やっと転職の実感が沸いてきたなぁと同時に、SQLは集合指向言語であるということの意…

つくし
3か月前
1

SQL修行vol.9

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー8.外部結合の使い方大雨が止んだところで外に出たい気持ちを抑えつつ、今日の学びのまとめをば。今日はこの本を読む前に結合について、YouTu…

つくし
3か月前

SQL修行vol.8

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー7.ウィンドウ関数で行間比較を行う世間よりだいぶ遅れてゼルダの伝説BotWを昨年始めたわけだが、コログを320匹ほど集めたところで、絶対900…

つくし
3か月前
1

SQL修行vol.7

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー6.HAVING句の力havingを大文字で書くことにまだ慣れないわけだが、SQLの集合という概念を理解するには重要な役割を持っていそうという感じま…

つくし
3か月前
2

SQL修行vol.6

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー5.EXISTS述語の使い方1日1章が理解の限界かなぁって思っていたけど、2章目いけそうなのでトライ。どんどん数学的は話になっていくもんで、ち…

つくし
3か月前

SQL修行vol.5

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー4.3値理論とNULL前章で「再帰的集合」とか出てきて、集合苦手だったなぁ・・・と思っていたのだが今日はさらに論理とか命題とか出てきそうで…

つくし
3か月前

SQL修行vol.4

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー3.自己結合の使い方順列・組合せ・集合、、、数学で出てきたワードに再会。SQLの結合演算には、内部結合、外部結合、クロス結合など色々ある…

つくし
4か月前
3

SQL修行vol.3

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー2.必ずわかるウィンドウ関数「必ずわかる」って書いてるのに全然わかんないじゃん。って感じなので、自分に不足している知識を随時補足しな…

つくし
4か月前
1

自己紹介

noteでも初めてみるかと思いやってみたら、最初に投稿するのは自己紹介がいいですよ、ってnoteからお薦めされたので書いてみる🐣 大学・大学院看護を学ぶ 人体に興味があ…

つくし
4か月前
17

SQL修行vol.2

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー1.CASE式のススメCASE式は『これならわかるSQL』で、特定の値と同じ場合に抽出される値を切り替えるために使うものと学んだ。が、それ以上の…

つくし
4か月前
1

SQL修行vol.1

『これならわかるSQL入門の入門』 4月からSQLを仕事で使うことになったので、2年ぶりにこの本を手に取った。 2年前に読んだ時は1週間くらいかかったのに、今回は1日…

つくし
4か月前
1
SQL修行vol.11

SQL修行vol.11

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー10.SQLで数列を扱う有休消化最終日となりました。この3週間、やりたいこと全部やりきったので楽しかったし、充実してたなって感じ。この本のアウトプットもこの章で終わりかな。自分的には、数列より集合の方が理解・イメージしやすいって思った。視覚的にわかりやすいからかな。

活用ケース1:連番を作る

例1:0~99の連番

SELECT D1.digit + (D2

もっとみる
SQL修行vol.10

SQL修行vol.10

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー9.SQLで集合演算3回目の送別会(全部自分の)が終わり、やっと転職の実感が沸いてきたなぁと同時に、SQLは集合指向言語であるということの意味がやっとわかってきた気がする。今日はそんなSQLと集合演算についてのまとめ。

導入

🐣注意1
SQLの扱う集合は重複行を許す多重集合であるため、ALLオプションがある
集合論での集合:重複する要素は認められない
RDBの

もっとみる
SQL修行vol.9

SQL修行vol.9

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー8.外部結合の使い方大雨が止んだところで外に出たい気持ちを抑えつつ、今日の学びのまとめをば。今日はこの本を読む前に結合について、YouTubeとChatGTPを使って一通り復習した後でスタート。

活用ケース1:行列変換:その1(行→列)

例:社員が受講した研修コースのクロス表を作成する

--外部結合の利用SELECT C0.name, CASE WHE

もっとみる
SQL修行vol.8

SQL修行vol.8

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー7.ウィンドウ関数で行間比較を行う世間よりだいぶ遅れてゼルダの伝説BotWを昨年始めたわけだが、コログを320匹ほど集めたところで、絶対900匹全部集めきりたいという気持ちになってきた今日この頃。コログ収集に励みたい欲を抑えつつ、今日の学びのアウトプットを。(これ終わったらコログ集めよう)

活用ケース1:成長・後退・現状維持

例:前年に比べて年商が増えたのか、減

もっとみる
SQL修行vol.7

SQL修行vol.7

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー6.HAVING句の力havingを大文字で書くことにまだ慣れないわけだが、SQLの集合という概念を理解するには重要な役割を持っていそうという感じまでは辿り着いたところで、今日も学びを自分なりにまとめてみようと思う。

活用ケース1:データの歯抜けを探す

例1:連番を採番された列にデータの歯抜けが存在するか否かを調べる
手続き型言語だと昇順か降順にソートして、1行

もっとみる
SQL修行vol.6

SQL修行vol.6

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー5.EXISTS述語の使い方1日1章が理解の限界かなぁって思っていたけど、2章目いけそうなのでトライ。どんどん数学的は話になっていくもんで、ちょっとおもしろくなってきた(理解できたとは言ってない)。

前提1:SQLとRDBを支える基礎理論

「集合論」「一階述語論理」の2つがある。これまでは前者の側面からの解説で、今回は後者の側面からの解説。

SQLとどう関係が

もっとみる
SQL修行vol.5

SQL修行vol.5

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー4.3値理論とNULL前章で「再帰的集合」とか出てきて、集合苦手だったなぁ・・・と思っていたのだが今日はさらに論理とか命題とか出てきそうで、ひゃっ🙃て感じの中始めることとする。(猫アレルギーなのに飼い猫を膝の上に乗せて愛でたせいで朝からくしゃみが止まらない🐈)

理論編

結論は、SQLの論理体系は"true","false","unknown"の3つの真理値を

もっとみる
SQL修行vol.4

SQL修行vol.4

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー3.自己結合の使い方順列・組合せ・集合、、、数学で出てきたワードに再会。SQLの結合演算には、内部結合、外部結合、クロス結合など色々あるが、今回は自己結合の回。うまく使えるようになれば便利そうというイメージはできるもののいまいち、じゃあどこで一体使うんだよ、って感じなところからスタート。(本を見ながらnoteを書いているのだが、うかんむりクリップの優秀さに脱帽)

もっとみる
SQL修行vol.3

SQL修行vol.3

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー2.必ずわかるウィンドウ関数「必ずわかる」って書いてるのに全然わかんないじゃん。って感じなので、自分に不足している知識を随時補足しながらまとめnoteを綴ってみる。ちなみに今日は3月下旬にもかかわらず朝起きたら庭に雪が積もってた☃️

ウィンドウ関数とは何か

集合関数(AVG、MAX、SUMとか)に制限範囲を加えたもの。一般的な集合関数の後ろにOVER句をつけると

もっとみる
自己紹介

自己紹介

noteでも初めてみるかと思いやってみたら、最初に投稿するのは自己紹介がいいですよ、ってnoteからお薦めされたので書いてみる🐣

大学・大学院看護を学ぶ

人体に興味があり、看護学を専攻。好きな臓器は心臓(特に左心室とプルキンエ繊維)。
小さい頃から『ブラックジャック』『医龍』『Dr.コトー』などなど医療系の漫画が家にあり、それとなく読んでいたのが影響したのかもしれない。医者になるのも考えたが

もっとみる
SQL修行vol.2

SQL修行vol.2

『達人に学ぶSQL徹底指南書』ー1.CASE式のススメCASE式は『これならわかるSQL』で、特定の値と同じ場合に抽出される値を切り替えるために使うものと学んだ。が、それ以上の価値がありそうだ。今後きっと使うことになるであろうから、自分なりまとめ的に綴っておこうと思う。

CASE式の構文

単純CASE式と検索CASE式の2種類と、書き方の注意

🐣単純CASE式
単純CASE式は特定の値を条

もっとみる
SQL修行vol.1

SQL修行vol.1

『これならわかるSQL入門の入門』

4月からSQLを仕事で使うことになったので、2年ぶりにこの本を手に取った。
2年前に読んだ時は1週間くらいかかったのに、今回は1日半で読み終えて自分自身の成長を感じた。
その中で今後使いそうと思った関数を自分の辞書的にまとめておこうと思う。

データベース

--作成CREATE DATABASE databaseName--確認SHOW DATABASES-

もっとみる