マガジンのカバー画像

こころことばあつめ

55
運営しているクリエイター

#htl

わたしにとっての魔法は自分で決める

わたしにとっての魔法は自分で決める

わたしにとっての魔法は自分で決める

ミズノミカ さんの詩

このことばに救われる



比較競争
比較競争

小さいころからずーっとやってきたこと
ひさしぶりに顔を出して

気づけば毎日、毎瞬が比較競争のパレードだった

そして、真逆の価値観

自分で決める
自分で創る
そんな世界が、やっぱりわたしはすきだ
愛おしい

どんなに平和でも、自分がしあわせでなかったら意味がない

どんなに灰色なと

もっとみる
わたしが決める

わたしが決める

わたしが決める

わたしが決める

わたしが創る

わたしが選ぶ

分かれ道に立つ、わたしへ

わたしはどんな瞬間もどんな状態であっても  愛されている、許されている

だからこのままでいい、このままがいい

この道がいい

・・・

神さまってほんとうにそんな限定したものなの?

お詣りの仕方、日々の暮らし、私たちの選択  ひとつひとつ裁いているのかな?

それが、この世のことわりならば

私は

もっとみる
怒涛のマシンガントーク抜粋

怒涛のマシンガントーク抜粋

忘れそうなのでめもめもりー

とりあえず、わからないことは置いておけ!

一致か不一致か

それ考えておまえ、気分いいんか?

解決と問題の周波数違います

他ことで車輪動かしてからにしよ〜♪♩♬

だったらどんな世界がいい?

だったらどんな世界がいい?

ほんとうにいろんな世界があるなかで

だったらどんな世界がいい?         と訊いてあげられること

世界はわたしが創っている          という視点を持っていることは

何より救いだ

だってわたしが創り変えられるから

離れてみていたら

あぁこれはもっとふたりの絆を深めるために起こっているんだな〜

とかそんなふうに見えるんだけれど

実際に当事者になると全くわからなくなるんだな

もっとみる
悲しみの味わい

悲しみの味わい

こんなにきれいな青やのに
悲しくなった

こっちに来たときはもっとやる気があったのに、やる気がないなっちょうね

外側から見ればそうにしか見えない

でもね、わたしは何かを行動すること以上に大切なことに気がついた

自分が世界を創っていること
わたしがすべての基準にしていいこと
わたしの全部に許可すること
わたしがごきげんでいること以上に大事なことなんかないこと
すべて意識であること

やっと歩い

もっとみる
ないものねだり

ないものねだり

愛や自由が大きすぎて            ちいさいことにきらめきを感じるモードになっていたわたしは                追いつかなかった

いっしょに感じたかったひとはあなたではなかった

日々の不条理にも折り合いをつけて      懸命に、さりげないくらいちいさなしあわせを歓ぶみたいな                 そんなひとと いいよね、うれしいねって言いたかった

いつでも、な

もっとみる
怒り

怒り

怒りもわたしのパワーに変えたらね、
だいすきなひとたちへの感謝しか残らなかった。

こころがきらめいている。

-・-・-・-・-・-・-

怒りを感じてからだの感覚にみみをすました。 涙が出た。

怒り がほっとしてる感覚になったんや。   怒り も大事に大事にしてほしかったよね。
わたしもうれしくて安心してほっとした。

これまで怒りにふたをして、なんとかしないとってまたしちゃってたな。

もっとみる