見出し画像

7月ナーシングサロンセミナーのご案内

こんにちは。
子どもおうちケアの専門家、つくしはるかです。

毎月開催しているナーシングサロンのセミナー。
今回は2本立て。

元看護師の私からは
夏に起こる
熱中症、日焼け、虫刺されへの
予防と対処法について
お話させていただきます。

「熱中症は気をつけなきゃ
 いけないのはわかるけど
 日焼けと虫刺されって大げさ…」
と思ったあなた。

甘い!

紫外線が強いこの時期
熱中症から身を守るためには
日焼け対策が欠かせないのですよ!

また、ハチに刺された場合は
命にかかわる場合もあります。

どのように対応すればよいか
ご存知ですか?

特に、小さいお子さんの場合は
親が守ってあげなければなりません。

正しい知識を持って
安全に夏を過ごしていきましょう。

そして
もう1つのキャプション。

マインドフルネススペシャリストの
まさはるさんによる講座を
準備しております。

ただでさえ暑くて疲労感たっぷり。
集中力とは無縁な夏。

マインドフルネスを学んで
快適な夏を過ごすための
ヒントを得ませんか?

暑さを吹き飛ばすことはできませんが
「いまここ」に集中できる
引き出しを持っておくことは
とても有効だと考えています。

これらの内容を1,000円で学ぶことができます。

録画視聴もできますので
ぜひお気軽にご参加くださいませ!

【主な内容】

つくしのパート
♯熱中症、これやっちゃ悪化する
♯今日からできる熱中症予防&対策
♯たかが虫刺されとあなどるなかれ
♯ハチから身を守る方法
♯日焼けもやけど、油断しない

まさはるさんのパート
♯現代社会に必要なマインドフルネス
♯マインドワンダリングとマインドフルネス
♯ワーク・手放す思考法
♯電車の中などでできる瞑想
♯マインドフルネスの実践・気づく・手放す・集中する

【プロフィール】

つくし はるか
歴13年の元看護師。産婦人科、新生児集中治療室、整形外科に勤務し、約20,000人の患者さんのケアに当たる。一児の母でもあり、生後8カ月で復職。長期出張の多い夫を持ちながらも、ワーキングマザーとして2年間勤務。子育てサークルで200名以上のパパママの相談を受け、不安を抱える親御さんを支援。病気・ケガに関する質問が多く寄せられたことから「子どもおうちケアの専門家」として活動開始。オンラインサロン「ナーシングサロン」を主宰し、おうちケアの知識を提供。

まさはる
中学生時代に統合失調症が見つかって23年以上。病気に気がつく前から雑念が湧きやすく、いろいろな気持ちが頭の中を駆け巡ってつらい思いをしてきた。そんな中、マインドフルネスの資格があることを知り、雑念と上手に付き合う方法などを知りたくて勉強を開始。同資格を取得した。現在は雑念が湧いても気にし過ぎることなく、マインドフルネスを実践しながら楽に楽しく人生を謳歌している。Kindle本作家。初出版作「人生を豊かにする力の使い方」を発売。現在はマインドフルネスの考え方を利用した新作を執筆中。

日程

7月19日(金) 11:45~13:00

参加資格

noteメンバーシップ・ナーシングサロンに参加(月額1,000円)
すでにメンバーの方は無料です。

参加方法

Zoom、後日動画視聴可(リンク先はサロン内の掲示板でお知らせします)

お申込み

https://note.com/tsukuharu/membership 

サロン入会方法

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/22837660959385-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E5%90%91%E3%81%91-

お問い合わせ

https://forms.gle/8QZTXA1B62FyHgUH9

免責事項
1,本セミナーで提供される情報は、一般的な健康管理と予防に関するものであり、個々の具体的な医療状況に対する専門的なアドバイスを提供するものではありません。

2,参加者は自己責任で講座内容を受講し、その内容に基づく行動の責任を負います。セミナーの内容に基づいて行動した結果生じたいかなる損害についても、主催者および講師は一切の責任を負いません。

3,本セミナーは教育および情報提供を目的としており、診断、治療、または医療行為の代替となるものではありません。具体的な医療相談や治療が必要な場合は、専門の医療機関を受診してください。

4,セミナー中およびセミナー後の個人的な健康相談やアドバイスはお受けしておりません。個々の具体的な健康問題については、直接医師や医療専門家にご相談ください。

5,録画視聴の場合も、上記の免責事項はすべて適用されます。


いいなと思ったら応援しよう!