見出し画像

~ではないと思うと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>>

はじめに!

前回は『また会いましょう』
について書きました。

また会うことが分かっているときには

See you later.

でしたね♪

またいつ会えるか分からない時は

See you again.

です(*'ω'*)

またねも奥が深いですw

では、続いて今回は、

~ではないと思う

です!

~と思うではthinkを
使いますが、
~ではないと思う、
と表現をするときには
どういう形になるでしょうか。

例えば、仕事をしていて
相手が提案したことについて
同意ができず、
「それには同意できません」
という時はどちらが正解でしょうか。

例1
I don't think I can agree with that.

例2
I think I can't agree with that.


どっちも合っているように見えますが
当たっているのは片方です。


同意ができないのか・・・


これをご覧になられている方は
分かったでしょうか( *´艸`)


正解は、


例1です✨


実は英語の世界では

I think + 否定文

という表現は使いません。

同意できないは、

I can't agree

ですが、例2の並びだと
同意できないのを思う
と、ちょっと意味が分からなく
なっちゃうんです(;^ω^)

~ではないと思う

この表現を使う時には

I don't thinkですよ♪(=゚ω゚)ノ


Thank you for reading💖

今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و


<<前の記事  次の記事>>


📚参考になる書籍!

にょろと一緒に学ぶ!~社会人のための大人の英文法学習帳
まずはベースとなる英文法を身につけていきましょ~✨

#英会話 #英語 #最近の学び #学び直し #note大学英語部 #note大学スタディ部 #毎日note #脱力系自己啓発 #kindle #よくある間違い

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪