見出し画像

Re:ゼロから始める副詞生活

最近ネットフリックスで
観てるアニメを捩りましたw

新シリーズが始まったので
何となくつけただけで意味なし٩(ˊᗜˋ*)و

はじめに!

前回は『100記事おめでとう!』
と『形容詞の復習』

について書きました。

今は英文法編ですが、
英文法編が終わった後は、
発音編、英会話編にも突入
していくのでまだまだ
楽しめそうです♪(*'▽')

一年くらい続きそうな感じw( *´艸`)

閑話休題。

では今回から、英文法編の
新しいシリーズに入っていきます✨

今回のシリーズは、

副詞

です!

まずはこれから作成する
副詞記事の全体図を示します。

(1)概要
(2)副詞の置く位置【自動詞】
(3)副詞の置く位置【他動詞】
(4)副詞の置く位置【助動詞とbe動詞】
(5)頻度を表す副詞
(6)時を表す副詞
(7)状態を表す副詞
(8)程度を表す副詞
(9)場所を表す副詞
(10)原因結果を表す副詞
(11)否定肯定を表す副詞
(12副詞と形容詞の見分け方
(13)副詞に見えて形容詞である単語
(14)副詞と形容詞を持つ単語
(15)文を修飾する副詞

今回も勉強のし甲斐
がありそうです( *´艸`)


早速、概要をお伝えします✨(*'▽')

概要

まず副詞とは、基本的には
名詞以外を修飾します✨

副詞の見分け方としては、
修飾する単語が有っても
無くても意味が通じるものが
副詞になります。

例えば、日本語で説明すると、

朝ごはんを食べた。

という内容に「ゆっくり」
を加えます

朝ごはんをゆっくり食べた。

別に「ゆっくり」がなくても
意味が分かりますよね?

有っても無くても意味が通じるものが
副詞なので、「ゆっくり」が
副詞になります(*'ω'*)


副詞を加えることで
より詳細に情報を説明できるので
実は日本人が大好きな文法なんです♪

もっと、すぐに、ゆっくり、
とても、すでに、ずっと、
きっと、しばらく、たいてい等々


ひらがな系が多いですね(°▽°)


けど不思議なことに、英会話だと
使う人が少なくなるんです。


理由は簡単で、単語を知らない、
また副詞を使う上でのルールが
分からないからです(;^ω^)


逆に知れば、日本人はたくさん
副詞を使うかも?!


明日から本格的に副詞について
お伝えしていくのでお楽しみに✨


Thank you for reading💖

今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و


英文法サイトマップ✨


にょろと一緒に学ぶ英会話✨


note大学スタディ部✨


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪