見出し画像

「もうどうにでもなれ!」と思ったらやる事

今回は、【挫折をなかったことにする3つの方法
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★★

今回のポイント!

自分で決めた習慣が続かないという人や
目標に向けて継続できない人は

「どうにでもなれ効果(The What-The-Hell Effect)」

に陥りがちです。

どうにでもなれ効果:何かしらミスをした後にそれをきっかけにいろんな部分でも精度が落ちてしまう

私の場合は、英語の勉強をしようと
思ったけどできなかった。
昼はサラダだけと決めていたのに
プリンも食べちゃった、、、

そんな自分との約束を破ってしまうと、
その日は「もうどうにでもなれ!!」
と思ってしまいがちです。。。

でもできなかったことをいつまでも
引きずってしまうと、結局はやらない
ことになってしまうので、すぐに
リカバリーすることが必要です。

DaiGoさんの動画では、
どうにでもなれ効果を起きにくくする
3つのポイントをご紹介していました♪

ポイント1:短期目標を長期目標にする
例えば、今月は○○をする!と決め、
長期的なスケジュールを立てて、少しずつ
変えていく

ポイント2:辞める目標をやる目標にする
人間は何かをやめるという行為に対しては挫折しやすい。
甘いものを食べないと考えていたのであれば、今月は甘いものを食べない日を20日間作るというやる目標にしてみる。

ポイント3:リカバリーカウントを作る
誘惑に負けても、その日の別の時間でリカバリーできたら、リカバリーできた回数をカウントする。


この中でも私はポイント3の
リカバリーカウントを作ることが
合っていました♪

その時間にできなかったとしても、
リカバリーできた!と思うとそれだけで
自信がつき、すぐに立ち直ることが
できました✨

一日でリカバリーカウントが5個つくと
もうスケジュールの立て方が間違えていた
ことにも気づけますw

「どうにでもなれ!!」と思い始めたら
ポイント1~3をやってみてくださいね✨

まとめ!

計画が上手くいかなくなると、
人は「どうにでもなれ!」と
思いやすくなって、その日を無駄に
過ごしてしまいます。

そうなったら、以下の3つをやってみてくださいね♪
ポイント1:短期目標を長期目標にする
ポイント2:辞める目標をやる目標にする
ポイント3:リカバリーカウントを作る

参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが
見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #Kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note

この記事が参加している募集

最近の学び

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪