見出し画像

プレッシャーを味方につける紙

今回は、「心理分析してみた!」の中で
たった5分で言いたいことが言えるようになる心理テク
についてポイントを押さえます♪

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

テスト直前、または
大事な会議での発表の直前、

そんなときって何だか
ドキドキしますよね💦(*'▽')

10分間のゲームをやってみても
まだドキドキしてしまう方も
少なからずいると思います。

ドキドキしているときは
少し(いや結構?)嫌な気持ちに
なると思いますが、そのドキドキ
を味方につける方法があります!

その方法が今回DaiGoさんがご紹介
している、
紙に自分の強みや自分の価値を
感じることを書き出すことです✨

書く内容についてはなんでもよくて、
例えば、自分は仲がいい友達がいる、
家族に恵まれている、
自分が過去に行ってうまくいったこと、
他人に行った親切、
自分の家にいる可愛い猫の存在など、
プレッシャーを感じる状況とは
実際には無関係なことであって
書き出してみることが大事

自分の事は知っていてそうで
意外と知らないことが多くあります。

紙に書き出すことで、
「今の自分ってこういう人なんだ!」
ということに気づき、
不安とは別の感情が生まれ、
ドキドキが和らぐという流れです(*'ω'*)


ドキドキが止まらない人は、
10分間ゲームを行う
→自分の強みや価値について紙に書き出す
をやってみてください♪( *´艸`)

まとめ!

ドキドキしすぎて力が発揮できない!

そんな方は、紙に自分の強みや
自分が価値を感じることを
書き出してみてください♪

何か一つでもあるだけで、人は
強くなれるものです✨(*'▽')

にょろには、可愛い犬と猫、家族、
そして今ご覧になられている
あなたがいます💖

いつもありがとうございます✨(ˊᗜˋ*)

📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪

📚心理分析してみた!から学んだこと、実践したこと
マガジンをフォローしておけば見逃しも減りますよ~(*'ω'*)

📚note大学スタディ部
note大学の仲間と一緒に作っているマガジンです♪

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #Kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪