マガジンのカバー画像

🌈つくアカが応援するクリエイターの皆様🌈😊✨

310
にょろの勝手な独断で記事を紹介します! 素敵な記事がたくさんありますよー😊✨
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ねこの座りかた5つ

猫の座りかたには、猫の気持ちも反映されて いるそうです。 主なもの5つをうちの猫さまで紹介します。 まずは ①香箱座り 丸くなってかわいいんですよね。 お腹の下に、前足も後ろ足も収納してます。 すぐには動けない体勢なので、 どっしり落ち着いて、安心しきってるポーズ。 箱というより、丸っこい山食パンを イメージ。 これは、足が立ってるから、すぐに逃げ出せる体勢。 これだ! どっしり。ここにいると決めた体! の香箱座り。 近すぎてわかりにくいですか💦 ホットカ

今日は28日だったので玄関扉に注連飾りを取り付けて正月を迎える準備をしました。

注連縄や注連飾りは29日や大晦日の31日に飾る一夜飾りは、縁起が悪いとされているんですよね。(^_^)b なので正月飾りはなるだけ28日に飾るようにしているんですが、今年も本日気合いを入れて飾ってみましたよ。 今年の注連飾りはこんな感じです。🤗 今年の玄関扉に取り付けた注連飾りの特長は、なんと言っても獅子頭が睨みを利かせているところですかね。🤔 これまでは毎年のように、お馴染みの鶴や亀の水引細工がくっついた注連飾りを購入していたんですが、今年は鹿児島市内のお店で獅子頭

冬に読みたいnote ~ New今週スキしたnoteからおすすめ記事紹介

もう少しで今年も終わり (何度も言ってる気もします) まだまだ気をつけなきゃいけないことも多いけど 去年よりは動きやすい年末で クリスマスに街に出たら ケーキ屋さんとかピザ屋さんに長蛇の列が・・・ でもいいなーこういうの 家族や恋人、友達と一緒に お家で楽しむのも クリスマス本来のかたちなんだろうと思いました😊 世界は(日本も)きっといい方向に向かってる と思いたい そんなわけで、 寒いけど、読むだけで楽しくなれる 冬に読みたい記事を紹介しちゃいます。 記事紹介

第拾伍巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

スタディ部、応援企画、第拾伍巻発行!! 本応援企画は、第2週と第4週に スタディ部マガジンに追加された 記事を応援する企画です✨ 本日はクリスマス🎄 この記事をご覧になっている あなたはどのようにお過ごしでしょうか。 私は家族とクリスマスを 過ごしていて、今、愛犬と 愛猫用のクリスマスプレゼントを 準備しているところです🎁✨ (我が家のサンタはいつも遅いw) 喜んでくれるかな(´ω`*) それ以外の時間は今年の振り返り、 来年の抱負を考え、来年に向けて の準備をし

【洗脳理論】洗脳文章術の核心について

 さて、段々と終りが近づいてきました講評の洗脳文章術ですが、今回は理論面を解説しましょう。そして合わせて前回予告したビジネスにも使える例を説明して、なぜ洗脳文章術が厳しい結果を求められるビジネスの世界でも有効なのか、いや、厳しい結果を求められるからこそ切り札となるのかを説明いたします。 洗脳文章術の本質は「新しい自分」を発見・手に入れることである  大切な部分なのであえて迂回路から攻めてみます。  マイホームを買う人はなぜ数千万から数億円という物件を、一生のローンで買うの

【記事紹介】note運営事務局から、トラブル解決のために多大な尽力をいただいていたことを、ここにお伝えいたします

一奥さんの騒動の顛末記。 一奥さんももう忘れたいことなのだろうけど、将来の被害者がでないために必要なことでしょう。お疲れさまです。 私もこの記事を書くたびに、他の記事のスキ数が減っていきますが(爆)、それもしかたがないです。将来の悲惨な被害者が出ないために、こういうことを経験してしまったものがそれをきっちり残していくことは義務だと思いますから。 note運営とは終始非常に良い関係でしたね。 この騒動では、法律的に有罪確定といえる人の罪は問わず、私たちが強く抗議したその

バイク部×Study部コラボ企画🏍【疾走と学びのゆく年くる年】開催します!🍎

🏍いつものようにセンス抜群のトップ画はもちろんなっちゃんに作っていただきました!好きな言葉は「他力本願」です!💦ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 🏍バイク×Studyのスペシャルコラボ企画が還ってきた!早いもので、今年ももうすぐ終わります。 皆さまにおかれましては、2021年はどんな1年だったでしょうか。 そして、2022年をどんな1年にしたいでしょうか。 いろいろありましたが私はやっぱり、夏にやったバイク部とのコラボ企画「世界遺産コンテスト」が印象深いです。

【今月、新しくやってみたこと】「きのこの山」と「たけのこの里」をAIに学習させてみた

気まぐれで始めた 「毎月の新しいことチャレンジ」 ちょっと遅くなりましたが、 今月(11月)は、「きのこの山」「たけのこの里」の画像を使って、 AIに画像識別させてみました。 (この記事はちょっと長いです&マニアック?な検証が多いです💦) AIの歴史に軽く言及AIって実は歴史が古くて、なんと1950年代に始まったのだとか。 でもって、ここ最近のAIブームは主に、 ディープラーニングの登場によるところが大きくて。 かなりざっくり言うと、これまでのAIは、 例え

12/4追加解説あり~「マイノリティ」説の真偽を確かめるために、郡山市へ出張してきました

支援者の皆様、お世話になっています。 先日、どうしても確かめたいことがあったため、郡山市まで出張してきました。 確かめたいこととは、次の記事に記載された内容についてです。 この記事の中で、 と書かれており、また、 と記されています。 これは、誰かに対して 「あなたが”マイノリティである”ことを明かして”致命傷を負わせる”ぞ」 という恫喝的な表現にも読めるわけですが、たとえこの記事の中で実名を挙げていなくても、それが誰だかが特定できるように書いている場合、さらにこれを書い

1日の流れをそのまま習慣化する

1日114個もの習慣をこなす方、発見! 毎日やることをTO DOリストにして いつも持ち歩くといいですね。 今日は、習慣を考える上で すごい人がいらしたのでご紹介します。 よく習慣を考える時って、 いい習慣 わるい習慣とかを考えて 一部の生活を変えますよね? で、できた○、できない❌で採点。 でもその方は、 一日の流れそのものを全部メモにして それを繰り返すようにしてるんです。 朝起きて→ ストレッチ→歯磨いて みたいな感じで。 習慣とは 考えなくても自然にできる連

【不定期みこ暴言シリーズ】何でも問題を価値観の押し付けにしたがる人たち

 のっけからやはりみこちゃん=悪人説が確認されて、最後まで読まれない恐れがあるんですが、やはり冒頭に言っておこう。  みこちゃんは他人を尊重するということが大嫌いです。  なぜならば、父親に小さい頃から「人を尊重するなどという失礼極まりないことをしたらお前でも許さない」と言われて育ってきた(゚0゚)からです。つまり親のせい。  みこちゃんの父親はあの歳で、にんじんとピーマンが未だに嫌いです。ステーキ屋さんなんて一緒に行ったら、プレートのにんじんのソテーを、みこちゃんの皿