見出し画像

変化変容の新月

またまた、お久しぶりです。
前回の投稿から気づけば一ヶ月が過ぎていました。ここ数年は、本当に時間の流れが早くて早くて…あっという間に色んなことが過ぎていきますね。だからこそ毎瞬毎瞬を大切に生きていけたらと思っています。

前回もそうだったけど、また今回も新月でした。

なぜか新月前になると、ここ(note)に来たくなるのですね、わたしは。
いやでも本当は、毎日更新を目指しているんです!笑。でもね…びっくりするほど要領が悪いもので。"やるべきこと"  "やらねばならないこと"に追われるとてんやわんやしちゃって、自分の時間が疎かになってしまう。。とほほ。

ちょっと早いけど、2024年の目標は「自分の時間を最優先にする!」を掲げてみようかな。月が蟹座ゆえに、どうしても家族優先になってしまう。だけど、自分の時間が取れないことを家族のせいにはしたくない。だからこそ、わたしの人生という限りある時間の中の優先順位を丁寧に見直していこうと思っています。

そんな今日、蠍座で新月を迎えました。

6ハウス蠍座で、火星や天王星も絡んできている新月。
この新月のテーマは、どこまでいっても「変容」なのではないかなと思います。大きな変化から小さな変化まで。大きさは関係なくて。これまでの自分というの枠を超えていこう!とにかく「変容せよ!!」と宇宙からのメッセージがきているように思います。 

蠍座って内側に溜め込んでいくエネルギーが強く、自分の中に湧き起こる様々な感情を外に出さずに常に内に秘めているんですね。でも、火星と天王星が絡むことで、固く閉じていたパンドラの箱がぱーんと開いてしまうようなエネルギー。激しく言うと「爆発!」みたいな。「やってられっかー!!このヤロー!!」みたいな。すみません、口が悪くなってしまいました笑。でもほんとそんな感じなんです。自分の内側から溢れてくるエナジーを感じながら、揺るがない信念に気づいていったり。今までとは違う価値観に出会ったり。自分にとっての真実だけを選び抜いていく。。そんな時間になっていくのかもしれません。

変化を受け入れることは、やっぱり怖いし不安ですよね。できることなら今のままで穏やかに生きていきたい…そう思うのもぜんぜん悪いことじゃないし、それでもいいんです。何を選ぶかは自由だから。

でもやっぱり…わたしは、人生を楽しみたい!って思うんです。穏やかに過ぎていく日々もいいけど、イイコトもそうじゃないコトもたくさん体験したいなって。泣いたり笑ったり、感情をいっぱい使って生きていきたい。最後の最期には「楽しい人生だったな〜♡」って締めくくりたい。

そんなことを思った今日でした。

新月前後は、心がさわざわしたり、グラグラする方も多いかと思います。怒りや嫉妬、不安や恐れも湧き上がってきやすい時ですが、その複雑で繊細な感情こそが自分を知るための深い気づきを与えてくれるもの。湧いてきたどんな感情からも目を逸らさずに、しっかりと向き合って感じて味わって許していきましょう。
そうすれば必ず、自分にとって本当に大切なものが浮かび上がってきます。
そしてそこからまた「新しいわたし」という人生が始まっていくのかもしれません。


最後までお読みいただきありがとうございます。

愛に満ちた素敵な新月の夜をお過ごしくださいませ♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?