見出し画像

行動の起点を変えることの大切さ

個人事業主になって以来
ずっと頑張ってきたのに
自分が思うような結果に繋がらず

あ〜〜〜わたしって世の中に必要とされてないんじゃない?
これって社会にいらないビジネスなんじゃない〜〜〜?

と、言葉にはわざわざしないけれど
そういった怖さがうっすらとあって。


でもその事実を突きつけられたくないから蓋をして
自己承認を得る(自分で自分を認める)ために・・・ひたすら走ってきた。
(違う方向へ・・・今思うとトホホ。)


だけど、10月からまた始まった学び(後半スタート!)で
わたしはそもそもの事業主としての存在承認を
行動と成果の先に結びつけようとしていたんだな・・!
ということに気づけた。

「こんなにやってるんだからきっと承認されるはず」
「成果がでれば私はこの事業に自信をもてる!」


文字にすると「んなわけあるかい」という意識になるし

ビジネス以外では、わたしがわたしとして普通の生活をおくるにあたり
「なんにもしない・なんにも出来ないわたしでも生きてていい」という
存在承認はできているはずだった。

が、しかし・・!
ビジネスというテーマになり、また同じ課題に直面していたとは。
気付かなかったよ!!



【行動】(心に怖さがあるから)マニュアルに書いてあるような
やったらいいと言われているようなことをたくさん調べて
一応、わたしが発するエネルギーは大事と思っているから
ひとつひとつに心や想いを込めながらコツコツやってみる

【言葉】(口にはださないけど)「成果が出れば私はこのビジネスで生きていっていいってことだよね」

【意図】これで今度こそ結果を出せれば安心。とにかくやろう!結果を出す!


【魂】本当は・・・売上とは関係なく、つくりたい世界がある


まさに「身口意」と魂の望みがバラバラ!

だから現実はうまく創られないってことなんだ〜〜〜。


私の場合は
自分の魂の本音もわかっているし
普段から自分を良い状態にすることもできていて
その良いエネルギー起点で行動しているように勘違いしていた。

けど、よくよく俯瞰してみると
「稼がないと価値ないじゃん!焦る〜!」みたいな起点だったんだなぁ。

視野が狭かった自分に気づけた。



ついつい、一般社会(三次元)の価値観=お金で
事業存在の価値が決まると思考で決め込んで

本当の価値とは、そんなものではないと思いつつも
どこかで「自己評価」を稼いだ額で決めてしまっていた。


ここの思い込みというか、思考の癖はほんっとに根強くて
かれこれ2年半は戦ってきたけれど
どうやら卒業することができそう(笑)


やっと解放される。
やっとわたしを自由にさせてあげられる。


今回の気付きで
すごく心も体も軽くなって
億劫に思っていた作業も捗るようになった。



行動できないときは

「感情のブロックがどこかにあるとき」
もしくは
「そもそもそれに興味がないとき」


という言葉から、あきらかに私の場合は
「感情のブロック」だな、と自己を深めることができた。



「稼げないワタシには価値がないワタシ」からの卒業です^^


そしてわたしのこの経験がまた
これから出会う人の役に立っていくだろうな。



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?