就活hack. ②就活の軸について

非常事態宣言も長引いて、就活の軸が見えてこない人もいるかと思います。私も一緒です。今日は、就活の軸である三軸をご紹介したいと思います。軸の作り方の参考になれば幸いです。

まず結論、私の就活の軸を書かせて頂きます。

① 目標とするべき人達がいる会社。

② 今までの自分がやっていなかったような、自分が背伸びしなきゃできない仕事ができること。

③ 自分のアイデアを形にして、それが人の心の居場所となる仕事。

以上三点です。

就活の軸って、モチベーションの源泉と同義であると思うのです。

①で言えば、自分が尊敬して目標とするべき人がいた時にその人に近づきたいと思ってモチベーションになります。②で言えば、自分が今まで身の丈に合わないと感じていたり、自分にはキャパオーバーだと感じているような仕事や役割を任せられてそれを遂行しているときの方が、モチベーションになります。最後、③で言えば、自分のアイデアが形になって、誰かの心を救済したり、勇気づけることができれば、それもまたモチベーションの源泉になります。

あなたがモチベーションが上がった瞬間が続けば、それは仕事をする意味になりますよね。

例えば、私の友人でアニメーションを作りたい子がいました。その子もやりたいことに悩んでいて、どうすればいいかを悩んでいました。その子の結論は、以下のようなものでした。

アニメを作ることが好きだし、アニメを作る人が好きだから。私、これからもずっとアニメを作りたい。(引用:SHIROBAKO)

全然友達じゃありません。すみません。私が中学生時代に見ていたアニメにでてくる主人公のセリフです。まあ要するに、何をしたいか。そして、それを誰と、どんな場所で、っていうのも彼女は明言しています。おそらく、武蔵野アニメーション(彼女の勤務先のアニメ制作会社)で、好きな人たちと、アニメづくりをしていきたいのでしょう。これは私の①場所、②人、③コトとマッチしていますよね。


脱線しました。本題に戻ります。

結論として、三軸は、

① 目標とするべき人達がいる会社。

② 今までの自分がやっていなかったような、自分が背伸びしなきゃできない仕事ができること。

③ 自分のアイデアを形にして、それが人の心の居場所となる仕事。

ですね。それぞれ、成り立ちのメモを書いておきます。

人だったら、目標とするべき人間がいると頑張れたな。インターンで言ったら、●●君(営業成績一位)。部活だったら技術面として追いつきたかった●●さんとか、二個上の頼れるキャプテンである●●さんとか、めちゃくちゃうまくて試合に連戦連勝している●●さんとか。

みんなの共通点は、目標とするべき人間だな。ってどんな人間か。→自分が尊敬できる人間→仲間思いで、結果を出している人間。→現時点では自分は届かない遠い存在。自分よりも何か優れた能力を持っている。→インターンでいったら、●●さん。僕よりも責任感あったな。→未知の体験に挑戦しているような人間にあこがれることもあるなあ・・・・。→でも一番は、責任感がある人間。こんな人間になりたい。

とかまあこんな思考をしました。

背伸びできる仕事とか役割がいいなあ。例えば、自分のキャパよりも多くを任される環境、成長中で上の席が空いていて、役職を任される環境。アップアップになって、キャパオーバーになるくらいの環境。部活動でのキャプテンの活動なんかはまさにそう。初心者ながら、キャプテンに立候補して、自分でチームを作っていこうと心に決めた。経験者に納得してもらえないなどのトラブルがあったが、自分の努力で解決した。また、広告ゼミでも自分でチームを作っていこうと心に決めた、みんなからの信頼が得れていないと感じて、50人近くOB訪問できた。自分でも知識がまだ不十分ながら、きつい仕事を任されることで、その分足りない分を努力で補おうと、モチベーションが上がるんだ。

事は、自分のアイデアとかが形になり、人の心の居場所を作れたらいいな。これは何で思ったかっていうと、理由は二つ。①自分がアイデアを形にして、後世まで残るものとかにすることが好きだった。②WEB小説などを書いてきて、IPを創造して、誰かの心のよりどころになればいいなと思っている。かつては自分のやりたいことが見えず、そのために、部活でも部員を鼓舞したり、コピーを書いて、誰かの希望になったりするといいなと感じたり、ゼミの立ち上げや、人材紹介、法律の勉強をしていた。だけど、すべて何かが欠けていた。私はアニメとか漫画っていうコンテンツが原因で家族やクラスで孤立して、でもそれに救われて希望を持ってきた。それで自分もアイデアを形にすることをやりたいというやりたいことも重なり、自分でIPを作って、「迫害されているような主人公が、それでも人のために立ち上がる」そんな物語を作り、人々や昔の私のような人に夢や希望を届けたいと思っている。


終わりです。


あとは、この軸にマッチする会社さんを選んでいく作業になります。最初の2軸、仕事の環境・人に関する軸は、インターンや面接やOB訪問を通じて知ることができると思います。三軸目のやりたいことの中に、IRで調べた結果自分で考えたことを盛り込めると尚いいですね。

実は、この軸に気づいたのが、つい先日ということもあって、もう選考が終わっている企業さんが数多いです。私も就活生の端くれとして、頑張ります!みんなも一緒に頑張りましょう。遅いなんてことはありません。今からでも間に合います。

今からでも自分の譲れないものを見つけて、

納得する就活先を見つけて、

頑張ったといえる終わり方をしましょう。

また、③で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?