見出し画像

政治講座ⅴ997「弱い犬ほど吠える中国かな」

いつからだろうか? こんなに吠え出したのは。そういえば「戦狼外交」という言葉が流行り出したときから、他国の行動、言動に噛みつくようになった。「戦狼外交」は中国の国益を損なっているという指摘があり、「敵対的とみなした国」を制裁関税や露骨な中傷で脅し、屈服を迫るのである。そして「戦狼外交」は、世界中で中国のイメージを悪化させている。国民の愛国心を満足させても、中国の利益にはならないだろうと世界中から批判されている。今回はその「戦狼外交」の実例の報道記事を紹介する。

     皇紀2683年4月8日
     さいたま市桜区
     政治研究者 田村 司

戦狼外交について解説

「戦狼外交」という言葉が外交方針への表現として広まったのはCOVID-19(武漢ウイルス)の大流行時であるが、戦狼型の外交官が登場したのはその数年前のことである。中国共産党の習近平総書記のはっきりした外交政策、中国当局者の間での西側からの反中敵意への認識、中国の外交官僚制度の変化が出現の要因として挙げられている。
戦狼外交とは、中国の外交官が対立的なレトリックを用い、インタビューやソーシャルメディア上での中国への批判論争に反発する外交官の意思が強まっていることが特徴である。これは、中国が国際外交において「韜光養晦」(爪を隠し、才能を覆い隠し、時期を待つ戦術)との言葉に代表されるように、裏で活動し、論争を避け国際協力のレトリックを重視していた以前の中国の外交政策とは一線を画すものである。
戦狼外交はしばしば強い反響を呼び、場合によっては中国自体のイメージや、特定の外交官に対する、反発・反感を引き起こしている。
2020年の全国人民代表大会での記者会見で、記者が王毅外相に「戦狼外交」について質問した際には、王毅外相はこの言葉を支持しなかったものの、「中国の外交官は決して喧嘩をしたり、他人を虐げたりしないが、我々には原則と根性がある」と述べるとともに、「我々はいかなる意図的な侮辱に対しても、断固として国の名誉と尊厳を守るために押し返すだろう」と回答した。
2021年5月、習近平総書記(国家主席)は「自信を示すだけでなく謙虚で、信頼され、愛され尊敬される中国イメージづくりに努力しなければいけない」と語り、外国から「愛される中国のイメージづくり」を指示し、中国共産党が組織的に取り組み、予算を増やし、「知中的、親中的な国際世論の拡大」を実現するよう対外情報発信の強化を図るよう訴えたが、これは戦狼外交は中国内では支持を得ているが、国際的には反中感情を高めており高圧的(若しくは威圧的)対外発信中国の好感度が下がっていることへの反省があるとみられる。


中国、台湾沖に空母派遣=習氏「言い掛かり許さず」

 【北京時事】中国は台湾の蔡英文総統とマッカーシー米下院議長が会談する直前、空母「山東」を中心とする艦隊を台湾沖の西太平洋に派遣し、この海域での初訓練を実施した。けん制の動きとみられるが、中国の反発は現時点では抑制気味。来年1月の台湾総統選での親中派政権誕生を目指し、対中強硬論の拡大を防ぐ思惑がありそうだ。

5日、台湾沖を航行する中国空母「山東」(台湾国防部提供・時事)© 時事通信 提供

 中国の習近平国家主席は6日、訪中している欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長に対し「台湾問題は中国の核心的利益中の核心だ」と強調。「誰かが『一つの中国』問題で言い掛かりをつければ、中国政府と人民は絶対に許さない」と述べた。フォンデアライエン氏は「台湾海峡の安定は最も重要だ」と指摘した。

 中国軍は昨年夏、当時のペロシ米下院議長が台湾訪問を強行した際には、台湾を包囲する形で前例のない規模の本格演習を展開。日本の排他的経済水域(EEZ)内に弾道ミサイルが着弾するなどして緊張が高まった。

 しかし、これまでのところ、そうした動きは確認されていない。中国は「国家主権と領土の一体性を守るため強力な措置を取る」(外務省)、「高度な警戒態勢を維持する」(国防省)など会談に反発する報道官談話を出したが、必要以上の強硬な文言は控えている。

 一方、中国海事当局は5日から台湾海峡で、大型救助船を中心としたパトロールを実施中。中国メディアによると、中台直航船など海峡を航行する船舶を監視し、「現場検査」も行う。安全確保を理由とするが、台湾寄りの海域で台湾側船舶の臨検を行うことも想定され、邱国正・台湾国防部長(国防相)は「当然許されない」と反発した。

 習氏は台湾統一の目標を公言するが、米台接近は統一が遠のくことを意味する。だが、軍事的に威嚇しても、台湾の民心は離れ、中国が敵視する民進党政権の長期継続につながる。習指導部にとっては「中国に融和的な国民党の政権奪還が最優先課題」(外交筋)とされる。

 国民党の馬英九前総統は現在、中国を訪れている最中。また、フォンデアライエン氏と共にフランスのマクロン大統領も中国に滞在中で、国際社会での孤立を避けるためにも、大規模な軍事行動は起こしにくい状況だ。 

中国、台湾の駐米代表に制裁 蔡総統の訪米に対抗措置

共同通信社 によるストーリー • 28 分前

 【北京、ロサンゼルス共同】中国共産党で台湾政策を担う党中央台湾工作弁公室は7日、台湾の駐米代表部に相当する台北駐米経済文化代表処の蕭美琴代表と家族中国本土と香港、マカオへの渡航を禁止する制裁を科すと発表した。台湾の蔡英文総統が米西部ロサンゼルス郊外でマッカーシー下院議長(共和党)と会談したことへの対抗措置の一環とみられる。


米ロサンゼルス郊外での会談後、記者会見した台湾の蔡英文総統(左)とマッカーシー下院議長=5日(ゲッティ=共同)© KYODONEWS


 訪米していた蔡氏は6日、滞在先のホテルを出て台湾に向かった。台湾メディアによると、蔡氏は会談について「米国に立ち寄る機会を利用して友人たちと会うのはよくあることだ」と述べ「中国が自制して過度な反応を控えるよう望む」と随行記者団に語った。


習氏、台湾問題は「核心的利益の核心」 EU側にクギ

11 時間前

【北京=三塚聖平】中国の習近平国家主席は6日、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長と北京で会談し、「台湾問題は、中国の核心的利益の中の核心だ」と強調した。その上で「誰かが『一つの中国』問題で言いがかりをつければ、中国の政府と人民は決して承知しない」などと述べ、EU側に対して台湾問題に関与しないようクギを刺した。
一方、習氏は「中国とEUの双方は意思疎通を強化し、正しい相互認識を築いて誤解や誤った判断を避けなければならない」と発言。EU側に「引き続き中国の発展による利益を分かち合うことを歓迎する」と述べ、経済的な関係強化を呼び掛けた。

中国、台湾の駐米代表に制裁 蔡総統と米下院議長の会談に反発

Reuters によるストーリー • 13 分前

[北京 7日 ロイター] - 中国は、台湾の駐米大使に当たる駐米台北経済文化代表処の蕭美琴代表と家族に中国本土と香港、マカオへの渡航を禁止する制裁を科した。国営メディアが7日報じた。


中国、台湾の駐米代表に制裁 蔡総統と米下院議長の会談に反発© Thomson Reuters


台湾政策を担う共産党中央台湾工作弁公室が発表した。蕭代表と関係のある投資家や家族が本土の組織および個人と協力することも禁じた。
台湾の蔡英文総統がロサンゼルス郊外でマッカーシー米下院議長(共和党)と会談したことを受けた措置
中国は昨年8月にも、当時のペロシ米下院議長が台湾を訪問したことを受け、蕭代表など台湾の当局者7人に中国本土、香港、マカオへの渡航を禁止する制裁を科していた
中国はまた、台湾の元外交部長(外相)がトップを務める団体「遠景基金会」と台湾の与党・民主進歩党(民進党)が1993年に共同創設した「アジア自由民主連盟」にも制裁を科した。台湾独立の構想を国際的に売り込んだことを理由に挙げた。

国際的イメージ、地に落ちた中国-自国の魅力訴え攻勢に転じる

Bloomberg News によるストーリー • 

(ブルームバーグ): ここ3年の中国の国際的なイメージは最悪だ。
  新型コロナウイルスの起源に関する調査を妨げたことで、中国が重要な情報を隠しているという疑念が浮上
ロシアがウクライナ侵攻を始める数週間前にプーチン大統領が北京を訪れ習近平国家主席と「無制限」のパートナーシップをうたったことは、中国が台湾侵略を計画しているのではないかとの臆測を強めた

  かつて親中派を公言していたウォール街も、今では中国に懐疑的だ。習政権が民間セクターを締め付け、「中国は投資できない国になったのではないか」とマネーマネジャーは懸念している。

  米ピュー・リサーチ・センターが昨年行った世論調査によれば、米国と日本、韓国、オーストラリア、スウェーデンでは回答者の約8割が中国に好感を抱いていない。

  これらの国では政治家がこうした国民感情をてこに、中国の政治・経済的影響力を抑えるための政策をこれまで以上に推し進めている。例えば、米国のバイデン政権だ。半導体テクノロジーへの中国のアクセスを制限するために、日本とオランダを説き伏せた

China's Standing Committee Members Of The 20th CPC Central Committee Meet With Press© Photographer: Kevin Frayer/Getty Images

  中国指導部もこの動向を気にしていないわけではない。昨年10月の共産党大会を経て異例の総書記3期目入りを果たし、今年3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で国家主席に3選された習氏は2年前の時点で、中国には「信頼でき、愛すべき、尊敬に値する」国であるとのイメージ必要だと党幹部に伝えていた。

  確かに中国はかつて他国に友好的とのイメージを打ち出そうとしていた。だが、今は国内世論という新たな制約に直面している。

  香港城市大学で中国政治を専門に研究している劉冬舒助教によると、中国経済が好調だったころは途上国へのインフラ関連融資などの援助に反対する声は国内ではほとんどなかったが、成長が鈍化し若者の高失業率などの問題が表面化するにつれ、対外支出に対する抵抗が顕著になってきた。

  「世界のリーダーの一角であることをアピールする戦略的手段として、中国はコストが低めの簡単な問題を選ぼうとしている」と劉助教は指摘。「自国が世界の大国となることを望んでいる中国人だが、そのためのコストを賄う用意はできていない」と話す。

懸念の象徴

  中国が以前行っていた外交は、世界における中国の地位を高め国有企業が国外でビジネスを獲得できるようにすることに重点を置いたものだった。

  だが、香港浸会大学(HKBU)のジャンピエール・カベスタン名誉教授(政治学)は現在の対外政策について、「西側と米国の同盟国からの外交的孤立を防ぎ、これらの国々の企業が中国に戻ってきて投資するよう説得する」ことが目的になっているとみている。

  中国は3月6日、スリランカの債務救済を支持し、資金難に苦しむ途上国の債務再編を巡り協力を強める姿勢を示した。

  その数日後、イランとサウジアラビアは中国が仲介北京で調印した取り決めで関係を正常化。3月半ばには習氏がウクライナのゼレンスキー大統領とロシアのウクライナ侵攻後初めて会談する予定であると報じられ、中国政府が欧州の平和をより真剣に促していくことを示唆した。

  習氏が中国の外交努力を主導しているのに対し、経済・企業絡みの働きかけを行っているのが3月11日に首相に就任した李強氏だ。就任して程なく、李氏は中国内外のビジネスリーダーと接触。3月終盤には米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)ら北京を訪れた世界の企業幹部を前に、「雨上がりの虹」を見ようと呼びかけた。

  その数日後、李氏は海南省で別のビジネスリーダーたちに同じようなメッセージを発し、「中国に投資することは、より良い未来の選択に等しい」と述べた。 

Alibaba Offices In Beijing As Alibaba's $32 Billion Day Signals Breakups Ahead for China Tech© Photo: Bloomberg

  ロイター通信によれば、李氏はアリババグループ創業者の馬雲(ジャック・マー)氏に中国本土に戻るよう説得した数人の一人だという。2020年後半にアリババに対する規制当局の攻撃が始まって以後、馬氏の不在は、民間セクターに対する政府の支援が後退し、中国経済において国家の役割が大きくなるとの懸念の象徴となっていた。

  馬氏は3月下旬、アリババ本社のある浙江省杭州市の学校を訪問し、その動画が中国のソーシャルメディアで話題になると、直ちに景況感が改善。その後、アリババが自社を6分割し、それぞれの部門が新規株式公開(IPO)などを目指すと発表すると、景況感はさらに強まり、中国株が一段高となった。こうした動きは、非競争的な慣行に対する政府の懸念に対応するとともに、株主価値を引き出すための見事な解決策と受け止められた。

西側の疑念

  だが、全てが順調に進んだわけではない。新疆ウイグル自治区での少数民族の扱い香港での民主派封じ込め台湾の国際的地位などを巡る長年にわたる対立は、欧米に中国の意図に対する疑念を深く植え付けた。中国政府がウクライナ情勢を巡る12項目の仲介案を2月に発表すると、ワシントンやブリュッセルではロシアに有利なように傾斜していると見なされ、実現不可能だとほとんど無視された

  中国当局は3月31日、米マイクロン・テクノロジーに対しサイバーセキュリティー調査を始めたと発表した。

  先端半導体の対中供給を絶とうとする米主導の取り組みに対して、中国が反撃する用意があるというメッセージを米国とその同盟国に送るもので、すでに中国事業に対し慎重になっている米企業をさらに遠ざける危険性もはらむ。

  企業調査を手掛ける米ミンツ・グループとアステラス製薬の社員が中国本土でほぼ同じ時期にスパイ容疑で拘束された件にも同じことが言えそうだ。詳しい拘束理由は明らかにされていない。

  ナティクシスのアジア太平洋チーフエコノミスト、アリシア・ガルシアエレロ氏は中国が「自国の魅力を訴える大掛かりな攻勢をかけている」とみているものの、「ある場所では魅力的だが、全ての場所で魅力的というわけではない」と述べた。(原文は「ブルームバーグ・ビジネスウィーク」誌に掲載)原題:Xi Launches Charm Offensive to Repair China’s Tattered Image (抜粋)More stories like this are available on bloomberg.com©2023 Bloomberg L.P.

中国、台湾の駐米代表に制裁 蔡英文氏訪米に報復措置

【北京=三塚聖平】中国共産党で台湾政策を担当する中央台湾工作弁公室は7日、台湾の駐米台北経済文化代表処の蕭美琴(しょう・びきん)代表(駐米大使に相当)と家族の中国本土と香港、マカオへの渡航を禁じる制裁を科すと発表した。台湾の蔡英文総統がマッカーシー米下院議長と米国で会談したことに対する報復措置の一環とみられる。

同弁公室は、蕭氏が「下心をもって両岸(中台)の対立を引き起こし、台湾海峡の平和と安定を破壊した」と非難。「われわれが国家主権と領土保全を守り抜く強靱(きょうじん)な決心と強大な能力を見くびってはならない」と強調した。

中国の国務院(政府)台湾事務弁公室も7日、台湾の大手シンクタンク「遠景基金会」など2団体に制裁を科すと発表した。学術交流の名目で「台湾独立」を国際社会で主張したとし、団体の責任者の中国本土と香港、マカオへの渡航を禁止した。

「台湾を危険に…」訪中終えた馬英九氏、米議長と会談の蔡総統を批判

朝日新聞社 によるストーリー • 

馬英九(マーインチウ)前総統

 訪中を終えて台湾に戻った馬英九(マーインチウ)前総統は7日、空港で報道陣の取材に応じ、「私たちの施政者は台湾を危険にさらし続けている」と述べた。蔡英文(ツァイインウェン)総統の名指しは避けたが、マッカーシー米下院議長らと会談した蔡氏を批判した形だ。

華僑は眠る 桜に見守られ 共同墓地、参拝客でにぎわう

朝日新聞社 によるストーリー • 7 時間前

 【兵庫】代々の華僑が眠る共同墓地が神戸にある。多くの中国人が移り住んだ港町ならではの存在だが、広くは知られていない。霊園は普段ひっそりとしているが、中国のお盆に当たる4月5日前後「清明節」は、参拝客でにぎわう。

敷地内には神戸大空襲の犠牲者の共同墓地や、阪神・淡路大震災の被災者の慰霊碑もある=2023年4月5日、神戸市長田区滝谷町1丁目、黒田早織撮影© 朝日新聞社

 神戸電鉄長田駅から北に約5分。民家に挟まれた急な坂道を上ると、共同墓地「神阪中華義荘」(神戸市長田区)がある。

 清明節当日の5日はお堂で法要があり、多くの華僑が墓参りに訪れた。呉光崑(ごこうこん)さん一家は、親、子、孫の3世代11人が西宮市や神戸市から集まった。果物や手作りの水ぎょうざを墓前に供えながら、「ここに来ると懐かしい親戚や同級生に会える。華僑の毎年の風習です」と笑顔で話した。

 管理する一般社団法人中華会舘によると、日本で亡くなり亡きがらを母国へ送り返せない中国人を埋葬するため、神戸港開港2年後の1870年、中央区に開設された。1924年に現在の場所に移転。お墓の数は約1千基で、今も年間5~6件の新規申し込みがある。華僑墓地は全国に神戸、横浜、函館、京都の4カ所しかないという。

 「江蘇省南京市」「台湾省台北市」「山東省蓬萊縣」……お墓の形は日本の仏教式のものとほぼ変わらないが、よく見ると一族の出身地がそれぞれの墓石に刻まれている。「戦争や震災を支え合って乗り越えてきた先祖たちにとって、異国の地に弔いの場があることはとても大事だったのでしょう」と同会舘の担当者は話す。

 ずらりとお墓が並ぶ斜面を背に立つと、視界を遮るものは何もない。眼下には住宅街を縫って走る小さな神戸電鉄が見え、そのまた先に海が広がる敷地内に何十本もの桜もあり墓地とは思えない開放感が広がっている。(黒田早織)


参考文献・参考資料

中国、台湾沖に空母派遣=習氏「言い掛かり許さず」 (msn.com)

中国、台湾の駐米代表に制裁 蔡総統の訪米に対抗措置 (msn.com)

習氏、台湾問題は「核心的利益の核心」 EU側にクギ (msn.com)

中国、台湾の駐米代表に制裁 蔡総統と米下院議長の会談に反発 (msn.com)

国際的イメージ、地に落ちた中国-自国の魅力訴え攻勢に転じる (msn.com)

中国、台湾の駐米代表に制裁 蔡英文氏訪米に報復措置 (msn.com)

華僑は眠る 桜に見守られ 共同墓地、参拝客でにぎわう (msn.com)

2014年、ウクライナにアメリカの傀儡政権を樹立させたバイデンと「クッキーを配るヌーランド」(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

戦狼外交 - Wikipedia

「台湾を危険に…」訪中終えた馬英九氏、米議長と会談の蔡総統を批判 (msn.com)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?