マガジンのカバー画像

やさしい法律講座

107
実務50年間の経験から疑問に思う難しいことをやさしく解説しています。 「on the job training」に裏付けされたものです。
¥100
運営しているクリエイター

記事一覧

政治(法律)講座ⅴ1740「毀損した中国の信用・信頼回復は難しい。究極は滅亡」

 近代法治国家では罪刑法定主義といって、何が違法行為であるかが明確でなければ裁けない。…

100
tsukasa_tamura
2週間前
4

政治(法律)講座v1730「氏と姓の苗字の違い」

過去に「姓」と「氏」について、再三ブログに掲載した。  社会の根幹を変える問題を取り扱う…

100
tsukasa_tamura
3週間前
5

政治講座ⅴ1692「日本の苗字は明治から『氏』である。『姓』ではない」

最近、日本の戸籍制度も知らずに、結婚で苗字が代わることに憲法違反の裁判を起こしている輩が…

100
tsukasa_tamura
1か月前
8

やさしい法律講座ⅴ66「改正民法・不動産登記法」

 誰のものかわからない土地が、九州の面積より広く存在するとされている。こうした「所有者不…

100
tsukasa_tamura
1か月前
2

政治(法律)講座ⅴ1653「トランプ氏に約530億円の罰金、政権による裁判弾圧」

トランプに対する米国司法・裁判はまともな司法制度から逸脱している。そして、正義が機能しな…

100
tsukasa_tamura
2か月前
5

政治講座ⅴ1649「近代法治国家でない韓国と徴用工訴訟問題と『非韓三原則』」

 偏見を持たずに朝鮮半島の歴史、政治を俯瞰すると、韓国の所業はやはりおかしい。 これ程、…

100
tsukasa_tamura
2か月前
3

政治(法律)講座ⅴ1587「『期限の利益』を無視する中国」

後述する報道記事は法的権利の解説がないが、中国なら法整備や権利保護が希薄な国なので、あり得るかもしれない。 日本でいうならば契約内容にもよるが、「期限の利益」の問題であろう。 今回はそのような報道記事関連を紹介する。      皇紀2684年1月8日      さいたま市桜区      政治(法律)研究者 田村 司  はじめに 住宅ローンを借りて家を購入した者も多いと思われる。 住宅ローンのような金銭消費貸借契約書において、約定返済が行われて毎月決められた通りに返済してい

有料
100

政治(国際法)講座ⅴ1453「中国共産党は科学的根拠なしの中傷と風評被害に謝罪しろ」

中国による海産物の風評被害を日本の漁業従事者や日本料理人は中国政府に損害賠償ができるかと…

100
tsukasa_tamura
6か月前
4

政治(法律)講座ⅴ1301「ITで負けたのは『著作権法』ではなく内在する政治・立法の怠…

米国は同盟国と言いながら、日本を属国扱いをして、日米貿易摩擦でも日本は毎回譲歩させられ悔…

100
tsukasa_tamura
8か月前
7

政治(法律)講座v1228「司法取引」

先般、バイデン米大統領の次男ハンター・バイデン氏(53)に対する司法取引に関して報道されて…

100
tsukasa_tamura
9か月前
3

やさしい法律講座V65「他人の財物の売買契約の効力と不動産登記の公示力と公信力と第…

今回は以前のブログの続編(一部解説)である。 やさしい法律講座ⅴ64「不動産の相続登記義務…

100
tsukasa_tamura
10か月前
7

やさしい法律講座ⅴ64「不動産の相続登記義務化」

 日本には憲法第29条で侵してはならない「財産権」がある。そして、第30条には「納税の義務」…

100
tsukasa_tamura
10か月前
4

やさしい法律講座ⅴ63「報道機関の不勉強さ」

以前のブログで「夫婦別姓」を盛んに喧伝するマスコミを非難した。日本は明治から苗字を「氏」…

100
tsukasa_tamura
10か月前
5

やさしい法律講座v62「改正戸籍法」

人物の読み仮名で躊躇する場面が多くなった。最近マイナンバーへの預金口座番号や健康保険への紐付き作業が間違えて大変な個人情報の漏洩にもつながっていると聞く。やはり、起こるべくして起こったミスである。遅ればせながら「改正戸籍法」が成立した。今回はその報道記事を紹介する。      皇紀2683年6月20日      さいたま市桜区      法律研究者 田村 司 戸籍に読み仮名、改正法成立 全国民の届け出必要に社会・調査 2023年6月2日 19:23 戸籍にこれまで記載

有料
100