見出し画像

【実験記事】自分が成長した原因とは?

後出しじゃんけんはしません。リアルタイムをお届けします。
よろしくお願いします。


よく報告記事みたいなやつで、

・フォロワーが〇〇人行きました!
・ダッシュボードを公開します!このくらい増えました!

なーんて感じのものあるじゃないですか?
あ、普通に良かったねって思いますよ。
極々稀に有益だと感じる話もありますからなんとなく開いてみることもあります。

でも少数の話をしても仕方がない。僕は基本的に、

むぅ、テンプレ記事だった。こうすれば増えるみたいな話も変わり映えしねぇ...これが記事のコモディティー化(?)ってやつか。

って思うことがほとんどです。
ひどいと思ってくれてもいいです。
でも、テンプレ記事ゆえにかなり作成しやすいし僕自身もそれ関連で何かしら書くことはある、というより書きたいです。

やっていることは振り返りですから、なにか変化はあるのか?周囲からの反応は?僕自身なにか思うことはあるのか?その他色々。
非常に興味があります。

しかし、自分がおもしろくなさそうだと感じることはしたくありません!!
そこで僕は思いました。

ちょっとアレンジしてやってみるか!!

毎日データ取って毎日公開してくか!!

ニートだから時間はたくさんあるし、リアルタイム性もある。なによりおもしろそう。

そんな感じで始まります。
これをうまい人はお金に変えられるんだろうなーと思いながら始まります。


◼️自分が成長した原因とは?

▼概要
全体ビュー、フォロワー、スキの増加などnote内における『成長』と呼ばれるであろうものが本当はどのようにして起こっているのかを体験して分析する。

▼目的
・リアルタイムのおもしろさを感じてもらう。
・僕のnoteに対するモチベーションを上げる。
・僕の好奇心を満たす。

▼内容
2021/01/10の12:00から24時間毎に僕のnote内での様々な変化や自分のやったことをまとめて公開する。
・例
フォロー、フォロワー数の増減
スキをした数、された数
投稿記事数、つぶやき数
その他たくさんの事象(次回公開@稼ぎ)

その結果、何が『成長』につながったのかを分析するための記録を残す。僕自身の考えも公開する。

▼条件
・スキなどをしたユーザーは必ずフォローする
・自身のフォロバ100は継続
・基本的な自分の方針は曲げない
→記事になにかしらプラスに思ったからスキをする
→記事の内容はいつもの延長線上
→やる気が起きないときはしない
・身の丈に合った範囲で行う。

▼期間
1/10(日)~1/17(日)まで予定
7回分の投稿で終了とする。


こんな感じでいいですかね?

結構ケンカ売ってる記事だなあと思いました(他人事)
ま、みんなに好かれなくても良いなんて話や合わせなくてもいいとか行動をしようみたいなのを実際にやってるようなもんでしょ。
むしろ褒めてくれてもいいんじゃない?
でも無数に記事はあるから近くの人や近づいてくれた人だけに言うわ。ありがとう

それに僕のつまらないが伝わって周りや全体がおもしろくなってくれたなら僕にはお得だし。
『進化の反対は無変化』とかどっかでみたけども、まさにその通りだと思うね。


スタートのデータはもうとってあるんだけど、外からの更新なんで、次の実験記事で一気にやりますねー。



▼今回のフォトギャラリー
検索ワード:つまらない
クリエイター:ソエジマケイタ さん
ありがとうございます。


良いの最上級の表現として使ってどうぞ