見出し画像

【お客様の声】課題であった顧客データの分散をSalesforceで解決/ ワウテック株式会社

ワウテック(株)上席執行役員 パートナーセールス本部 カスタマーサクセス本部の壁本 典之様と、執行役員 アカウントセールス本部 本部長 永峰 幸太朗様に、TSUIDEをパートナーとして選定いただいた経緯、その結果について伺いました。

-まず、御社の事業に関して教えてください

メインサービスは、自社開発のWowTalkというビジネスチャットです。
それ以外にもCAMCARD BUSINESSという名刺管理サービスや、WPS Cloud Proというクラウド型のオフィス製品を扱っていて、この2つに関しては、親会社と関連会社の商材を当社が代理店として取り扱っています。

WowTalkはいわゆるビジネスチャットで、他社と比べて、比較的ITやDXにあまり馴染みがない人でも直感的にお使いいただけるようなものになっています。

自社事業について楽しそうに語る、壁本さんと永峰さん

-今回は、どうしてSalesforceを導入されることになったのでしょうか?

元々は各営業部門や、関係部門ごとに部分最適でいろんなツールを使っていたんです。ツールじゃないものに関しても、スプレッドシートで細かく顧客管理していて、データベースがまとまっていない状況でした。

複数のデータベースやツールから情報を拾ってきて合わせるみたいな活動をずっとしていたので、そろそろツールを一本化しようと。会社としてもThe Model型の組織を営業部門全体で構築しているので、Salesforceを導入することになりました。

-数ある会社の中でも、TSUIDEにご依頼いただいた理由を教えてください

Salesforce社に紹介いただいたときに、コスト面で比較的リーズナブルであったこと、要件定義や現状の運用に基づいて、かなり柔軟に構築対応していただけるというのが依頼した決め手です。
 

-実際にTSUIDEに依頼してみてどうでしたか?

(壁本様)
最初の段階で「弊社が使っているツールのID・パスワード、スプレッドシートはこれです」「これとこれとこれを全部綺麗にしてSalesforceに情報を載せたい」と、特に説明することなくログインURLやスプレッドシートの共有権限をお渡ししたところ、全部ログインして読み解いていただいて、弊社の営業の川上から川下までをほとんど頭の中にインプットいただけた。これは、大変やりやすかったです。

進行についても「来週までに何を準備しておいてくださいね」「このシートに入力しておいてください」とお尻を叩いていただいて、そこに対して向かっていく形でやりやすかったです。

(永峰様)やはりSalesforceの構築に関する知識はさすがだなと思いました。 進行については、基本的にはQuipというツールを使って、テキストでのコミュニケーションだったのですが、質問に対して明確な回答がいただけた。

たまに、電話や定例外でのWeb会議も設定させてもらうこともあったんですけど、そこでも、自分たちが欲しい答えを明確にかつスピーディーにいただいて、コミュニケーション能力も非常に高いと感じました。 

構築を進めていく中で、止まってしまう部分や別の課題が出てきて、うまく進まないといった際には、違う方法や色々なパターンを提案いただきました。最終的には、やりたいことが納期のスケジュール以内にできたので良かったと思っています。
 

-実際に、現場で動きが良くなったなど、何か変化はありましたか?

データの蓄積も3ヶ月分ほどされてるが、以前の環境と比べると、断然データの分析がしやすい。営業のメンバーからも非常に効率化されたと聞いています。
CS部門でも、顧客データが分散していたのが課題だったのですが、今はSalesforceを見にいけば、顧客のデータが全て入っていて、これまでの契約変更の履歴も全てある。また、お客様の情報を分析し、その傾向をもとにアクションに移すということがやりやすくなりました。
 

-それは良かったです…ちなみに、他にどんな企業にTSUIDEをオススメできると思いますか?

ある程度リテラシーは持ってるけれど、まだまだ紙やExcelなどを活用していて、ツールが整備されてない企業様にオススメだと思います。そういった企業様なら、よりスピード感を持って進めることができると思いました。


インタビュー動画はこちら
https://youtu.be/jVaEEDFEuC4

TSUIDEで働きたいと思った方はこちら。
https://to.tsuide.jp/l/967003/2022-10-13/2rfm5

仕事の依頼はこちら。
https://to.tsuide.jp/l/967003/2022-10-13/2rfm2

※ワウテック株式会社は、2023/9/1に、親会社キングソフト株式会社と合併いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?