見出し画像

フロント商品、つくってますか?

せっかくSNSで投稿しても販売する商品がないと、消耗するだけで売上利益につながらないですよね。


こんにちは。

感覚派さんの為の起業コンサルタント&マーケッターの高木つぐ美です。


自分でビジネスをするなら必ず準備しておきたいのが

「フロント商品」です。

マーケティング用語で

フロント商品 = 低価格で購入できる「お試し商品」

のこと。

画像1

でも、お試し商品が必要なのはなぜでしょう?

皆さん、化粧品の無料サンプルを使ったことはありますか?

きっと商品を購入する前に、無料や低額のお試し商品を使ったことがあるはずです。

お試し商品が気に入れば、リピート購入する可能性は当然高くなりますよね。

低額でもフロント商品を用意することで、

バックエンド商品(継続、定期購入や単価の高い商品)の購入につながります。

すなわち、長い目でみた客単価はアップすることになるんです!

フロント商品がないと、お客さまは商品の善し悪しの判断ができません。

いきなり10万円以上の商品をポチッとは、なかなかしないですよね。

つまり、低価格のお試し商品をつくってあげることが、お客さまのためにもなります。

とくに、コーチ・コンサル・セラピストさんのようにカタチのない無形商品ほど、評価しづらいものです。

まずは無料や、気軽に払える価格に設定しましょう。

良いお客さまとの新たなご縁を継続してもらえるように、フロント商品は必ずつくっておきましょうね。


LINE公式の登録で、集客の全体像をプレゼント。

音声での解説もついていますので、ぜひ登録してみてくださいね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?