見出し画像

アカイノロシの設立日が10/15なワケ

2018年10月15日
友人と共に株式会社アカイノロシを設立した。
https://akhainoroshi.com/wp/
現在の事業内容は、「タイコーヒーの輸入・卸売・小売販売」である。

さて、来週でアカイノロシは創業から一年!
まもなく記念すべき日がやってくるのだが…

実は10月にはコーヒーの会社が設立日に選ぶのにピッタリな記念日がある。
それが、10/1「コーヒーの日」だ。毎年ほぼ9月に収穫を終えるブラジルのコーヒー栽培のサイクルに合わせて、9月を年度末として、10月を新年度としている。
まさに、コーヒーにとっての「元日」とも言えるのが10/1なのである。

もちろん、我々もそれを知っていたので、10/1に設立できるように諸々の手続きを進めていたのだが…

ここで、思わぬ壁にぶつかる。
会社を設立する際には、『会社の憲法』とも呼ばれる定款を作成しなければならず、更に公証人という専門家にこれを認証してもらわなければならない。

アカイノロシの担当だった公証人の方はとても優しい方で、初回の訪問時から抜けのある部分を分かりやすく指摘してくれた。定款の作成も想定よりかなりスムーズに進み、いよいよ次来たときに承認がおりるとなったときだ…

公証人:「では次回はいつにしましょうか」
ノロシ:「10/1でお願いいたします!」
公証人:「あ、私9月終わりから10/4まで東北に行く ことになってましてねぇ」
ノロシ:「…」

なんと公証人の方が不在というそんな理由で10/1設立の夢は儚く散ってしまったのだ。

ここから慌てて次の候補日選定に入ったアカイノロシ。創設者二人にまつわる記念日は10月には無かったため、あらゆる記念日を探しまくり決めたのが10/15であった。

ちなみに10/15は「たすけあいの日」
タイコーヒーから消費を通じての循環で共に助け合える社会を作っていきたいという願いを込めた設立日だ。

10/1に設立出来ないと分かったときはかなり焦ったが、今となっては良い思い出だ。
10/15が我々だけでなく、皆さんにとっての記念日と思っていただける。そんな愛される会社を作り上げていきたいと思う。
この記事を読んだあなた!ぜひ今すぐ手帳の10/15に「アカイノロシ 誕生日」と書いていただきたい。

そして、これから起業を目指す皆さん。公証人の方の予定は早めに押さえておくと良いですよ…

まもなく設立から一年を迎えるアカイノロシ。
次なる年に向け、更なる進化を遂げていきます。
その第一歩目として、現在定期便サービスに力を注いでいます。
目下の目標は会員数200人!「ノロシスト」の皆様と共に京都 伏見から「アカイノロシ」を上げます!

詳しい商品内容については、
HP:akhainoroshi.com よりどうぞ!

もちろん、通常の豆・ドリップバッグでの発売もしております。

もし記事を読んで面白いと感じていただけたら、サポートお願いいたします! コーヒーの勉強や書籍の購入に使わせていただきます。