マガジンのカバー画像

コーヒー屋店主物語

79
京都でLaughterというコーヒーショップを運営している僕が、自分なりの視点でコーヒーやお店を営業するということについて綴った記事たちをまとめています。
運営しているクリエイター

#西陣

「西陣」の強みは「疑似市民体験」かもしれない

僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。 先日こんなツイートを見つ…

僕のコーヒーショップ「Laughter」の水出しコーヒーがめちゃくちゃ美味しいので全人類…

暑い!とにかく暑い! 終わらない猛暑の中ですが、暑さに負けずにお店に立っております。 暑…

㊗Laughter営業1000日!

2020年10月15日にオープンした自家焙煎コーヒー店「Laughter NISHIJIN」 京都・西陣の地にお店…

#108 最近嬉しかったこと

僕が運営するコーヒーショップ「Laughter NISHIJIN」はとってものどかな住宅街の中にあります…

#85 なぜ西陣でコーヒー店を始めたのか?

京都西陣に自家焙煎コーヒーショップ「Laughter」をオープンして早2年半が経ちました。 この間…

#73 自分のお店の近くのコーヒー店はライバルなのか?

京都西陣にコーヒーショップ「Laughter」をオープンして2年半が過ぎました。 パンとコーヒー…

#58 GWはLaughterに会いに来てください!

明日からいよいよゴールデンウィーク! 僕が運営するコーヒーショップ「Laughter」もイベントにお邪魔します。 まずは、4/30〜5/2の3日間、阪急スクエアのおやつマルシェに出店します。イートインコーナーもありますので、お気に入りのスイーツとコーヒーを買って楽しんでください!商業施設なので雨が降っても大丈夫です!  5/3〜4の2日間は、比叡山延暦寺の桜フェスタに出店します。ゴールデンウィークの天気が少し心配ですが、晴れたら超気持ちいいと思いますので是非。 そして

#7 銭湯とコーヒー屋は似ている気がする

私は銭湯に行くのが大好きです。 昨日もお店がお休みだったので、昼過ぎから近くの銭湯で1時間…

半年記念日

2020年10月15日のLaughterオープンから今日でちょうど半年を迎えることができました! これも…